• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ソーラーシェアリング下の光環境と作物生育特性の解明

研究課題

研究課題/領域番号 18K05904
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分41040:農業環境工学および農業情報工学関連
研究機関高知大学

研究代表者

宮内 樹代史  高知大学, 教育研究部自然科学系農学部門, 准教授 (80253342)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2020年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2019年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2018年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
キーワードソーラーシェアリング / 光環境 / 作物 / 光合成 / 半透過型パネル / 再生可能エネルギー / 作物生育
研究成果の概要

本研究では、ソーラーシェアリングを活用した新たな営農モデルを構築するために、1)ソーラーシェアリング下の光環境と作物生育、2)半透過型ソーラーパネルの特性と植物栽培への利用可能性、3)ソーラーシェアリング下の栽培品目の選定と収量予測、について検討した。
現地施設での計測の結果、パネル下の光量子量はパネル上部に比して20~30%前後で推移し、作物収量は概ね慣行比8割程度を維持した。半透過型パネル下では、光量子量は低下したが、ブルーベリー栽培において収穫期遅延、収量増加の効果を得た。また、高遮光率下での栽培品目について指針を示した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

ソーラーシェアリング下での光環境と作物生育についての明確な関係は明らかになっておらず、栽培品目の選定にあたっては手探りの状況であった。特に遮光率50%以上の施設では、農地転用許可条件のクリアが難しく、適切な品目の選定が求められていた。本研究で示したいくつかの品目は高遮光率下での栽培が可能であり、また、半透過型パネル下での栽培知見は、栽培品目の選定や品目拡大においての資料となる。これらの成果は、今後のソーラーシェアリングの普及に寄与するものと考えられる。

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2021 2019 2018 その他

すべて 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 備考 (3件)

  • [学会発表] 透過型ソーラーパネル下でのラビットアイブルーベリーの発育2021

    • 著者名/発表者名
      浜田和俊・宮内樹代史・八杉翔太・尾形凡生
    • 学会等名
      園芸学会令和3年度春季大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 施設生産における省エネルギー化の取り組み2019

    • 著者名/発表者名
      宮内樹代史
    • 学会等名
      日本生物環境工学会四国支部
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ソーラーシェアリング下の環境評価と作物生育特性(1)2019

    • 著者名/発表者名
      宮内樹代史、濱田奈々子、藤井詩乃、浜田好清、松岡達憲
    • 学会等名
      2019年農業食料工学会・農業施設学会・国際農業工学会第6部会合同国際大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ソーラーシェアリング下の光環境と作物生育特性2018

    • 著者名/発表者名
      宮内樹代史,加藤輝子,浜田好清,松岡達憲, 杉野直輝
    • 学会等名
      農業環境工学関連学会2018年合同大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [備考] 施設園芸技術から環境適応にアプローチする

    • URL

      https://www.kochi-u.ac.jp/agrimar/japan/daigakuin/environmental_adaptation/environmental_kenkyu3.html

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [備考] Kochi University SDGs Action

    • URL

      http://www.kochi-u.ac.jp/information/2020040900021/files/KochiUniversitySDGsAction.pdf

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [備考] 高知から世界に貢献!Inovation from KOCHI ~環境適応編~

    • URL

      http://www.kochi-u.ac.jp/agrimar/japan/daigakuin/environmental_adaptation/environmental_kenkyu3.html

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi