• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

微生物叢任意制御による非加熱・無殺菌米副産物からの光学活性乳酸生産法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 18K05920
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分41050:環境農学関連
研究機関山形大学

研究代表者

渡辺 昌規  山形大学, 農学部, 教授 (20320020)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2020年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2019年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2018年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワード光学活性乳酸 / 米加工副産物 / T-RFLP法 / バイオマスリファイナリー / 米由来バイオマス / 同時糖化発酵 / ポリ乳酸 / T-RFLP解析 / プロテアーゼ / バイオプラスチック / バクテリオシン / 微生物叢形成 / 微生物叢任意制御
研究成果の概要

光学活性乳酸生成菌(L. rhamnosus M23)を用いた、同時糖化発酵(SSF)による非加熱・無殺菌状態の米由来バイオマスからの高乳酸生成について検討を行った結果、SSF培養液中に抗菌性ペプチドの生成は認められなかったものの、T-RFLP法によるSSF中菌叢構造解析の結果、SSFへの酸性プロテアーゼの添加、pH・酸素分圧の任意制御により、乳酸資化性を示すClostridium(属)クラスターIX, XIVa及びBacteroides目による菌叢形成抑制、低級脂肪酸・エタノールの生成抑制の相乗効果により、高光学活性乳酸の生成が可能となった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本課題は,SSF発酵液中のバイオマス表層構造,菌体外プロテアーゼ等酵素系の挙動及び機能,微生物群集構造などの複合的要因と乳酸生成能の関係を解明し,「米副産物を原料とした環境調和型高光学活性乳酸製造技術を確立する」点に学術的特徴がある。本研究の実施により,米由来バイオマスを非加熱・無殺菌状態のまま,乳酸製造の炭素源,栄養源,糖化酵素供給源として安定的に利用可能となれば,当該バイオマスの再資源化の促進のみならず,関連する廃棄物・廃水の減量化,資源・エネルギー循環社会形成等,産業化にも社会的にもその波及効果は極めて大きい。

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて 2021 2020 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (11件) (うち国際共著 7件、 査読あり 11件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 8件、 招待講演 3件) 備考 (3件)

  • [国際共同研究] Chiang Mai University(タイ)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] Chiang Mai University(タイ)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Chiang Mai University(タイ)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Efficient Enzymatic Process for Mulberry Paper Production: An Approach for Xylooligosaccharide Production Coupled with Minimizing Bleaching Agent Doses2021

    • 著者名/発表者名
      Chaiyaso Thanongsak、Boonchuay Pinpanit、Takenaka Shinji、Techapun Charin、Rachtanapun Pornchai、Jantanasakulwong Kittisak、Watanabe Masanori
    • 雑誌名

      Waste and Biomass Valorization

      巻: open journal 号: 10 ページ: 0-0

    • DOI

      10.1007/s12649-021-01416-y

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] High frequency of transversion mutations in the rice (Oryza sativa L.) mutant population produced by diepoxy butane mutagenesis.2020

    • 著者名/発表者名
      KAWAKAMI, T., GOTO, H., ABE, Y., CHUBA, M., WATANABE, M., HOSHINO
    • 雑誌名

      Genetic Resources and Crop Evolution

      巻: 67 号: 6 ページ: 1355-1365

    • DOI

      10.1007/s10722-020-00950-3

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Biochemical Characterization and Application of Thermostable-Alkaline Keratinase From Bacillus halodurans SW-X to Valorize Chicken Feather Wastes2020

    • 著者名/発表者名
      Kaewsalud Tanyawat、Yakul Kamon、Jantanasakulwong Kittisak、Tapingkae Wanaporn、Watanabe Masanori、Chaiyaso Thanongsak
    • 雑誌名

      Waste and Biomass Valorization

      巻: open journal 号: 7 ページ: 0-0

    • DOI

      10.1007/s12649-020-01287-9

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 低真空窒素置換加熱法による新規米糠安定化技術の開発2020

    • 著者名/発表者名
      渡辺昌規、板垣泰士、阿部龍也、遠藤修二郎、星野友紀、西澤隆
    • 雑誌名

      山形大学紀要(農学)

      巻: 18 ページ: 11-19

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Efficient bioconversion of enzymatic corncob hydrolysate into biomass and lipids by oleaginous yeast Rhodosporidium paludigenum KM2815102019

    • 著者名/発表者名
      Chaiyaso Thanongsak、Manowattana Atchara、Techapun Charin、Watanabe Masanori
    • 雑誌名

      Preparative Biochemistry & Biotechnology

      巻: 49 号: 6 ページ: 545-556

    • DOI

      10.1080/10826068.2019.1591985

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書 2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Evaluating of quality of rice bran protein concentrate prepared by a combination of isoelectronic precipitation and electrolyzed water treatment2019

    • 著者名/発表者名
      Watanabe Masanori、Yamada Chikako、Maeda Isamu、Techapun Charin、Kuntiya Ampin、Leksawasdi Noppol、Seesuriyachan Phisit、Chaiyaso Thanongsak、Takenaka Shinji、Shiono Tadahiko、Nakamura Kozo、Endo Shujiro
    • 雑誌名

      LWT

      巻: 99 ページ: 262-267

    • DOI

      10.1016/j.lwt.2018.09.059

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Antihypertensive effects of orally administered eggplant (Solanum melongena) rich in acetylcholine on spontaneously hypertensive rats2019

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi Shohei、Matsumoto Kento、Koyama Masahiro、Tian Su、Watanabe Masanori、Takahashi Akihiko、Miyatake Koji、Nakamura Kozo
    • 雑誌名

      Food Chemistry

      巻: 276 ページ: 376-382

    • DOI

      10.1016/j.foodchem.2018.10.017

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Nitrogen fixation in Rhodopseudomonas palustris co-cultured with Bacillus subtilis in the presence of air2019

    • 著者名/発表者名
      Haruka Arashida, Takumi Kugenuma, Masanori Watanabe, and Isamu Maeda
    • 雑誌名

      Journal of Bioscience and Bioengineering

      巻: 127 号: 5 ページ: 589-593

    • DOI

      10.1016/j.jbiosc.2018.10.010

    • NAID

      40021891617

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Characterization of thermostable alkaline protease from Bacillus halodurans SE5 and its application in degumming coupled with sericin hydrolysate production from yellow cocoon2019

    • 著者名/発表者名
      Yakul Kamon、Takenaka Shinji、Nakamura Kensuke、Techapun Charin、Leksawasdi Noppol、Seesuriyachan Phisit、Watanabe Masanori、Chaiyaso Thanongsak
    • 雑誌名

      Process Biochemistry

      巻: 78 ページ: 63-70

    • DOI

      10.1016/j.procbio.2019.01.003

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Direct bioconversion of rice residue from canteen waste into lipids by new amylolytic oleaginous yeast Sporidiobolus pararoseus KX7098722018

    • 著者名/発表者名
      Chaiyaso Thanongsak、Srisuwan Wimada、Techapun Charin、Watanabe Masanori、Takenaka Shinji
    • 雑誌名

      Preparative Biochemistry and Biotechnology

      巻: 48 号: 4 ページ: 361-371

    • DOI

      10.1080/10826068.2018.1446155

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] An integrated process for xylooligosaccharide and bioethanol production from corncob2018

    • 著者名/発表者名
      Boonchuay Pinpanit、Techapun Charin、Leksawasdi Noppol、Seesuriyachan Phisit、Hanmoungjai Prasert、Watanabe Masanori、Takenaka Shinji、Chaiyaso Thanongsak
    • 雑誌名

      Bioresource Technology

      巻: 256 ページ: 399-407

    • DOI

      10.1016/j.biortech.2018.02.004

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] 環境調和型プロセスにより脱脂米糠から回収・精製された完全アレルゲンフリータンパク質及び機能性リン化合物の機能性食品原材料としての用途開発・市場導入に関する研究2021

    • 著者名/発表者名
      渡辺 昌規
    • 学会等名
      日本農芸化学会(国内学会)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Development of biomass refinery technology of rice manufacturing byproducts in Yamagata, Japan, for contribution to sustainable development goals.2020

    • 著者名/発表者名
      Masanori Watanabe, Chiako Yamada, Charin Techapun, Noppol Leksawasdi, Thanongsak Chaiyaso, Phisit Seesuriyachan, Shinji Takenaka
    • 学会等名
      The international conference on food and applied bioscience 2020
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Physiological significance of high accumulation of phytic acid in rice bran and its relation with the taste and physical properties of rice.2020

    • 著者名/発表者名
      Kazuki Tada, Pilairuk Intipunya, Charin Techapun, Noppol Leksawasdi, Thanongsak Chaiyaso, Phisit Seesuriyachan, Shinji Takenaka, Masanori Watanabe.
    • 学会等名
      The international conference on food and applied bioscience 2020
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Lipid production from defatted rice bran hydrolysate by using newly-isolated oleaginous yeasts.2020

    • 著者名/発表者名
      Kenta Kubota, Thanongsak Chaiyaso, Charin Techapun, Noppol Leksawasdi, Phisit Seesuriyachan, Shinji Takenaka, Masanori Watanabe.
    • 学会等名
      The international conference on food and applied bioscience 2020
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Optimization of Thermostable alkaline keratinase production from Bacillus halodurance SW-X and its application on keratin hydrolysate production from chicken feather.2020

    • 著者名/発表者名
      Tanyawat Kaewsalud, Kamon Yakul, Charin Techapun, Masanori Watanabe, Thanongsak Chaiyaso.
    • 学会等名
      The international conference on food and applied bioscience 2020
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Simultaneous recovery and purification of rice protein and phosphorus compounds from rice bran with environmentary harmonized process.2019

    • 著者名/発表者名
      Masanori Watanabe
    • 学会等名
      1st International symposium on "Recent trend/technology of food security and management in Asia"
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 環境調和型プロセスにより脱脂米糠から回収・精製された完全アレルゲンフリータンパク質及び機能性リン化合物の機能性食品原材料としての用途開発・市場導入に関する研究2019

    • 著者名/発表者名
      渡辺昌規
    • 学会等名
      日本農芸化学会2019年度大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Characterization and mutation analysis of a halotolerant serine protease from Bacillus subtilis isolated from Thai traditional fermented shrimp pasete.2018

    • 著者名/発表者名
      Shinji Takenaka, Airi Takada, Charin Techapun, Noppol Leksawasdi, Phisit Seesuriyachan, Thanongsak Chaiyaso, Masanori Watanabe, Ampin Kuntiya
    • 学会等名
      The final joint seminar of core to core program advanced research networks (2014-2019) on Establishment of an international research core for new bio-research fields with microbes from tropical areas
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Characteristics of fermentive L-(+)-lactic acid production from non-sterilized by-product of rice by LAB's and its relationship with formation of microbial consortia in SSF2018

    • 著者名/発表者名
      Masanori Watanabe, Yuta Yamamura, Charin Techapun, Noppol Leksawasdi, Thanongsak Chaiyaso, Phisit Seesuriyachan, Ampin Kuntiya, Shinji Takenaka
    • 学会等名
      The final joint seminar of core to core program advanced research networks (2014-2019) on Establishment of an international research core for new bio-research fields with microbes from tropical areas
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Purification, characterization of thermostable alkaline serine protease from Bacillus halodurans SE5 and its application on bio-bleaching of yellow cocoon.2018

    • 著者名/発表者名
      Thanongsak Chaiyaso, Kamon Yakul, Charin Techapun, Noppol Leksawasdi, Phisit Seesuriyachan, Masanori Watanabe, Kensuke Nakamura, Shinji Takenaka
    • 学会等名
      The final joint seminar of core to core program advanced research networks (2014-2019) on Establishment of an international research core for new bio-research fields with microbes from tropical areas
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [備考] 山形大学大学院農学研究科・渡辺研究室 バイオマス資源学研究室ホームページ

    • URL

      https://watanabelab.com

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [備考] 山形大学大学院農学研究科・渡辺研究室 バイオマス資源学研究室ホームページ

    • URL

      https://watanabelab.com/

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [備考] 山形大学農学部・渡辺研究室 バイオマス資源学研究室ホームページ

    • URL

      https://watanabelab.com/

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi