研究課題/領域番号 |
18K05957
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分42010:動物生産科学関連
|
研究機関 | 麻布大学 |
研究代表者 |
野口 倫子 麻布大学, 獣医学部, 准教授 (40506721)
|
研究分担者 |
鈴木 武人 麻布大学, 獣医学部, 准教授 (90532052)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2021年度)
|
配分額 *注記 |
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2019年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | ブタ / 人為的初乳作出 / エストロジェン / オキシトシン / 人為的泌乳誘起 / 泌乳誘起 / 内分泌 / 初乳 / 泌乳制御 |
研究成果の概要 |
本研究では、効率的に泌乳を誘起し、乳量を確保するための条件を検討した。乳腺発達促進を目的としたエストラジオールプロピオン酸エステル(EDP)を泌乳誘起処置前1回のみ投与した区と比較して、両日投与した区では泌乳誘起効率が改善した。オキシトシンの投与は、泌乳誘起率と1日あたりの平均搾乳量の双方を改善させた。続いて異なるエストロジェン製剤(安息香酸エストラジオール[EB])を投与した場合の泌乳誘起率は、EDPを用いた既報と同等であったが、1日あたり平均搾乳量は改善された。以上のことから、泌乳誘起前のEBの頻回投与と泌乳誘起後のオキシトシン投与の双方が偽妊娠豚の泌乳量改善に効果があることが示された。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
近年の養豚生産現場では、1腹あたりの分娩子ブタ頭数が多い「多産系母豚」の導入が急速に進むことで、これらの母豚は本来哺育可能な頭数以上の子ブタを分娩する場合が多く、授乳中の子ブタ損耗率が高いという生産現場からの声が寄せられる機会が増加している。このように、人工的哺育が求められる子ブタ頭数が増加している現在の養豚生産現場において、ブタIgGを十分含んだ代用初乳は、世界的に見てもいまだ開発・販売されていない。そこで、本研究では、非妊娠豚に人為的にホルモン製剤を投与することで泌乳を誘起する技術をさらに発展させ、泌乳誘起効率及び泌乳量を改善する条件を明らかにし、養豚業界に貢献する成果を挙げた。
|