• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

次世代シークエンサーによるBabesia gibsoniの薬剤耐性獲得機序の解析

研究課題

研究課題/領域番号 18K05966
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分42020:獣医学関連
研究機関岩手大学

研究代表者

山崎 真大  岩手大学, 農学部, 教授 (40322846)

研究分担者 内田 直宏  岩手大学, 農学部, 助教 (00784315)
井口 愛子  鳥取大学, 農学部, 講師 (90777020)
茂木 朋貴  東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 特任助教 (40803416)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2020年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2018年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワードBabesia gibsoni / 薬剤耐性 / 次世代シークエンサー / 犬バベシア症 / RNAseq / heat shock protein 90 / heat shock protein 70 / ジミナゼン耐性 / リアルタイムPCR / ジミナゼン耐性株 / 薬剤耐性獲得機序 / ジミナゼン製剤 / アトバコン
研究成果の概要

犬バベシア症の病原体であるBabesia gibsoniの薬剤耐性獲得機序を明らかにするために、次世代シークエンサーを用いてその遺伝子発現量を網羅的に解析を実施した。その結果、7,382個の遺伝子断片について発現量の比較が可能であり、うちB. gibsoni由来の遺伝子で4つ発現量が増加しているものが見つかった。これらの遺伝子のうち2つについて全長をクローニングし、シークエンスを実施した結果、薬剤耐性獲得に関与していることが疑われる遺伝子を2つ(トレハロース-6-リン酸合成酵素およびゴルジ複合体のタンパク質)検出することができた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

犬バベシア症は西日本で多発する感染症であるが、重症の場合犬が斃死する。この原因の一つとして、薬剤耐性原虫が出現し、治療薬が効かなくなることが指摘されている。このため、より効率よく確実に犬バベシア症を治療するには薬剤耐性原虫のメカニズムを明らかにし、これを解決する治療方法を確立する必要がある。今回、このメカニズムを明らかにするために先端技術である次世代シークエンサーを用いて解析を行なった。その結果、いくつか薬剤耐性獲得に関与することが強く疑われる遺伝子の検出に成功し、新しい治療法の開発に向けて前進することができた。今後はこの遺伝子の機能などを解析する予定である。

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Reduced expression levels of heat shock protein 90 in a diminazene aceturate-resistant Babesia gibsoni isolate2021

    • 著者名/発表者名
      Yamasaki Masahiro、Idaka Natsuki、Abe Moeko、Takiguchi Mitsuyoshi
    • 雑誌名

      Experimental Parasitology

      巻: 221 ページ: 108050-108050

    • DOI

      10.1016/j.exppara.2020.108050

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Repeatable and objective method for evaluating angiogenesis using real‐time RT‐PCR of endoglin expression in canine tumours2020

    • 著者名/発表者名
      Kimura Mayu、Yamasaki Masahiro、Satoh Hiroshi、Uchida Naohiro
    • 雑誌名

      Veterinary and Comparative Oncology

      巻: 19 号: 1 ページ: 34-43

    • DOI

      10.1111/vco.12635

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Retrospective study on intercurrent pancreatitis with <i>Babesia gibsoni</i> infection in dogs2019

    • 著者名/発表者名
      MASUDA Misa、OTSUKA-YAMASAKI Yayoi、SHIRANAGA Nobuyuki、IGUCHI Aiko、UCHIDA Naohiro、SATO Reeko、YAMASAKI Masahiro
    • 雑誌名

      The Journal of Veterinary Medical Science

      巻: 81 号: 11 ページ: 1558-1563

    • DOI

      10.1292/jvms.19-0280

    • NAID

      130007744340

    • ISSN
      0916-7250, 1347-7439
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Babesia gibsoniにおける蛍光色素を用いた薬剤感受性試験2020

    • 著者名/発表者名
      佐藤良、井口愛子、松田菜美、内田直宏、森田智也、小林沙織、佐藤れえ子、山﨑真大
    • 学会等名
      第16回日本獣医内科学アカデミー学術大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 全身多臓器に血管病変が多発し急速な病態進行を呈した青色ゴムまり様母斑症候群様疾患を疑う犬の一例2020

    • 著者名/発表者名
      木村真優、内田直宏、森田智也、落合謙爾、東智志、三井一鬼、山﨑真大
    • 学会等名
      第16回日本獣医内科学アカデミー学術大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] ポメラニアン犬で見つかったNADHメトヘモグロビン還元酵素欠損症原因タンパク質I194L-b5Rの解析2020

    • 著者名/発表者名
      山﨑弥生、稲波修、篠春香、佐藤れえ子、山﨑真大
    • 学会等名
      第16回日本獣医内科学アカデミー学術大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 次世代シークエンサーを用いたジミナゼン感受性および耐性Babesia gibsoni株の解析2019

    • 著者名/発表者名
      松田菜美、佐藤良、内田直宏、佐藤れえ子、小林沙織、山﨑真大
    • 学会等名
      第162回日本獣医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] A case of renal interstitial cell tumor with polycythemia in a Yorkshire terrier2019

    • 著者名/発表者名
      Yamasaki M., Katayama, M., Mitsui I., Satoh H., Yamamoto Y.
    • 学会等名
      Asia Meeting of Animal Medicine Specialists 2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Babesia gibsoniに対するニューキノロン系抗菌薬の有効性の評価2018

    • 著者名/発表者名
      益田美佐、井口愛子、内田直宏、小林沙織、佐藤れえ子、山﨑真大
    • 学会等名
      第161回日本獣医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi