研究課題
基盤研究(C)
遺伝学的な解析により、(1)Mpt5の過剰発現がtaf1-deltaTAND株特異的に生育阻害効果を示すこと、(2)Mpt5[5A変異体]及びSsd1の過剰発現は、TANDの有無にかかわらず生育阻害効果を示すこと、(3)Mpt5の過剰発現による生育阻害効果は、ssd1-d株において有意に増大することを明らかにした。これらの結果は、delta-RAM ssd1-d taf1-deltaTAND三重変異株における合成致死性がMpt5の機能昂進によるものであることを示唆している。またRNA-seq解析により、上記三重変異株の合成致死性の原因を遺伝子発現変化の観点から解明するための手がかりを得た。
CLN2に関する詳細な解析から、TANDはTFIID/SAGAによる転写バランスを制御すると考えられてきたが、これまでゲノムワイドな知見がなく、その一般性については不明であった。今回、RAMシグナリングの下流に位置し、TAND依存的に産生されるmRNAを網羅的に同定できたことから、TFIID/SAGAによるmRNA運命決定機構を理解する上での貴重な手がかりが得られたものと考えられる。
すべて 2020 2019 2018 その他
すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 1件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (4件)
Genes & Genetic Systems
巻: 95 号: 3 ページ: 151-163
10.1266/ggs.20-00004
130007891317
PLoS Genetics
巻: 16(6) 号: 6 ページ: e1008865-e1008865
10.1371/journal.pgen.1008865
巻: -
巻: 94 号: 1 ページ: 51-59
10.1266/ggs.19-00001
130007625028
Nat Struct Mol Biol.
巻: 26 号: 11 ページ: 1035-1043
10.1038/s41594-019-0321-z