• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

紡錘体微小管と染色体を連結する分子構造基盤の解明

研究課題

研究課題/領域番号 18K06084
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分43020:構造生物化学関連
研究機関大阪大学

研究代表者

有吉 眞理子  大阪大学, 生命機能研究科, 特任助教(常勤) (80437243)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2020年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2019年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2018年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード染色体分配 / セントロメア / キネトコア / CENP-A / クライオ電顕 / タンパク質複合体 / X線結晶解析 / リン酸化修飾 / 分子間相互作用 / X線結晶構造解析 / クロマチン
研究成果の概要

染色体分配は、セントロメアと呼ばれる特殊な染色体領域と、その領域に形成されるキネトコア(動原体)と呼ばれる多数のタンパク質からなる超分子構造体によって制御されている。CENP-CとCENP-Tは、分裂期におけるキネトコア形成の鍵を握るキネトコアタンパク質である。本研究では、CENP-CとCENP-Tが担う重要な分子間相互作用に着目し、クライオ電顕単粒子解析およびX線結晶構造解析法を用いて、そのインターフェースの立体構造を決定し、それらのリン酸化修飾によるスイッチング機構を明らかにした。可塑的なキネトコア形成とその機能的な意義を理解する上で重要な構造知見を得た。

研究成果の学術的意義や社会的意義

細胞分裂時の染色体分配は遺伝情報の維持・継承を担う細胞機能である。染色体分配異常は、ゲノムの不安定化や細胞周期停止を引き起こし、細胞のがん化等、生物の生命活動に致命的な影響を与える。本研究では、主に構造生物学の手法を用いて、染色体分配を担う複雑なタンパク質複合体であるキネトコアの重要な分子会合面の原子レベルでの構造知見を得た。可塑的なキネトコア形成とその機能的な意義を理解するために、細胞周期と連動したリン酸化修飾がどのようにしてキネトコアタンパク質の会合を制御しているのか、その実体を原子レベルで明らかにした。得られた研究成果から、新規のキネトコア形成制御機構のモデルを提唱した。

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2021 2020 2019 2018 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 3件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (4件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] CENP-C Phosphorylation by CDK1 in vitro.2021

    • 著者名/発表者名
      Watanabe R, Hara M, Ariyoshi M, Fukagawa T.
    • 雑誌名

      Bio Protoc.

      巻: 11 号: 1

    • DOI

      10.21769/bioprotoc.3879

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Cryo‐EM structure of the CENP‐A nucleosome in complex with phosphorylated CENP‐C2021

    • 著者名/発表者名
      Ariyoshi Mariko、Makino Fumiaki、Watanabe Reito、Nakagawa Reiko、Kato Takayuki、Namba Keiichi、Arimura Yasuhiro、Fujita Risa、Kurumizaka Hitoshi、Okumura Ei‐ichi、Hara Masatoshi、Fukagawa Tatsuo
    • 雑誌名

      The EMBO Journal

      巻: 40 号: 5 ページ: 1-20

    • DOI

      10.15252/embj.2020105671

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] A Conserved Histone H3-H4 Interface Regulates DNA Damage Tolerance and Homologous Recombination during the Recovery from Replication Stress2021

    • 著者名/発表者名
      Hayashi Masafumi、Keyamura Kenji、Yoshida Asami、Ariyoshi Mariko、Akanuma Genki、Hishida Takashi
    • 雑誌名

      Molecular and Cellular Biology

      巻: 41 号: 4

    • DOI

      10.1128/mcb.00044-20

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Essentiality of CENP-A Depends on Its Binding Mode to HJURP.2020

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Hori , JingHui Cao , Kohei Nishimura , Mariko Ariyoshi , Yasuhiro Arimura , Hitoshi Kurumizaka , Tatsuo Fukagawa
    • 雑誌名

      Cell reports

      巻: 33 号: 7 ページ: 108388-108388

    • DOI

      10.1016/j.celrep.2020.108388

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] CDK1-mediated CENP-C phosphorylation modulates CENP-A binding and mitotic2019

    • 著者名/発表者名
      Watanabe R, Hara M, Okumura EI, Herv S, Fachinetti D, Ariyoshi M, Fukagawa T
    • 雑誌名

      J Cell Biol.

      巻: 218 号: 12 ページ: 4042-4062

    • DOI

      10.1083/jcb.201907006

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Multiple phosphorylations control recruitment of the KMN network onto kinetochores.2018

    • 著者名/発表者名
      Hara M, Ariyoshi M, Okumura EI, Hori T, Fukagawa T.
    • 雑誌名

      Nat Cell Biol

      巻: 20 号: 12 ページ: 1378-1388

    • DOI

      10.1038/s41556-018-0230-0

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] CENP-AヌクレオソームーCENP-C タンパク質複合体の立体構造からみえてきた染色体分配を支えるキネトコア複合体の動的制御2020

    • 著者名/発表者名
      有吉眞理子
    • 学会等名
      第93回 日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] キネトコアタンパク質CENP-CとCENP-NのCENP-A ヌクレオソームへの 結合モードスイッチングの構造基盤2020

    • 著者名/発表者名
      有吉眞理子, 牧野文信, 渡邉励人, 原昌稔, 深川竜郎
    • 学会等名
      第43回 日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] セントロメアタンパク質CENP-CのC-末端領域の構造機能解析2019

    • 著者名/発表者名
      有吉眞理子、佐野智基、原昌稔、深川竜郎
    • 学会等名
      第42回 日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Molecular dissection of CENP-A recognition by CENP-C2018

    • 著者名/発表者名
      M. Ariyoshi
    • 学会等名
      第41回 日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [備考] 染色体分配の「担い手」を原子レベルで構造決定

    • URL

      https://www.fbs.osaka-u.ac.jp/ja/research_results/papers/detail/1014

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [備考] 定説を覆す! 染色体の分配のしくみに、鍵となる新たな分子の働きを発見

    • URL

      http://www.fbs.osaka-u.ac.jp/jpn/events/achievement/fukagawa-20181113/

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi