• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アセチルコリン受容体チャネル・リガンド結合の1分子計測

研究課題

研究課題/領域番号 18K06157
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分43040:生物物理学関連
研究機関岡山大学

研究代表者

井出 徹  岡山大学, ヘルスシステム統合科学学域, 教授 (60231148)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2018年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワードイオンチャネル / 1分子計測 / 単一チャネル電流計測 / 1分子イメージング / 1分子計測 / チャネル / アセチルコリン受容体
研究成果の概要

鋭利に加工した金電極の先端で生じる局在表面プラズモン効果を利用した1分子イメージングを試みた。電極は金の細線先端を電解研磨して作製したが、作製効率を上げるため、自動研磨装置を作製した。量子収率が低い蛍光色素を用いて蛍光観察を行い、蛍光色素1分子を観察した。また、電極表面を親水性に改変し、電極表面に人工脂質二重層膜を形成することに成功した。この人工膜を用いて、チャネル蛋白、チャネル形成ペプチド、ポア形成トキシンの単一チャネル電流解析に成功した。
上記の人工膜法によって、チャネル電流計測を従来法に比べて著しく効率化することに成功し、ロボットを用いた自動計測も可能となった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

チャネル蛋白は機能の1分子解析(単一チャネル電流解析)が最も進んだ蛋白である。各々のチャネルに対して、詳細な状態遷移モデルが提案されており、本研究の成果はモデルの直接検証手段を与える。また、チャネルは1分子のリガンド結合と機能の相関を高時間分解で観測できる蛋白であり、計測によって得られた知見を蛋白一般の分子機構の理解に拡げることも可能となる。また、チャネル蛋白は膜のイオンの透過性を制御することよって、多岐に渡る生命活動おいて重要な役割を果たしている。チャネル蛋白一般の活性化分子機構を詳細に知ることは、科学的な興味に止まらず、医療、創薬などの分野においても重要である。

報告書

(6件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 8件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (13件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] 単一イオンチャンネルの簡便計測システム2023

    • 著者名/発表者名
      平野 美奈子,朝倉 真実,井出 徹
    • 雑誌名

      生物物理

      巻: 63 号: 2 ページ: 110-114

    • DOI

      10.2142/biophys.63.110

    • ISSN
      0582-4052, 1347-4219
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Kastor and Polluks polypeptides encoded by a single gene locus cooperatively regulate VDAC and spermatogenesis.2022

    • 著者名/発表者名
      Mise S#, Matsumoto A#*, Shimada K, Hosaka T, Takahashi M, Ichihara K, Shimizu H, Shiraishi C, Saito D, Suyama M, Yasuda T, Ide T, Izumi Y, Bamba T, Kimura-Someya T, Shirouzu M, Miyata H, Ikawa M, Nakayama KI*.
    • 雑誌名

      Nat. Commun.

      巻: 13(1) 号: 1 ページ: 1071-1071

    • DOI

      10.1038/s41467-022-28677-y

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Development of an automated system to measure ion channel currents using a surface-modified gold probe.2021

    • 著者名/発表者名
      Minako Hirano, Masahisa Tomita, Chikako Takahashi, Nobuyuki Kawashima and Toru Ide
    • 雑誌名

      Scientific reports

      巻: 11(1) 号: 1 ページ: 17934-17934

    • DOI

      10.1038/s41598-021-97237-z

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Characteristics of channel pores formed by Bacillus thuringiensis mosquito-larvicidal Cry4Aa toxin2021

    • 著者名/発表者名
      Shiraishi Yuri、Shiozaki Tomoya、Asakura Mami、Ide Toru、Hayakawa Tohru
    • 雑誌名

      Applied Entomology and Zoology

      巻: 57 号: 1 ページ: 63-70

    • DOI

      10.1007/s13355-021-00762-6

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Channel-pore cation selectivity is a major determinant of Bacillus thuringiensis Cry46Ab mosquitocidal activity2020

    • 著者名/発表者名
      Hayakawa Tohru、Miyazaki Midoka、Harada Syoya、Asakura Mami、Ide Toru
    • 雑誌名

      Applied Microbiology and Biotechnology

      巻: 104 号: 20 ページ: 8789-8799

    • DOI

      10.1007/s00253-020-10893-5

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A Lipid Bilayer Formed on a Hydrogel Bead for Single Ion Channel Recordings2020

    • 著者名/発表者名
      Hirano Minako、Yamamoto Daiki、Asakura Mami、Hayakawa Tohru、Mise Shintaro、Matsumoto Akinobu、Ide Toru
    • 雑誌名

      Micromachines

      巻: 11 号: 12 ページ: 1070-1070

    • DOI

      10.3390/mi11121070

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Characterization of the channel-pores formed by Bacillus thuringiensis Cry46Ab toxin in planar lipid bilayers.2019

    • 著者名/発表者名
      Sakakibara A, Takebe S, Ide T, Hayakawa T.
    • 雑誌名

      Applied Entomology and Zoology

      巻: 54 号: 4 ページ: 389-398

    • DOI

      10.1007/s13355-019-00635-z

    • NAID

      120006877709

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Electrostatic state of the cytoplasmic domain influences inactivation at the selectivity filter of the KcsA potassium channel.2019

    • 著者名/発表者名
      Minako Hirano, Toru Ide
    • 雑誌名

      Biochimica et Biophysica Acta (BBA) - Biomembranes

      巻: 1861(1) 号: 1 ページ: 220-227

    • DOI

      10.1016/j.bbamem.2018.07.011

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] An artificial lipid bilayer ion-channel recording method using agarose gel beads2022

    • 著者名/発表者名
      Mami Asakura, Atsuya Mukuno, Minako Hirano, Toru Ide
    • 学会等名
      The 60th Annual Meeting of the Biophysical Society of Japan
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Artificial bilayers on a hydrogel bead for channel current recordings2021

    • 著者名/発表者名
      Daiki Yamamoto, Mami Asakura, Minako Hirano, Toru Ide
    • 学会等名
      The 59th Annual Meeting of the Biophysical Society of Japan
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Development of a novel channel current measurement method using agarose gel beads2021

    • 著者名/発表者名
      Mami Asakura, Daiki Yamamoto, Minako Hirano, Toru Ide
    • 学会等名
      The 59th Annual Meeting of the Biophysical Society of Japan
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Development of an automated system for measuring channel currents using a gold probe2021

    • 著者名/発表者名
      Minako Hirano, Masahisa Tomita, Chikako Takahashi, Nobuyuki Kawashima, Toru Ide
    • 学会等名
      The 59th Annual Meeting of the Biophysical Society of Japan
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Channel-pores formation of Bacillus thuringiensis Cry46Ab toxin and its mosquitocidal activity2021

    • 著者名/発表者名
      Midoka Miyazaki, Tohru Hayakawa, Toru Ide
    • 学会等名
      The 59th Annual Meeting of the Biophysical Society of Japan
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Development of a system for automated ionic current measurement2020

    • 著者名/発表者名
      Minako Hirano, Masahisa Tomita , Chikako Takahashi, Nobuyuki Kawashima, Toru Ide
    • 学会等名
      The 58th Annual Meeting of the Biophysical Society of Japan
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Artificial bilayers on hydrogel for channel current recordings2020

    • 著者名/発表者名
      Toru Ide, Minako Hirano, Daiki Yamamoto, Mami Asakura, Yuki Kitamura
    • 学会等名
      The 58th Annual Meeting of the Biophysical Society of Japan
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A gold nano-electrode for single channel detection.2019

    • 著者名/発表者名
      Toru Ide, Minako Hirano, Kota Kaneko, Huimin Ma
    • 学会等名
      The 57th Annual Meeting of the Biophysical Society of Japan
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Wide-field single-molecule fluorescence polarization detection by hybrid photo-detectors (HPDs)2019

    • 著者名/発表者名
      Atsuhito Fukasawa, Gaku Nakano, Minako Hirano, Toru Ide, Hiroaki Yokota
    • 学会等名
      The 57th Annual Meeting of the Biophysical Society of Japan
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 新規な殺蚊Cry46Abトキシンの殺虫活性メカニズム2019

    • 著者名/発表者名
      早川 徹,榊原 暁,武部 聡,井出 徹
    • 学会等名
      第63回日本応用動物昆虫学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Wide-field single-molecule multicolor fluorescence detection by hybrid photo-detectors (HPDs)2018

    • 著者名/発表者名
      Atsuhito Fukasawa, Gaku Nakano, Hiroaki Yokota, Minako Hirano, Toru Ide
    • 学会等名
      日本生物物理学会年会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] A simple method for single ion channel recordings.2018

    • 著者名/発表者名
      Kota Kaneko, Huimin Ma, Minako Hirano, Toru Ide
    • 学会等名
      日本生物物理学会年会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Tomoya Ishido, Toru Ide, Minako Hirano2018

    • 著者名/発表者名
      Modifications of K+ channel property.
    • 学会等名
      日本生物物理学会年会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi