• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

自閉スペクトラム症病態モデルマウスの社会性異常行動の起因となる神経回路の特定

研究課題

研究課題/領域番号 18K06527
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分46030:神経機能学関連
研究機関帝京大学

研究代表者

内野 茂夫  帝京大学, 理工学部, 教授 (30392434)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2019年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2018年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード自閉スペクトラム症 / Shank3 / 病態モデルマウス / 行動解析 / トランスクリプトーム解析 / ケモカイン / 遺伝子改変マウス
研究成果の概要

社会性・対人関係の障害を主徴とする自閉スペクトラム症(ASD)は、神経回路の機能不全を病因とする先天的な高次脳機能障害である。本研究では、ICR仔マウスとの対面試験から、ASDのモデルマウス(Shank3欠損マウス)が、1)他マウスへとの接触を避ける警戒性、2)かみつきなどの攻撃性、3)執拗な追い回し、4)抱え込み・過度のアログルーミング(毛づくろい)、など多様な行動様式を示すことを明らかにした。これらの行動様式の多様性は、離乳直後の若齢マウスにおいて既に確認された。さらに、トランスクリプトーム解析から、行動異常と相関する候補分子を見出した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

ASDは、コミュニケーションの障害や不安亢進、興味・行動の限局化、運動や感覚、概日リズム機能の異常など多岐にわたる症状を呈する先天的な高次脳機能障害である。ASDの神経病態は神経回路の機能不全と考えられているが、その分子基盤は不明な点が多い。ASDの病態罹患率はおよそ2%と高いが、現状では療育を中心とした対処療法が主流であり、その効果には個人差がある。本研究では、ASDのモデルマウスが示す異常な社会性行動の多様性を定量的に判定し、その起因となる候補分子を見出した。本研究から得られた知見は、機能不全に陥った神経回路の修復機構に基づいた新たな治療法の開発への発展が期待される。

報告書

(6件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (29件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (27件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Exposure to GABA<sub>A</sub> Receptor Antagonist Picrotoxin in Pregnant Mice Causes Autism-Like Behaviors and Aberrant Gene Expression in Offspring2022

    • 著者名/発表者名
      Kotajima-Murakami H, Hagihara H, Sato A, Hagino Y, Tanaka M, Katoh Y, Nishito Y, Takamatsu Y, Uchino S, Miyakawa T, Ikeda K
    • 雑誌名

      Front Psychiatry

      巻: 13 ページ: 821354-821354

    • DOI

      10.3389/fpsyt.2022.821354

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ミクログリアによるシナプスの形成・刈り込みと自閉スペクトラム症.2021

    • 著者名/発表者名
      内野茂夫
    • 雑誌名

      生体の科学

      巻: Vol.72 ページ: 426-429

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 自閉スペクトラム症病態モデルマウスにおけるケモカインCcl21の脳内発現と行動との関連性2023

    • 著者名/発表者名
      大川藍、赤荻悠太、弓下美春、平井七星、内野茂夫
    • 学会等名
      第147回日本薬理学会関東部会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Exposure to GABAa receptor antagonist picrotoxin in pregnant mice causes autism-like behaviors and aberrant gene expression in offspring.2022

    • 著者名/発表者名
      Kotajima-Murakami H, Hagino H, Sato A, Hagino Y, Tanaka M, Katoh Y, Nishito Y, Takamatsu Y, Uchino S, Miyakawa T, Ikeda K.
    • 学会等名
      NEURO2022(第45回日本神経科学大会、第65回日本神経化学会大会、第32回日本神経回路学会大会)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 自閉スペクトラム症病態モデルマウスが示す多様な社会性行動の起因となる分子の探索2022

    • 著者名/発表者名
      赤荻悠太、金光明音、浜本洋、崎村建司、内野茂夫
    • 学会等名
      第44回日本生物学的精神医学会年会、第32回日本臨床精神神経薬理学会年会、第52回日本神経精神薬理学会年会、第6回日本精神薬理学会総会・学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 自閉スペクトラム症病態モデルマウスが示す多様な行動様式の判定指標の確立2022

    • 著者名/発表者名
      大川藍、金光明音、弓下美春、平井七星、泉彩人、崎村建司、内野茂夫
    • 学会等名
      第44回日本生物学的精神医学会年会、第32回日本臨床精神神経薬理学会年会、第52回日本神経精神薬理学会年会、第6回日本精神薬理学会総会・学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] GABAA受容体アンタゴニストのピクロトキシン暴露による仔の自閉症様行動と遺伝子発現解析2022

    • 著者名/発表者名
      古田島浩子、萩原英雄、佐藤敦志、萩野洋子、田中美歩、加藤喜久、西藤泰昌、高松幸雄、内野茂夫、宮川剛、池田和隆
    • 学会等名
      第44回日本生物学的精神医学会年会、第32回日本臨床精神神経薬理学会年会、第52回日本神経精神薬理学会年会、第6回日本精神薬理学会総会・学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 自閉スペクトラム症関連分子SHANK3の脳内発現分布とShank3ノックアウトマウスのシナプス解析2021

    • 著者名/発表者名
      Wong Kai Wa、大野創平、Cantona Billton Jing Tao、井上由紀子、井上高良、崎村建司、内野茂夫
    • 学会等名
      第51回日本神経精神薬理学会年会・第43回日本生物学的精神医学会年会 合同年会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] The cross interaction between shank3 gene and parental obesity to autism spectrum disorder.2021

    • 著者名/発表者名
      川村快、山下菜々子、佐野玄之亮、内野茂夫、阿部学、崎村建司、藤原泰之、篠田陽
    • 学会等名
      第44回日本神経科学大会・CJK第1回国際会議
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Rubber tail task in Shank3-KO mouse.2021

    • 著者名/発表者名
      和田真、篠田陽、内野茂夫
    • 学会等名
      第81回日本動物心理学会大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 自閉スペクトラム症関連分子SHANK3の発達脳における発現分布とShank3ノックアウトマウスのシナプス解析2021

    • 著者名/発表者名
      Wong Kai Wa、大野創平、Cantona Billton Jing Tao、井上由紀子、井上高良、崎村建司、内野茂夫
    • 学会等名
      第44回日本分子生物学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 自閉スペクトラム症病態モデルマウスが示す個性の判定2021

    • 著者名/発表者名
      篠原楓花、松井恋華、木村魁誠、金光明音、宇和野水優、崎村建司、内野茂夫
    • 学会等名
      第44回日本分子生物学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Exposure of pregnant mice to GABA receptor inhibitor picrotoxin causes ASD-like behaviors in offspring.2021

    • 著者名/発表者名
      Kotajima-Murakami H, Sato A, Hagino Y, Tanaka M, Kato Y, Takamatsu Y, Uchino S, Ikeda K.
    • 学会等名
      The 32nd CINF World Congress
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Maternal stress during pregnancy doses not affect autism spectrum disorder (ASD)-like behavior in Shank3 KO mice2020

    • 著者名/発表者名
      Asuka Miwa, Tomoki Saito, Kai Kawamura, Shigeo Uchino, Manabu Abe, Kenji Sakimura, Yasuyuki Fujiwara, Yo Shinoda
    • 学会等名
      第43回日本神経科学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 自閉スペクトラム症病態モデルマウスが示す異常行動2020

    • 著者名/発表者名
      宇和野水優、清水仁美、金光明音、崎村建司、内野茂夫
    • 学会等名
      第50回日本神経精神薬理学会年会・第42回日本生物学的精神医学会年会・第4回日本精神薬学会総会・学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 自閉スペクトラム症関連分子SHANK3のアイソフォームの脳内発現解析2020

    • 著者名/発表者名
      大野創平、堀江直人、横森将輝、井上-上野由紀子、井上高良、崎村建司、内野茂夫
    • 学会等名
      第50回日本神経精神薬理学会年会・第42回日本生物学的精神医学会年会・第4回日本精神薬学会総会・学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 自閉スペクトラム症関連分子SHANK3のアイソフォームの分子構造、脳内発現解析およびShank3ノックアウトマウスにおけるシナプス機能分子の発現解析2020

    • 著者名/発表者名
      堀江直人、横森将輝、宇和野水優、崎村建司、内野茂夫
    • 学会等名
      第50回日本神経精神薬理学会年会・第42回日本生物学的精神医学会年会・第4回日本精神薬学会総会・学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 新規SHANK3アイソフォームとトランスクリプトの分子構造の解明およびShank3トランスクリプトのマウス脳における発現解析2020

    • 著者名/発表者名
      堀江直人、横森将輝、宇和野水優、崎村建司、内野茂夫
    • 学会等名
      第63回日本神経化学会大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] マウスの脳におけるSHANK3アイソフォームの発現解析2020

    • 著者名/発表者名
      大野創平、堀江直人、横森将輝、井上-上野由紀子、井上高良、崎村建司、内野茂夫
    • 学会等名
      第63回日本神経化学会大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Shank3欠損マウスが示す異常行動2020

    • 著者名/発表者名
      宇和野水優、清水仁美、金光明音、崎村建司、内野茂夫
    • 学会等名
      第63回日本神経化学会大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 自閉症モデルマウスShank3 KOでのラバーテイル課題:第1報2020

    • 著者名/発表者名
      和田真、篠田陽、内野茂夫
    • 学会等名
      第80回日本動物心理学会大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Development of evaluation systems for brain development using moude models of developmental disorders.2019

    • 著者名/発表者名
      内野茂夫、清水仁美、和賀央子
    • 学会等名
      第59回日本先天異常学会・The 13th World Congress of the International Cleft Lip and Palate Foundation CLEFT2019 合同学術集会 シンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 自閉スペクトラム症病態モデルマウスにおける探索・情動・社会性行動解析2019

    • 著者名/発表者名
      清水仁美、大関みのり、宇和野水優、平岡克章、林奈穂、堀江直人、大野創平、和賀央子、崎村建司、内野茂夫
    • 学会等名
      第29回日本臨床精神神経薬理学会・第49回日本神経精神薬理学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 自閉スペクトラム症病態モデルマウスが示す異常行動の解析2019

    • 著者名/発表者名
      清水仁美、大関みのり、宇和野水優、平岡克章、林奈穂、堀江直人、大野創平、和賀央子、崎村建司、内野茂夫
    • 学会等名
      第42回日本分子生物学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 自閉スペクトラム症関連分子SHANK3アイソフォームの脳内発現およびShank3ノックアウトマウスにおけるシナプス機能分子の発現解析2019

    • 著者名/発表者名
      横森将輝、宇和野水優、堀江直人、和賀央子、崎村建司、内野茂夫
    • 学会等名
      第42回日本分子生物学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 自閉スペクトラム症関連遺伝子Shank3のマウス発達脳における発現解析2019

    • 著者名/発表者名
      大野創平、堀江直人、和賀央子、井上由紀子、井上高良、内野茂夫
    • 学会等名
      第42回日本分子生物学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 自閉症関連分子SHANK3アイソフォームの分子構造解析2019

    • 著者名/発表者名
      横森将輝、和賀央子、堀江直人、清水仁美、内野茂夫
    • 学会等名
      日本生化学会関東支部例会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 自閉症関連分子SHANK3アイソフォームにおけるスプライシングバリアントの解析2018

    • 著者名/発表者名
      横森将輝、和賀央子、清水仁美、平澤孝枝、内野茂夫
    • 学会等名
      第28回日本臨床精神薬理学会・第48回日本神経精神薬理学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 自閉症関連分子SHANK3アイソフォームにおける多様な分子実体の解明2018

    • 著者名/発表者名
      和賀央子、横森将輝、清水仁美、内野茂夫
    • 学会等名
      第41回日本分子生物学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi