• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新規抗がん剤創製を目指したチューブリン制御分子の探索と活性発現部位の解明研究

研究課題

研究課題/領域番号 18K06718
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分47050:環境および天然医薬資源学関連
研究機関長崎大学

研究代表者

山田 耕史  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(薬学系), 准教授 (00253469)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2020年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2019年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2018年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワードチューブリン分子 / 海洋無脊椎動物 / 海綿動物 / 海草 / AChE阻害活性阻害 / H5N1ウイルス増殖抑制 / 抗がん剤 / PC12
研究成果の概要

本研究では、海洋無脊椎動物からチューブリン重合・脱重合阻害作用を示す成分を検索し、得られた成分を新規抗がん剤のシード化合物として開発するために、海洋生物の採集と活性成分の分離操作を行った。具体的には、採集した各試料動物並びに微生物培養物を処理して、粗抽出物を作成した。第一次活性試験として、各粗抽出物について、神経成長因子共存下で PC12 細胞に対する神経突起伸展作用を調べ、突起の伸展作用を示し、チューブリン機能に影響を与えている可能性を有する抽出物を選出し、活性成分の単離を行った。その結果、海草、海綿動物、海洋性細菌類からセラミド、セレブロシド、環状ペプチドを単離し構造決定することができた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

がん克服を実現するためには、化学療法で用いられる有効な新規抗がん剤を創出することが不可欠である。そのためには、抗がん剤開発の鍵となるシード化合物の創成が求められる。本研究において、海洋無脊椎動物からシード化合物になりうる活性成分を検索することを目的として実施し、海綿動物、海草、海洋微生物から活性成分を分離することに成功したことは学術的に意義深く、将来医薬開発の糸口になりえる点で社会的意義が大きい。

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (12件) (うち国際共著 12件、 査読あり 12件、 オープンアクセス 12件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Chemical Constituent Profiling of Phyllostachys heterocycla var. Pubescens with Selective Cytotoxic Polar Fraction through EGFR Inhibition in HepG2 Cells2021

    • 著者名/発表者名
      Reda F. A. Abdelhameed , Eman S. Habib, Ahmed K. Ibrahim, Koji Yamada, Maged S. Abdel-Kader, Safwat A. Ahmed, Amany K. Ibrahim, Jihan M. Badr and Mohamed S. Nafie
    • 雑誌名

      Molecules

      巻: 26 号: 4 ページ: 940-952

    • DOI

      10.3390/molecules26040940

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Cytotoxic, Apoptosis-Inducing Activities, and Molecular Docking of a New Sterol from Bamboo Shoot Skin Phyllostachys heterocycla var. pubescens2020

    • 著者名/発表者名
      Reda F. A. Abdelhameed, Mohamed S. Nafie , Ahmed K. Ibrahim, Koji Yamada , Maged S. Abdel-Kader, Amany K. Ibrahim, Safwat A. Ahmed, Jihan M. Badr and Eman S. Habib
    • 雑誌名

      Molecules

      巻: 25 号: 23 ページ: 5650-5664

    • DOI

      10.3390/molecules25235650

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Novel Reporter System Monitoring IL-18 Specific Signaling Can Be Applied to High-Throughput Screening2020

    • 著者名/発表者名
      Kurata R, Shimizu K, Cui X, Harada M, Isagawa T, Semba H, Ishihara J, Yamada K, Nagai J, Yoshida Y, Takeda N, Maemura K, Yonezawa T.
    • 雑誌名

      Marine Drugs

      巻: 18 号: 1 ページ: 60-60

    • DOI

      10.3390/md18010060

    • NAID

      120006988310

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書 2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Pentabromobenzyl-RP versus triazole-HILIC columns for separation ofthe polar basic analytes famotidine and famotidone: LC methoddevelopment combined with in silico tools to follow the potentialconsequences of famotidine gastric instability2020

    • 著者名/発表者名
      Rania El-Shahenya, Mohamed O. Radwanc,d,e,, Fathalla Belala, Koji Yamada
    • 雑誌名

      Journal of Pharmaceutical and Biomedical Analysis

      巻: 186 ページ: 113305-113317

    • DOI

      10.1016/j.jpba.2020.113305

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] New Cytotoxic Natural Products from the Red Sea Sponge Stylissa carteri2020

    • 著者名/発表者名
      Abdelhameed Reda F. A.、Habib Eman S.、Eltahawy Nermeen A.、Hassanean Hashim A.、Ibrahim Amany K.、Mohammed Anber F.、Fayez Shaimaa、Hayallah Alaa M.、Yamada Koji、Behery Fathy A.、Al-Sanea Mohammad M.、Alzarea Sami I.、Bringmann Gerhard、Ahmed Safwat A.、Abdelmohsen Usama Ramadan
    • 雑誌名

      Marine Drugs

      巻: 18 号: 5 ページ: 241-241

    • DOI

      10.3390/md18050241

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Toward a treatment of diabesity: Rational design, synthesis and biological evaluation of benzene-sulfonamide derivatives as a new class of PTP-1B inhibitors.2019

    • 著者名/発表者名
      Ghareb N, El-Sayed NM, Abdelhameed R, Yamada K, Elgawish MS.
    • 雑誌名

      Bioorganic Chemistry

      巻: 27 ページ: 322-338

    • DOI

      10.1016/j.bioorg.2019.01.052

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書 2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Production of a New Cyclic Depsipeptide by the Culture Broth of Staphylococcus sp. Isolated from Corallina ocinalis L.2019

    • 著者名/発表者名
      Reda F. A. Abdelhameed, Sameh S. Elhady, Ahmad O. Noor, Diena M. Almasri, Alaa A. Bagalagel, Galal T. Maatooq, Amgad I. M. Khedr and Yamada K
    • 雑誌名

      Metabolites

      巻: 2019 号: 11 ページ: 273-281

    • DOI

      10.3390/metabo9110273

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] A new Iridodi Glucoside from Anisacanthus virgularis and Its Antiamoebic Activity2019

    • 著者名/発表者名
      Mohamed S. Refaey, Reda A. Abdelhamid, Mohamed A. A. Orabi, Ahmmed A. Ali, Reda Fouad Ahmed Abdelhameed, Eman A. A. Mousa, Shinjiro Hamano, and Yamada K
    • 雑誌名

      Heterocycles

      巻: 98 ページ: 1229-1235

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Estimation of nizatidine gastric nitrosatability andproduct toxicity via an integrated approachcombining HILIC, in silico toxicology, andmolecular docking2019

    • 著者名/発表者名
      Rania El-Shaheny, Mohamed Radwan, Yamada K and Mahmoud El-Maghrabey
    • 雑誌名

      Journal of Food and Drug Analysis

      巻: 27 号: 4 ページ: 915-925

    • DOI

      10.1016/j.jfda.2019.08.001

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Cytotoxic and anti-inflammatory compounds from Red Sea grass Thalassodendron ciliatum2018

    • 著者名/発表者名
      Abdelhameed, R.F., Ibrahim, A.K., Yamada K, Ahmed, S.A
    • 雑誌名

      Medicinal Chemistry Research

      巻: 27 号: 4 ページ: 1238-1244

    • DOI

      10.1007/s00044-018-2143-7

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Panduramides A-D, new ceramides from Ficus pandurata fruits2018

    • 著者名/発表者名
      Amgad I.M.Khedra, Sabrin R.M.Ibrahimbc, Gamal A.Mohamedde, Samir A.Rossf, Yamada K
    • 雑誌名

      Phytochemistry Letters

      巻: 23 ページ: 100-105

    • DOI

      10.1016/j.phytol.2017.11.023

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Chemical studies on the parasitic plant Thonningia sanguinea Vahl,2018

    • 著者名/発表者名
      Ama Kyeraa Thomford, Reda Fouad Ahmed Abdelhameed and Yamada K
    • 雑誌名

      RSC Advances

      巻: 2018 号: 37 ページ: 21002-21011

    • DOI

      10.1039/c8ra03913e

    • NAID

      120006988038

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] ガーナ産植物(Thonningia sanguinea Vahl) の成分研究(第2報)2021

    • 著者名/発表者名
      池本瑞季、Ama K. Thomford、Reda F. A. Abdelhameed、山田耕史
    • 学会等名
      日本薬学会第141年会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Anisacanthus vigularis 由来の生物活性成分に関する化学的研究(第1報)~イリドイド配糖体について~2020

    • 著者名/発表者名
      Mohamed S. Refaey、池本瑞季、Reda A. Abdelhamid、Mohamed A. A. Orabi、 Ahmed A. Ali、Reda Fouad Ahmed Abdelhameed、Eman A. A. Mousa、濱野真二郎、山田耕史
    • 学会等名
      日本薬学会第140年会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 長崎県産トウゲシバ(Huperzia serrata)の成分研究(第2報)2019

    • 著者名/発表者名
      香田沙羅、日下世菜、出田智明、森崎弘司、岩崎一成、山田耕史
    • 学会等名
      第36回日本薬学会九州支部大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] マナマコ由来セレブロシドの血清コレステロール代謝改善作用のメカニズム2018

    • 著者名/発表者名
      渡辺 彩子、武田 美優、梅木 美樹、 山田 耕史、望月 聡、小田 裕昭
    • 学会等名
      第72回日本栄養・食糧学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi