• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

モレキュラーネットワーキングを活用した神経幹細胞分化誘導調節リード化合物の開発

研究課題

研究課題/領域番号 18K06727
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分47050:環境および天然医薬資源学関連
研究機関徳島文理大学

研究代表者

久保 美和  徳島文理大学, 薬学部, 准教授 (00330754)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2020年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2019年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2018年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード神経栄養因子様活性物質 / PC12細胞 / Gmelina arborea / 神経栄養因子 / 神経幹細胞 / モレキュラーネットワーキング / メタボロミクス / 天然物メタボロミクス
研究成果の概要

神経栄養因子様活性物質探索の1次スクリーニングとして、BS試験 (BST) を適用し、約600種類のミャンマー産植物ライブラリーのスクリーニングを行った。その結果、シソ科に属するGmelina arboreaを含む数種の植物がBST活性を示し、それらがPC12細胞に対して神経栄養因子様活性を示すことを見いだした。誰もが簡単にできるBSTが神経栄養因子様活性物質探索の1次スクリーニングとして有用であることが分かった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

創薬の初期を担う1次スクリーニングは,安価で,簡便且つ迅速であることが望ましい。本研究では,誰もができるブラインシュリンプアッセイを用いて,世界が渇望するアルツハイマー型認知症の根本的治療予防薬開発を指向した,神経可塑性賦活化剤である神経栄養因子様活性物質探索のための簡便なフェノタイプ型ハイスループットスクリーニングを構築し,天然物メタボロミクスを活用した高効率的な化合物精製法と統合した次世代型天然物創薬の発展へ繋がる結果を得ることができた。

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて 2020 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (9件) (うち国際共著 6件、 査読あり 9件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 5件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] University of Geneva(スイス)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] cis-Banglene, a bangle (Zingiber purpureum)-derived bioactive compound, promotes mitochondrial biogenesis and glucose uptake by activating the IL-6/AMPK signaling pathway in C2C12 skeletal muscle cells.2020

    • 著者名/発表者名
      Norikura T, Kajiya S, Sugawara M, Kubo M, Fukuyama Y, Sato S.
    • 雑誌名

      Journal of Functional Foods

      巻: 64 ページ: 103632-103632

    • DOI

      10.1016/j.jff.2019.103632

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Chemistry and Neurotrophic Activities of (?)-Talaumidin and Its Derivatives2020

    • 著者名/発表者名
      Harada Kenichi、Kubo Miwa、Fukuyama Yoshiyasu
    • 雑誌名

      Frontiers in Chemistry

      巻: 8 ページ: 301-301

    • DOI

      10.3389/fchem.2020.00301

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Indonesian ginger (Bangle) extract promotes neurogenesis of human neural stem cells through WNT pathway activation2020

    • 著者名/発表者名
      Hirano, Kazumi; Kubo, Miwa; Fukuyama, Yoshiyasu; Namihira, Masakazu
    • 雑誌名

      International journal of molecular Scienceses

      巻: 21 号: 13 ページ: 4772-4772

    • DOI

      10.3390/ijms21134772

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Metabolite Profiling of Javanese Ginger Zingiber purpureum and Identification of Antiseizure Metabolites via a Low-Cost Open-Source Zebrafish Bioassay-Guided Isolation2020

    • 著者名/発表者名
      Brillatz Th?o、Kubo Miwa、Takahashi Shimon、Jozukuri Natsumi、Takechi Kenshi、Queiroz Emerson Ferreira、Marcourt Laurence、Allard Pierre-Marie、Fish Richard、Harada Kenichi、Ishizawa Keisuke、Crawford Alexander D.、Fukuyama Yoshiyasu、Wolfender Jean-Luc
    • 雑誌名

      Journal of Agricultural and Food Chemistry

      巻: 68 号: 30 ページ: 7904-7915

    • DOI

      10.1021/acs.jafc.0c02641

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Taxonomically Informed Scoring Enhances Confidence in Natural Products Annotation.2019

    • 著者名/発表者名
      A. Rutz, M. Dounoue-Kubo, S. Ollivier, J. Bission, M. Saesong, S. N. Ebrahimi, K. Ingkaninan, J.-L. Wolfender, P.-M. Allard.
    • 雑誌名

      Front. Plant. Sci

      巻: 10 ページ: 1329-1329

    • DOI

      10.3389/fpls.2019.01329

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Metabolomics strategies for the dereplication of polyphenols and other metabolites in complex natural extracts2019

    • 著者名/発表者名
      J.-L. Wolfender, P.-M. Allard, M. Kubo, E. F. Queiroz
    • 雑誌名

      Recent Advances in Polyphenol Research

      巻: 6 ページ: 183-205

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Structure-activity relationships of talaumidin derivatives: Their neurite-outgrowth promotion in vitro and optic nerve regeneration in vivo.2018

    • 著者名/発表者名
      K. Harada, K. Zaha, R. Bando, R. Irimaziri, M. Kubo, Y. Koriyama, Y. Fukuyama.
    • 雑誌名

      Eur. J. Med. Chem.

      巻: 148 ページ: 86-94

    • DOI

      10.1016/j.ejmech.2018.02.014

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Talaumidin promotes neurite outgrowth of staurosporine-differentiated RGC-5 cells through PI3K/Akt-dependent pathway2018

    • 著者名/発表者名
      Y. Koriyama, A. Furukawa, K. Sugitani, M. Kubo, K. Harada, Y. Fukuyama
    • 雑誌名

      Adv. Exp. Med. Biol

      巻: 1074 ページ: 649-653

    • DOI

      10.1007/978-3-319-75402-4_79

    • ISBN
      9783319754017, 9783319754024
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Safety assessment of Bangle(Zingiber purpureum Rosc.) rhizome extract: Acute and chronic studies in rats and clinical studies in human.2018

    • 著者名/発表者名
      E. Kato, M. Kubo, Y. Okamoto, Y. Matsunaga, H. Kyo, N. Suzuki, K. Uebara, Y. Fukuyama.
    • 雑誌名

      ACS Omega

      巻: 3 号: 11 ページ: 15879-15889

    • DOI

      10.1021/acsomega.8b02485

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] ジャワショウガ Bangleの歯周病原菌増殖抑制抑制活性成分の探索研究2020

    • 著者名/発表者名
      矢野渚,山内学,古江由依,原田研一,久保美和,小田真隆,福山愛保
    • 学会等名
      日本薬学会第140年会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 三成分縮合反応を利用したアマラステリンAの合成研究2020

    • 著者名/発表者名
      久米貴大,高橋賢龍,原田研一,久保美和,大崎愛弓,福山愛保
    • 学会等名
      日本薬学会第140年会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 二連続四級炭素構築法を利用したフラノピングイサノールの合成研究2020

    • 著者名/発表者名
      大上南波,原田研一,大西菜月,板東裕大,久保美和,福山愛保
    • 学会等名
      日本薬学会第140年会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 殺ブラインシュリンプ活性を1次スクリーニングとして活用したミャンマー産植物Gmelina arborea に含まれる神経栄養因子様活性成分の探索研究とメタボロミクス解析2020

    • 著者名/発表者名
      久保美和,入交諒,川田美都紀,林佳菜,松野倫代,幾井康仁,原田研一,水上元,福山愛保
    • 学会等名
      第62回天然有機化合物討論会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 殺ブラインシュリンプ活性を有するミャンマー産植物Gmelina arboreaの化学成分研究2019

    • 著者名/発表者名
      入交諒,川田美都紀,松野倫代,幾井康仁,原田研一,久保美和,水上元,福山愛保
    • 学会等名
      第63回香料・テルペンおよび精油化学に関する討論会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] PRIORITIZATION OF HIGH-VALUE NATURAL PRODUCTS FROM A LARGE CHEMO-DIVERSE PLANT EXTRACTS COLLECTION: A FOCUS ON STRUCTURAL NOVELTY2019

    • 著者名/発表者名
      Luis Quiros-Guerrero, Arnaud Gaudry, Adriano Rutz, Miwa Dounoue, Marcel Kaiser, Emerson Ferreira Queiroz, Laurence Marcourt, Bruno David, Jean-Luc Wolfender, Pierre-Marie Allard
    • 学会等名
      GA2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Taxonomically informed metabolite annotation2019

    • 著者名/発表者名
      Adriano Rutz, Miwa Dounoue-Kubo, Simon Ollivier, Jonathan Bisson, Mohsen Bagheri, Tongchai Saesong, Samad Nejad Ebrahimi, Kornkanok Ingkaninan, Jean-Luc Wolfender, Pierre-Marie Allard
    • 学会等名
      GA2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] MULTI-INFORMATIVE BIOACTIVITY-BASED MOLECULAR NETWORKING OF A LARGE CHEMODIVERSE PLANT COLLECTION ALLOWS EFFICIENT IDENTIFICATION OF TRYPANOCIDAL NATURAL PRODUCTS2019

    • 著者名/発表者名
      Arnaud Gaudry, Luis Manuel Quiros Guerrero, Adriano Rutz, Miwa Dounoue, Marcel Kaiser, Bruno David, Emerson Ferreira Queiroz, Laurence Marcourt, Jean-Luc Wolfender, Pierre-Marie Allard
    • 学会等名
      GA2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ゼブラフィッシュアッセイを基盤としたジャワショウガBangleに含まれる抗痙攣作用物質の同定とモレキュラーネットワークプロファイリング2019

    • 著者名/発表者名
      久保美和,Theo Brillatz, Emerson Ferreira Queiroz, Pierre-Marie Allard,原田研一,加藤栄信,細田真也,Jean-Luc Wolfender,福山愛保
    • 学会等名
      日本薬学会第138年会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Contextualized Metabolomics Transforms Pharmacognosy; A Paradigm Shift in Natural Product Research2018

    • 著者名/発表者名
      Jean-Luc Wolfender, Miwa Dounoue Kubo, Emerson Ferreira Queiroz, Pierre-Marie Allard
    • 学会等名
      GA2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ミャンマー産植物に関する研究 (2) ;クマツヅラ科植物 Gmelina arborea茎の成分研究–2018

    • 著者名/発表者名
      川田美都紀、入交諒、松野倫代、原田研一、久保美和、水上元、福山愛保
    • 学会等名
      第57回日本薬学会中国四国支部学術大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Neurotrophic Compounds from Javanese Ginger Bangle, Zingiber purpureum2018

    • 著者名/発表者名
      Y. Fukuyama, M. Kubo, M. Nakai, K. Harada, N. Matsui, M. Suenaga, Y. Matsunaga, M. Miyamura, E. Kato
    • 学会等名
      ISCNP30-ICOB10
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [備考] 徳島文理大学薬学部薬品物理化学教室

    • URL

      http://p.bunri-u.ac.jp/lab02/fukuyama/index.htm

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書 2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi