• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

CYP2Cs及びOATPsを介した薬物-飲食物間相互作用とその個人差の定量的解明

研究課題

研究課題/領域番号 18K06758
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分47060:医療薬学関連
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

大谷 壽一  慶應義塾大学, 薬学部(芝共立), 教授 (70262029)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2020年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2019年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2018年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード薬物相互作用 / 遺伝子多形 / cytochrome P450 / 個人差 / 代謝酵素 / トランスポーター / 飲食物成分 / グレープフルーツ / シトクロムP450 / OATPs / 代謝阻害 / 果汁 / ジャバラ / 遺伝子多型 / トランスポータ / CYP2C / 飲食物 / 個別化医療
研究成果の概要

薬物-飲食物相互作用の重要な機構として、飲食物成分による薬物代謝酵素や薬物輸送担体の阻害がある。一方で代謝酵素や輸送担体には遺伝的変異の存在が知られている。本研究では、代謝酵素や輸送担体の遺伝子変異が、飲食物成分による阻害の受けやすさに差異をもたらし、このことが薬物-飲食物間相互作用のリスクの個人差要因となっているとの仮説に基づいて検討を進めた。代謝酵素としてはCYP2C9, CYP2C19, 輸送担体としてはOATP1A2, OATP2B1を対象に検討を進めた結果、いずれも遺伝子変異により飲食物成分に対する感受性が異なっていることを明らかにした。また、新規の阻害成分の同定にも成功した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

薬物相互作用 (いわゆる「薬の飲み合わせ」) のリスクが高い患者と低い患者が存在する原因について、代表的な薬物相互作用の機構に関係する「代謝酵素」と「輸送担体」の遺伝的な違いに着目してアプローチを試みた研究である。
代謝酵素や輸送担体の遺伝的な違いが、飲食物成分に対する感受性の差をもたらしていることを定量的に明らかにするとともに、果汁中より新たな相互作用原因成分を同定することにも成功しており、薬物相互作用の予測と回避に重要な情報を提供する研究である。

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Comparison of the inhibitory effects of azole antifungals on cytochrome P450 3A4 genetic variants2021

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi Yuki、Akiyoshi Takeshi、Kawamura Go、Imaoka Ayuko、Miyazaki Mitsue、Guengerich F. Peter、Nakamura Katsunori、Yamamoto Koujirou、Ohtani Hisakazu
    • 雑誌名

      Drug Metabolism and Pharmacokinetics

      巻: 38 ページ: 100384-100384

    • DOI

      10.1016/j.dmpk.2021.100384

    • NAID

      210000170640

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The citrus fruit-derived flavanone glycoside narirutin is a novel potent inhibitor of organic anion-transporting polypeptides2020

    • 著者名/発表者名
      Morita T, Akiyoshi T, Sato R, Uekusa Y, Katayama K, Yajima K, Imaoka A, Sugimoto Y, Kiuchi F, Ohtani H.
    • 雑誌名

      J Agric Food Chem

      巻: 68 号: 48 ページ: 14182-14191

    • DOI

      10.1021/acs.jafc.0c06132

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Profile of the inhibitory effects of gefitinib on CYP2D6 variants in vitro2020

    • 著者名/発表者名
      Semba Yurika、Akiyoshi Takeshi、Hibino Hideyuki、Imaoka Ayuko、Ohtani Hisakazu
    • 雑誌名

      Int. Journal of Clinical Pharmacology and Therapeutics

      巻: 58 号: 10 ページ: 539-542

    • DOI

      10.5414/cp203698

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Inhibitory kinetics of fruit components on CYP2C19 activity.2019

    • 著者名/発表者名
      H. Seki, T. Akiyoshi, A. Imaoka, H. Ohtani
    • 雑誌名

      Drug Metabolism and Pharmacokinetics

      巻: 34 号: 3 ページ: 181-186

    • DOI

      10.1016/j.dmpk.2019.02.002

    • NAID

      50014542460

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] pH-dependent transport kinetics of the human organic anion-transporting polypeptide 1A22019

    • 著者名/発表者名
      T. Morita, T Akiyoshi, R. Sato, K. Katayama, K. Yajima, H. Kataoka, A. Imaoka, Y. Sugimoto, H. Ohtani
    • 雑誌名

      Drug Metabolism and Pharmacokinetics

      巻: 35 号: 2 ページ: 220-227

    • DOI

      10.1016/j.dmpk.2019.12.002

    • NAID

      50014558590

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] ジャバラ (Citrus jabara) に含まれる narirutin の OATP1A2 阻害プロファイル2020

    • 著者名/発表者名
      森田 時生, 秋好 健志, 矢島 広大, 今岡 鮎子, 植草 義徳, 木内 文之, 片山 和浩, 大谷 壽一
    • 学会等名
      医療薬学フォーラム 2020
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] CYP2C9 遺伝的変異型における resveratrol および sesamin の阻害特性の比較2020

    • 著者名/発表者名
      稲田 理乃, 秋好 健志, 今岡 鮎子, 大谷 壽一
    • 学会等名
      日本薬学会第 140 年会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Comparative analysis of human cytochrome P450 2C19 enzyme kinetics among six variants.2019

    • 著者名/発表者名
      Daichi Watanabe, Miyuki Shimoji, Hiroyuki Seki, Takeshi Akiyoshi, Ayuko Imaoka, Akikazu Murakami, Hidehiro Kishimoto, Norie Murayama, Hiroshi Yamazaki, Katsunori Nakamura, Hisakazu Ohtani
    • 学会等名
      9th AASP Conference
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] High and low affinity kinetics of OATP2B1 - Inhibitory potency and pH-dependency of inhibitors -.2019

    • 著者名/発表者名
      Ryo Sato, Takeshi Akiyoshi, Ayuko Imaoka, Kazuhiro Katayama, Yoshikazu Sugimoto, Hisakazu Ohtani
    • 学会等名
      日本薬物動態学会第 34 回年会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] かんきつ果汁中の新規 OATP2B1 阻害成分の探索とその阻害活性の定量的評価2019

    • 著者名/発表者名
      森田 時生、秋好 健志、矢島 広大、今岡 鮎子、植草 義徳、木内 文之、片山 和浩、杉本 芳一、大谷 壽一
    • 学会等名
      第13回 次世代を担う若手医療薬科学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 薬物相互作用臨床試験をもとにした代謝経路寄与率算出の妥当性の評価2019

    • 著者名/発表者名
      肥沼佳菜, 土谷聡耀, 秋好 健志, 今岡 鮎子, 大谷 壽一
    • 学会等名
      第3回フレッシャーズカンファランス
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] ヒト有機アニオン輸送ポリペプチド OATP1A2 の pH 依存的輸送特性2019

    • 著者名/発表者名
      森田時生、秋好健志, 片岡 寛樹、矢島 広大、今岡 鮎子、片山 和浩、杉本 芳一、大谷 壽一
    • 学会等名
      日本薬学会第 139 年会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] ヒト小腸有機アニオン輸送ポリペプチド OATP1A2 および 2B1 の輸送能の pH 依存性2018

    • 著者名/発表者名
      森田時生、佐藤 稜、秋好健志, 今岡鮎子、片山和浩、杉本芳一、大谷壽一
    • 学会等名
      日本医療薬学会 第2回フレッシャーズ・カンファランス
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] ヒト小腸有機アニオン輸送ポリペプチド (OATP) 1A2, および OATP2B1 の pH sensitive な輸送特性の解析2018

    • 著者名/発表者名
      森田時生、佐藤 稜、秋好健志, 今岡鮎子、片山和浩、杉本芳一、大谷壽一
    • 学会等名
      第 62 回日本薬学会 関東支部大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi