• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

多剤併用による認知機能低下回避を目指した臨床-基礎融合研究による相互作用解明

研究課題

研究課題/領域番号 18K06796
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分47060:医療薬学関連
研究機関帝京大学

研究代表者

黄倉 崇  帝京大学, 薬学部, 教授 (80326123)

研究分担者 平田 圭一  帝京大学, 薬学部, 助手 (80424852)
中谷 絵理子 (林絵理子)  帝京大学, 薬学部, 助教 (90803916)
赤下 学  帝京大学, 薬学部, 助教 (90781542)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2018年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード薬剤服用歴情報 / 受容体占有率 / ムスカリン受容体 / 過活動膀胱 / 抗コリン薬 / 過活動膀胱治療薬 / 認知症 / 認知機能障害 / ポリファーマシー / 薬剤性認知機能障害 / 薬歴データベース / 受容体占有 / 相互作用
研究成果の概要

本研究では高齢者薬物治療における喫緊の課題である多剤併用による認知症の回避をめざして、臨床-基礎融合研究を展開した。
臨床研究では薬剤服用歴情報を用いて、過活動膀胱抗コリン薬服用による認知症発症リスクを解析し、過活動膀胱抗コリン薬服用による認知症発症リスク上昇を明らかにした。
基礎研究ではラット脳移行性と脳内受容体占有率を測定し、ヒトムスカリン受容体占有率の予測法を構築した。過活動膀胱抗コリン薬のムスカリン受容体占有率は、膀胱での薬効発現だけでなく、認知症などの副作用発現を予測する有用な指標となることを示した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

薬剤服用歴情報を用いた後ろ向き研究により過活動膀胱治療薬の認知症発症リスクの解析に本邦で初めて成功した。薬剤服用歴情報は、慢性期疾患患者を含めた幅広い患者における薬剤服用歴情報、患者主観情報および薬学的管理情報が含まれ、リアルワールドデータとして研究への利活用が期待できる。また基礎研究で確立した受容体占有解析法により、メカニズムに基づいた医薬品安全性評価が可能となり、副作用の新たな予測法の構築が期待できる。副作用を回避した安全な高齢者薬物治療の実現に向けて、本研究成果の貢献が期待できる。

報告書

(7件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (12件)

  • [雑誌論文] Predicting muscarinic receptor occupancy in human bladder mucosa from urinary concentrations of antimuscarinic agents for overactive bladder2024

    • 著者名/発表者名
      Shiho Mizuki、Akashita Gaku、Nakatani Eriko、Tanaka Shimako、Yamada Shizuo、Okura Takashi
    • 雑誌名

      Drug Metabolism and Pharmacokinetics

      巻: 56 ページ: 100998-100998

    • DOI

      10.1016/j.dmpk.2024.100998

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 過活動膀胱抗ムスカリン薬の認知症関連有害事象の医薬品副作用データベース解析とラット脳内ムスカリン受容体占有解析2023

    • 著者名/発表者名
      志保美月、田中紫茉子、赤下学、中谷絵理子、黄倉 崇
    • 学会等名
      日本薬学会第143年会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 薬剤服用歴情報を用いた過活動膀胱治療薬の認知症発症リスク評価2022

    • 著者名/発表者名
      古川 正樹、赤下 学、山戸 淳、熊谷 瞬、中谷 絵理子、志保 美月、黄倉 崇
    • 学会等名
      第55回日本薬剤師会学術大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Prediction of muscarinic receptor occupancy in the human bladder and parotid gland from plasma and urinary concentrations of antimuscarinic agents used to treat overactive bladder2022

    • 著者名/発表者名
      Mizuki Shiho, Anna Ishii, Gaku Akashita, Eriko Nakatani, Shimako Tanaka, Shizuo Yamada, Takashi Okura
    • 学会等名
      第37回日本薬物動態学会年会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Pharmacokinetic and pharmacodynamic interactions of levomepromazine with risperidone or quetiapine in rats2022

    • 著者名/発表者名
      Gaku Akashita, Eriko Nakatani, Takashi Okura
    • 学会等名
      第37回日本薬物動態学会年会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Prediction of muscarinic receptor occupancy and bladder selectivity based on urinary concentrations of antimuscarinic agents to treat overactive bladder.2021

    • 著者名/発表者名
      Mizuki Shiho, Anna Ishii, Gaku Akashita, Eriko Nakatani, Shizuo Yamada, Takashi Okura
    • 学会等名
      第36回日本薬物動態学会年会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 過活動膀胱治療薬の尿中排泄とムスカリン受容体占有率予測に基づく膀胱選択性評価2021

    • 著者名/発表者名
      黄倉 崇、志保美月、石井杏奈、赤下 学、中谷絵理子、山田静雄
    • 学会等名
      第28回日本排尿機能学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] ポリファーマシーの相互作用メカニズム解明を目指した臨床と基礎の薬剤学的統合研究2020

    • 著者名/発表者名
      黄倉 崇、志保美月、中谷絵理子、赤下 学、山田静雄
    • 学会等名
      第30回日本医療薬学会年会シンポジウム
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] LC-MS/MSを用いた抗精神病薬の標的となる複数受容体の同時測定法の開発2020

    • 著者名/発表者名
      林 祐輔、櫻井誉子、赤下 学、中谷絵理子、伊藤拓海、小高 竣、黄倉 崇
    • 学会等名
      日本薬学会第140年会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 過活動膀胱治療薬の尿中薬物濃度に基づいた膀胱受容体占有率の予測2020

    • 著者名/発表者名
      伊藤 拓海、赤下 学、岩切孝樹、中谷絵理子、山田静雄、黄倉 崇
    • 学会等名
      日本薬学会第140年会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 多剤併用による副作用発現回避を目指した臨床-基礎融合研究による相互作用解析法の確立2019

    • 著者名/発表者名
      中谷絵理子、轟 涼介、島袋智生、樋口一樹、原 和夫、臼井順信、山田静雄、黄倉 崇
    • 学会等名
      第3回日本老年薬学会学術大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 服用時点変更による高齢者施設における服薬介助の適正化の可能性2019

    • 著者名/発表者名
      島袋智生、中谷絵理子、杉本修康、原 和夫、臼井順信、黄倉 崇
    • 学会等名
      第3回日本老年薬学会学術大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 過活動膀胱治療薬のムスカリン性受容体結合活性および生体内薬物濃度に基づくヒト膀胱と耳下腺の受容体占有率の予測2019

    • 著者名/発表者名
      黄倉 崇、赤下 学、岩切孝樹、中谷絵理子、山田静雄
    • 学会等名
      第26回日本排尿機能学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi