研究課題
基盤研究(C)
次世代ワクチンとして粘膜ワクチンが有望視されている。しかし、臨床応用されているサブユニット型粘膜ワクチンはない。そこで新たな発想として、一酸化窒素供与体を利用した粘膜ワクチンシステムの開発を目指した。本研究によって、一酸化窒素供与体を抗原タンパク質とともに経鼻投与することで抗原特異的粘膜IgAおよび全身IgGの産生が顕著に亢進することを見いだした。さらに本システムは、炎症反応や体重減少などがほぼみられなかったことから安全性が高いと考えられた。
新型コロナウイルスのパンデミックは人類の感染症に対する脆弱さを痛感させた。生命のみならず社会秩序および経済を守るためには効果的な粘膜ワクチンの開発が必要不可欠であると思われる。本研究により見いだされた一酸化窒素供与体を用いたサブユニット型の粘膜ワクチンシステムは、粘膜ワクチンの新しいモダリティとなり得ると考えられた。さらなる研究開発によって多くのワクチンモダリティの一翼を担うことで社会に貢献することが期待される。
すべて 2021 2019 2018 その他
すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (9件) 図書 (1件) 備考 (1件)
Pharmaceutics
巻: 13 号: 4 ページ: 585-585
10.3390/pharmaceutics13040585
International Immunopharmacology
巻: 101 ページ: 108280-108280
10.1016/j.intimp.2021.108280
PLoS One
巻: eCollection 16(2) 号: 2 ページ: e0246422-e0246422
10.1371/journal.pone.0246422
Vaccines
巻: 8 号: 1 ページ: 8-8
10.3390/vaccines8010008
Molecular Pharmaceutics
巻: 15 号: 9 ページ: 4226-4234
10.1021/acs.molpharmaceut.8b00648
BMC Research Notes
巻: 11 号: 1 ページ: 472-472
10.1186/s13104-018-3591-3
巻: 61 ページ: 385-393
10.1016/j.intimp.2018.06.027
https://www.ps.toyaku.ac.jp/yakubutsusotatsu/