研究課題/領域番号 |
18K06836
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分48010:解剖学関連
|
研究機関 | 奈良県立医科大学 |
研究代表者 |
和中 明生 奈良県立医科大学, 医学部, 教授 (90210989)
|
研究分担者 |
竹村 晶子 (森田 晶子) 奈良県立医科大学, 医学部, 助教 (70647049)
田中 達英 奈良県立医科大学, 医学部, 講師 (80567032)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2020年度)
|
配分額 *注記 |
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2020年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2019年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2018年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
|
キーワード | アストロサイト / GABA / 抑制性神経伝達物質 / 淡蒼球 / 大脳基底核 / Olig2 / 転写因子 / GFAP / 抑制性神経伝達 / トランスポーター / レーザーマイクロダイセクション / シングル細胞遺伝子発現解析 / GABA伝達 / shRNA / 神経伝達 |
研究成果の概要 |
単一の種類だと考えられてきた脳内グリア細胞の一種であるアストロサイトにGFAP発現型とOlig2発現型の2種類が存在することを見出した。Olig2アストロサイトはGABA作動性神経終末の近傍に存在し、その神経伝達を修飾する可能性が考えられた。Olig2アストロサイトでGABAを再取り込みするトランスポーターGAT-3の遺伝子を人為抑制することを試みたが、ウイルスベクターの発現効率が低く抑制ができなかった。そこでOlig2アストロサイトに特異的に発現するトランスポーターを検索し、ASC-1と呼ばれるグリシントランスポーターが高発現していることを見出した。現在このASC-1の機能を解析している。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
アストロサイトは脳内で神経細胞の機能を補助する役割をするグリア細胞の一種である。これまでGFAPという蛋白がアストロサイトを特徴付けるという定説があったが、今回我々はGFAPが少なく、代わりにOlig2という転写因子を発現する新しいアストロサイト集団を見出した。この新しい集団は脳内に広く存在したが、特にGABAを伝達物質とする抑制性神経回路の近傍に存在する特徴があった。このような抑制性神経を補助するようなアストロサイトはこれまで報告されておらず、現在我々はこのアストロサイトの機能的意義を追求している。
|