• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

膵がんにおけるArl4cとIQGAP1の相互作用を介した細胞増殖制御機構の解析

研究課題

研究課題/領域番号 18K06956
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分49010:病態医化学関連
研究機関大阪大学

研究代表者

松本 真司  大阪大学, 医学系研究科, 准教授 (20572324)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2020年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2019年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2018年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワードArl4c / IQGAP1 / 膵がん / 転移 / KRas / MMP14 / アンチセンス核酸 / Wnt / GREB1 / MT1-MMP / 細胞浸潤 / Ras
研究成果の概要

膵がん細胞株においてArl4cの発現を抑制したところ、がん細胞の浸潤能が強く抑制された。Arl4cはミリスチン酸修飾を介して浸潤仮足の先端部に局在し、細胞外基質の分解を誘導することで浸潤能を亢進させた。Arl4cの新規結合タンパク質としてIQGAP1を同定し、その下流のエフェクター分子としてMMP14 (MT1-MMP)を見出した。Arl4cは浸潤仮足先端部分のPIP3領域に特異的に局在し、そこへIQGAP1やMMP14をリクルートすることで浸潤能を亢進させた。Arl4cに対する修飾型アンチセンス核酸 (ASO)投与は、同所移植モデルにおいて、膵がん細胞のリンパ節への転移を強く抑制した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

膵がんは9割以上の症例でKRasの変異を有する極めて予後不良な難治性がんであり、多くの症例で発見時にはすでに転移が認められ手術適応がない。転移の機構の解明と制御は、膵がんの予後改善のために極めて重要である。
本研究成果から、Arl4cによる浸潤仮足の形成を介した、膵がんの新たな浸潤機構が解明された。Arl4cに対するアンチセンス核酸の投与が膵がんの転移を抑制したことから、Arl4cが有望な治療標的である可能性が示唆された。Arl4cが膵がんの主要なドライバーである変異型KRasの下流エフェクターとして同定されたことで、今後、膵がんの病態解明と治療法開発の進展が期待される。

報告書

(5件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2021 2020 2019 2018 その他

すべて 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 2件、 査読あり 8件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (10件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] RAF1-MEK/ERK pathway-dependent ARL4C expression promotes ameloblastoma cell proliferation and osteoclast formation.2021

    • 著者名/発表者名
      Fujii S, Ishibashi T, Kokura M, Fujimoto T, Matsumoto S, Shidara S, Kurppa KJ, Pape J, Caton J, Morgan PR, Heikinheimo K, Kikuchi A, Jimi E, Kiyoshima T.
    • 雑誌名

      J Pathol.

      巻: 256(1) 号: 1 ページ: 119-133

    • DOI

      10.1002/path.5814

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Localization of KRAS downstream target ARL4C to invasive pseudopods accelerates pancreatic cancer cell invasion.2021

    • 著者名/発表者名
      Harada A, Matsumoto S, Yasumizu Y, Shojima K, Akama T, Eguchi H, Kikuchi A.
    • 雑誌名

      Elife.

      巻: 10

    • DOI

      10.7554/elife.66721

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] TAZ inhibits acinar cell differentiation but promotes immature ductal cell proliferation in adult mouse salivary glands.2021

    • 著者名/発表者名
      Miyachi Y, Nishio M, Otani J, Matsumoto S, Kikuchi A, Mak TW, Maehama T, Suzuki A.
    • 雑誌名

      Genes Cells.

      巻: 26(9) 号: 9 ページ: 714-726

    • DOI

      10.1111/gtc.12879

    • NAID

      120007148944

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] ARL4C is associated with initiation and progression of lung adenocarcinoma and represents a therapeutic target2020

    • 著者名/発表者名
      Kimura Kenji、Matsumoto Shinji、Harada Takeshi、Morii Eiichi、Nagatomo Izumi、Shintani Yasushi、Kikuchi Akira
    • 雑誌名

      Cancer Science

      巻: 111 号: 3 ページ: 951-961

    • DOI

      10.1111/cas.14303

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書 2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Palmitoylated CKAP4 regulates mitochondrial functions through an interaction with VDAC2 at ER?mitochondria contact sites2020

    • 著者名/発表者名
      Harada Takeshi、Sada Ryota、Osugi Yoshito、Matsumoto Shinji、Matsuda Tomoki、Hayashi-Nishino Mitsuko、Nagai Takeharu、Harada Akihiro、Kikuchi Akira
    • 雑誌名

      Journal of Cell Science

      巻: 133 号: 21

    • DOI

      10.1242/jcs.249045

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] GREB1 induced by Wnt signaling promotes development of hepatoblastoma by suppressing TGFβ signaling.2019

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto S, Yamamichi T, Shinzawa K, Kasahara Y, Nojima S, Kodama T, Obika S, Takehara T, Morii E, Okuyama H, Kikuchi A.
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 28 号: 1 ページ: 3882-3882

    • DOI

      10.1038/s41467-019-11533-x

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Chemically Modified Antisense Oligonucleotide Against ARL4C Inhibits Primary and Metastatic Liver Tumor Growth2019

    • 著者名/発表者名
      Harada Takeshi、Matsumoto Shinji、Hirota Suguru、Kimura Hirokazu、Fujii Shinsuke、Kasahara Yuuya、Gon Hidetoshi、Yoshida Toshihiko、Itoh Tomoo、Haraguchi Naotsugu、Mizushima Tsunekazu、Noda Takehiro、Eguchi Hidetoshi、Nojima Satoshi、Morii Eiichi、Fukumoto Takumi、Obika Satoshi、Kikuchi Akira
    • 雑誌名

      Molecular Cancer Therapeutics

      巻: 18 号: 3 ページ: 602-612

    • DOI

      10.1158/1535-7163.mct-18-0824

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Wnt/β-catenin signaling, which is activated in odontomas, reduces Sema3A expression to regulate odontogenic epithelial cell proliferation and tooth germ development2019

    • 著者名/発表者名
      Fujii Shinsuke、Nagata Kengo、Matsumoto Shinji、Kohashi Ken-ichi、Kikuchi Akira、Oda Yoshinao、Kiyoshima Tamotsu、Wada Naohisa
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 9 号: 1 ページ: 4257-4257

    • DOI

      10.1038/s41598-019-39686-1

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Wnt標的遺伝子GREB1の組織特異的発現制御と肝細胞がんの増殖制御機構2021

    • 著者名/発表者名
      松本真司
    • 学会等名
      第94回日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 肝細胞がんにおけるWnt標的遺伝子GREB1の発現と細胞増殖制御2020

    • 著者名/発表者名
      瀬田 みなみ, 松本 真司, 福本 巧, 菊池 章
    • 学会等名
      第93回日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 悪性黒色腫におけるGREB1 isoform 4の発現機構解析と治療への応用2020

    • 著者名/発表者名
      新沢 康英, 松本 真司, 種村 篤, 藤本 学, 菊池 章
    • 学会等名
      第93回日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] パルミトイル化CKAP4はVDAC2を介してミトコンドリア機能を制御する2020

    • 著者名/発表者名
      原田 武志, 佐田 遼太, 大杉 祥仁, 松本 真司, 菊池 章
    • 学会等名
      第93回日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Wntシグナル標的遺伝子GREB1によるTGFβシグナルの抑制を介した肝芽腫形成の制御2020

    • 著者名/発表者名
      松本 真司, 山道 拓, 新沢 康英, 奥山 宏臣, 菊池 章
    • 学会等名
      第93回日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Recruitment of KRAS downstream target ARL4C to memblane protrusions accelerates pancreatic cancer cell invasion2020

    • 著者名/発表者名
      Akikazu Harada, Shinji Matsumoto, Akira Kikuchi
    • 学会等名
      第79回日本癌学会学術総会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] DKK1-CKAP4 signaling is associated with poor prognosis of HCC and CKAP4 might represent a novel therapeutic target2020

    • 著者名/発表者名
      Kosuke Iguchi, Hidetoshi Gon, Hirokazu Kimura, Shinji Matsumoto, Takumi Fukumoto, Akira Kikuchi
    • 学会等名
      第79回日本癌学会学術総会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 肝腫瘍に対するARL4Cを標的としたアンチセンス核酸を用いた新規がん治療法の開発2019

    • 著者名/発表者名
      原田武志
    • 学会等名
      第92回日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Arl4cを標的とした新規肺腺癌治療薬の開発2019

    • 著者名/発表者名
      木村賢二
    • 学会等名
      第72回日本癌学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Arl4cとIQGAP1の相互作用による膵がん細胞の増殖制御機構2018

    • 著者名/発表者名
      赤間 俊之
    • 学会等名
      第91回日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [備考] 大阪大学医学部分子病態生化学

    • URL

      https://www.med.osaka-u.ac.jp/pub/molbiobc/

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [備考] 大阪大学大学院 医学系研究科 分子病態生化学 ホームページ

    • URL

      http://www.med.osaka-u.ac.jp/pub/molbiobc/index.html

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書 2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi