• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ヒト由来脳傷害/虚血誘導性神経幹細胞による細胞移植療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 18K07380
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分51030:病態神経科学関連
研究機関兵庫医科大学

研究代表者

中込 隆之  兵庫医科大学, 医学部, 教授 (80434950)

研究分担者 高木 俊範  兵庫医科大学, 医学部, 講師 (00452152)
松山 知弘  兵庫医科大学, 医学部, 特別招聘教授 (10219529)
吉村 紳一  兵庫医科大学, 医学部, 教授 (40240353)
久保 秀司  兵庫医科大学, 医学部, 准教授 (10441320)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード脳梗塞 / 幹細胞 / 神経再生 / 細胞移植 / 移植
研究成果の概要

本研究では、外減圧術のみならず、内減圧術が必要となった脳梗塞患者の梗塞巣より単離したヒト由来脳傷害/虚血誘導性幹細胞 (human-derived injury/ischemia-induced stem/progenitor cells; h-iSC) を脳梗塞マウスに移植し、その有効性に関して検討した。その結果、h-iSCは、細胞移植周囲に生着し、その一部は神経マーカーを発現していた。また、h-iSCを移植した群では、コントロール群(細胞非移植群)と比較し、神経機能の改善を認めた。以上の所見より、h-iSCは、将来、脳梗塞患者を対象とした新規細胞治療となり得ることが示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究の結果、h-iSCによる細胞移植療法は、これまで有効な治療法が限られていた脳梗塞患者に対する新規治療法になり得ることが示唆された。また、本治療法の確立及び発展は、将来、脳梗塞患者をはじめとし、様々な神経疾患に対して多大なる貢献をもたらし得ることから、本研究成果は意義あるものであると考えられた。

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2019

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Neural regeneration by regionally induced stem cells within post-stroke brains: novel therapy perspectives for stroke patients2019

    • 著者名/発表者名
      Nakagomi T, Takagi T, Beppu M, Yoshimura S, Matsuyama T
    • 雑誌名

      World journal of stem cells

      巻: 11 号: 8 ページ: 452-463

    • DOI

      10.4252/wjsc.v11.i8.452

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] ヒト脳梗塞巣由来、脳傷害/虚血誘導性多能性幹細胞(iSCs)の細胞移植効果に関する基礎研究―iSCsを用いた臨床応用のための基礎研究2019

    • 著者名/発表者名
      中込隆之、高木俊範、土居亜紀子、別府幹也、吉村紳一、松山知弘
    • 学会等名
      第62回日本脳循環代謝学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Brain pericytes after ischemic stroke: a possible role as multipotent stem cells to differentiate into functional neurons2019

    • 著者名/発表者名
      Takayuki Nakagomi, Akiko Nakano-Doi, Toshinori Takagi, Mikiya Beppu, Hideaki Nishie, Rika Sakuma, Yuki Maeda, Yusuke Minato, Nami Nakagomi, Tomohiro Matsuyama
    • 学会等名
      The 29rd International Symposium on Cerebral Blood Flow, Metabolism & Function (Brain & Brain PET 2019)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Injury-induced multipotent stem cells: basic characteristics and future perspective2019

    • 著者名/発表者名
      Toshinori Takagi, Mikiya Beppu, Kotaro Tatebayashi, Yoji Kuramoto, Akiko Nakano-Doi, Rika Sakuma, Takayuki Nakagomi, Tomohiro Matsuyama, Shinichi Yoshimura
    • 学会等名
      The 29rd International Symposium on Cerebral Blood Flow, Metabolism & Function (Brain & Brain PET 2019)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi