• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

リファンピシンによる認知症の予防効果

研究課題

研究課題/領域番号 18K07488
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分52010:内科学一般関連
研究機関地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所)

研究代表者

亀山 征史  地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所), 東京都健康長寿医療センター研究所, 研究員 (40773445)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2019年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2018年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワードアルツハイマー病 / 認知症 / 人工知能 / リファンピシン / PET / アミロイド / タウ / アミロイドβ
研究成果の概要

リファンピシンを認知症治療に使用できるために、研究対象となるアルツハイマー病(AD)患者を他の認知症と鑑別する方法も必要となってくる。
鑑別の方法として、MRIによる内側側頭葉萎縮によるADの鑑別とアミロイドPETとの比較、AIによる脳血流SPECT, FDG PETでのAD, DLB, normalの鑑別、ドパミントランスポーター(DaT) SPECTの形態の定量化、脳血流量の定量方法の開発、アミロイドPETの参照領域に関する研究、[18F]THK5351 PETによる変性の検出、顔写真を用いた認知症のAI鑑別などを行った。

研究成果の学術的意義や社会的意義

顔写真をAIが認知機能低下を見分けたことは、将来、AIを用いて顔で認知機能低下をスクリーニングすることができるようになるかもしれないという可能性を示しており、新聞などに取り上げられ、大きな反響があった。

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (69件)

すべて 2021 2020 2019 2018 その他

すべて 雑誌論文 (28件) (うち国際共著 4件、 査読あり 24件、 オープンアクセス 16件) 学会発表 (40件) (うち国際学会 13件、 招待講演 4件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Quantitative Evaluation of 18F-Flutemetamol PET in Patients With Cognitive Impairment and Suspected Alzheimer's Disease: A Multicenter Study2021

    • 著者名/発表者名
      Matsuda H, Ito K , Ishii K, Shimosegawa E, Okazawa H, Mishina M, Mizumura S, Ishii K, Okita K, Shigemoto Y, Kato T, Takenaka A, Kaida H, Hanaoka K, Matsunaga K, Hatazawa J, Ikawa M, Tsujikawa T, Morooka M, Ishibashi K, Kameyama M, Yamao T, Miwa K, Ogawa M, Sato N.
    • 雑誌名

      Frontiers in Neurology

      巻: 11 ページ: 578753-578753

    • DOI

      10.3389/fneur.2020.578753

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Screening of Alzheimer’s disease by facial complexion using artificial intelligence2021

    • 著者名/発表者名
      Umeda-Kameyama Yumi、Kameyama Masashi、Tanaka Tomoki、Son Bo-Kyung、Kojima Taro、Fukasawa Makoto、Iizuka Tomomichi、Ogawa Sumito、Iijima Katsuya、Akishita Masahiro
    • 雑誌名

      Aging

      巻: 13 号: 2 ページ: 1765-1772

    • DOI

      10.18632/aging.202545

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] A diagnostic strategy for Parkinsonian syndromes using quantitative indices of DAT SPECT and MIBG scintigraphy: an investigation using the classification and regression tree analysis2021

    • 著者名/発表者名
      Iwabuchi Yu、Kameyama Masashi、Matsusaka Yohji、Narimatsu Hidetoshi、Hashimoto Masahiro、Seki Morinobu、Ito Daisuke、Tabuchi Hajime、Yamada Yoshitake、Jinzaki Masahiro
    • 雑誌名

      European Journal of Nuclear Medicine and Molecular Imaging

      巻: - 号: 6 ページ: 1833-1841

    • DOI

      10.1007/s00259-020-05168-0

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Head-to-head comparison of the two MAO-B radioligands, 18F-THK5351 and 11C-L-Deprenyl, to visualize astrogliosis in patients with neurological disorders2021

    • 著者名/発表者名
      Kenji Ishibashi, Masashi Kameyama, Yoshiharu Miura, Jun Toyohara, Kenji Ishii
    • 雑誌名

      Clinical Nuclear Medicine

      巻: 46 号: 1 ページ: e31-e33

    • DOI

      10.1097/rlu.0000000000003197

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 認知症のバイオマーカー臨床に役立つQ&A 3. AIを用いた認知症の早期診断について教えてください2021

    • 著者名/発表者名
      亀山征史,亀山祐美,飯塚友道
    • 雑誌名

      Geriatric Medicine

      巻: x

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 2030年放射線科はこう変わる!2021

    • 著者名/発表者名
      亀山征史
    • 雑誌名

      Rad Fan

      巻: 19 ページ: 54-56

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] Estimation of the hemoglobin glycation rate constant.2020

    • 著者名/発表者名
      Kameyama M, Okumiya T, Tokuhiro S, Matsumura Y, Matsui H, Ono Y, Iwasaka T, Hiratani K, Koga M.
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 13 号: 1 ページ: 1-6

    • DOI

      10.1038/s41598-020-80024-7

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Comparison of 18F-FDG PET/CT and 67Ga-SPECT for the diagnosis of fever of unknown origin: a multicenter prospective study in Japan2020

    • 著者名/発表者名
      Kubota K, Tanaka N, Miyata Y, Ohtsu H, Nakahara T, Sakamoto S, Kudo T, et al.
    • 雑誌名

      Annals of Nuclear Medicine

      巻: 35 号: 1 ページ: 31-46

    • DOI

      10.1007/s12149-020-01533-z

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Voxel-based morphometry focusing on medial temporal lobe structures has a limited capability to detect amyloid β, an Alzheimer’s disease pathology2020

    • 著者名/発表者名
      Kameyama Masashi、Ishibashi Kenji、Toyohara Jun、Wagatsuma Kei、Umeda-Kameyama Yumi,、Shimoji Keigo、Kanemaru Kazutomi、Murayama Shigeo、Ogawa Sumito、Tokumaru Aya M.、Ishii Kenji
    • 雑誌名

      Aging

      巻: 12 号: 19 ページ: 19701-19710

    • DOI

      10.18632/aging.104012

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] [123I]-IMP single-photon emission computed tomography imaging in visual snow syndrome: A case series2020

    • 著者名/発表者名
      Shibata Mamoru、Tsutsumi Kei、Iwabuchi Yu、Kameyama Masashi、Takizawa Tsubasa、Nakahara Tadaki、Fujiwara Hirokazu、Jinzaki Masahiro、Nakahara Jin、Dodick David W
    • 雑誌名

      Cephalalgia

      巻: 40 号: 14 ページ: 1671-1675

    • DOI

      10.1177/0333102420950454

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] The REICA method for quantification of cerebral blood flow is less affected by lung washout of [123I] IMP than the graph-plot method2020

    • 著者名/発表者名
      Maruko Mayumi、Kameyama Masashi、Sakai Jun、Shirasaki Shuichi、Fujiwara Hidetoshi
    • 雑誌名

      Annals of Nuclear Medicine

      巻: 34 号: 10 ページ: 757-761

    • DOI

      10.1007/s12149-020-01499-y

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cognitive function has a stronger correlation with perceived age than with chronological age2020

    • 著者名/発表者名
      Umeda‐Kameyama Yumi、Kameyama Masashi、Kojima Taro、Ishii Masaki、Kidana Kiwami、Yakabe Mitsutaka、Ishii Shinya、Urano Tomohiko、Ogawa Sumito、Akishita Masahiro
    • 雑誌名

      Geriatrics & Gerontology International

      巻: 20 号: 8 ページ: 779-784

    • DOI

      10.1111/ggi.13972

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 核医学のワンポイントアドバイスSPECT:脳2020

    • 著者名/発表者名
      亀山征史
    • 雑誌名

      JCR日本放射線科専門医会・医会ニュース

      巻: x

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] A novel method for calculating mean erythrocyte age using erythrocyte creatine2020

    • 著者名/発表者名
      Kameyama M, Koga M, Okumiya T.
    • 雑誌名

      Aging (Albany NY)

      巻: eap 号: 9 ページ: 1-8

    • DOI

      10.18632/aging.103193

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Spatial metabolic profiles to discriminate dementia with Lewy bodies from Alzheimer disease2020

    • 著者名/発表者名
      Iizuka T, Kameyama M
    • 雑誌名

      J Neurol.

      巻: eap 号: 7 ページ: 1-10

    • DOI

      10.1007/s00415-020-09790-8

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Limitation of Evaluating Cingulate Island Sign by SPECT2020

    • 著者名/発表者名
      Kameyama M, Iizuka T
    • 雑誌名

      J Neuropathol Exp Neurol

      巻: 79 号: 1 ページ: 118-119

    • DOI

      10.1093/jnen/nlz109

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Erythrocyte lifespan as a proposed explanation for increased risk of malignancies among people with low HbA1c2020

    • 著者名/発表者名
      Kameyama M, Koga M
    • 雑誌名

      Acta Diabetol

      巻: 57 号: 4 ページ: 499-500

    • DOI

      10.1007/s00592-019-01431-5

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Impact of the cerebrospinal fluid-mask algorithm on the diagnostic performance of 123I-Ioflupane SPECT: an investigation of parkinsonian syndromes2019

    • 著者名/発表者名
      Iwabuchi Y, Nakahara T, Kameyama M, et al
    • 雑誌名

      EJNMMI Res.

      巻: 9 号: 1 ページ: 85-85

    • DOI

      10.1186/s13550-019-0558-x

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A pitfall of white matter reference regions used in [18F] florbetapir PET: a consideration of kinetics2019

    • 著者名/発表者名
      Kameyama M, Ishibash K, Wagatsuma K, Toyohara J, Ishii K
    • 雑誌名

      Ann Nucl Med

      巻: 33 号: 11 ページ: 848-854

    • DOI

      10.1007/s12149-019-01397-y

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Deep-learning-based imaging-classification identified cingulate island sign in dementia with Lewy bodies2019

    • 著者名/発表者名
      Iizuka T, Fukasawa M, Kameyama M
    • 雑誌名

      Sci Rep

      巻: ;9(1): 号: 1 ページ: 8944-8944

    • DOI

      10.1038/s41598-019-45415-5

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Deep learningによる脳核医学2019

    • 著者名/発表者名
      亀山征史
    • 雑誌名

      Rad Fan

      巻: 17(11) ページ: 58-61

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Impact of a combination of quantitative indices representing uptake intensity, shape, and asymmetry in DAT SPECT using machine learning: comparison of different volume of interest settings2019

    • 著者名/発表者名
      Iwabuchi Yu、Nakahara Tadaki、Kameyama Masashi、Yamada Yoshitake、Hashimoto Masahiro、Matsusaka Yohji、Osada Takashi、Ito Daisuke、Tabuchi Hajime、Jinzaki Masahiro
    • 雑誌名

      EJNMMI Research

      巻: 9 号: 1 ページ: 7-7

    • DOI

      10.1186/s13550-019-0477-x

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Can we predict amyloid deposition by objective cognition and regional cerebral blood flow in patients with subjective cognitive decline?2019

    • 著者名/発表者名
      Funaki K, Nakajima S, Noda Y, Wake T, Ito D, Yamagata B, Yoshizaki T, Kameyama M, Nakahara T, Murakami K, Jinzaki M, Mimura M, Tabuchi H.
    • 雑誌名

      Psychogeriatrics

      巻: AOP 号: 4 ページ: 325-332

    • DOI

      10.1111/psyg.12397

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Brain (18)F-FDG distribution: which region is most affected by increased plasma glucose levels?2019

    • 著者名/発表者名
      Ishibashi K, Kameyama M, Ishii K; J-ADNI Study Group
    • 雑誌名

      Annals of Nuclear Medicine

      巻: 33 号: 4 ページ: 303-304

    • DOI

      10.1007/s12149-018-01327-4

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Validity of the posterior limbic circuitry hypothesis as a basis for the cingulate island sign2019

    • 著者名/発表者名
      Kameyama M, Iizuka T
    • 雑誌名

      Movement Disorders

      巻: 34 号: 5 ページ: 761-761

    • DOI

      10.1002/mds.27679

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Occult mucin-producing urothelial-type adenocarcinoma of the prostate with elevated serum levels of carcinoembryonic antigen and carbohydrate antigen 19-9: Report of an autopsy-proven case2018

    • 著者名/発表者名
      Nonaka K, Matsuda Y, Kakizaki M, Takakuma S, Matsubara T, Murayama S, Ishiwata T, Kameyama M, Ogura K, Kobayashi S, Arai T
    • 雑誌名

      Urol Case Rep

      巻: 23 ページ: 6-9

    • DOI

      10.1016/j.eucr.2018.11.005

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A new non-invasive graphical method for quantification of cerebral blood flow with [123I] IMP2018

    • 著者名/発表者名
      Kameyama M, Watanabe K
    • 雑誌名

      Annals of Nuclear Medicine

      巻: 32 号: 9 ページ: 620-626

    • DOI

      10.1007/s12149-018-1282-8

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Quantitative evaluation of the tracer distribution in dopamine transporter SPECT for objective interpretation2018

    • 著者名/発表者名
      Iwabuchi Yu、Nakahara Tadaki、Kameyama Masashi、Yamada Yoshitake、Hashimoto Masahiro、Ogata Yuji、Matsusaka Yohji、Katagiri Mari、Itoh Kazunari、Osada Takashi、Ito Daisuke、Tabuchi Hajime、Jinzaki Masahiro
    • 雑誌名

      Annals of Nuclear Medicine

      巻: Epub ahead of print 号: 5 ページ: 363-371

    • DOI

      10.1007/s12149-018-1256-x

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 合同シンポジウム1人工知能(AI)と核医学~プロコン形式~ プロの講演:核医学画像をAIが読影・診断できるか? Prosの立場から2020

    • 著者名/発表者名
      亀山征史
    • 学会等名
      第60回日本核医学会学術総会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] レクチャーマラソン02 PET画像を駆使した脳疾患病態 Brain Pathophysiology Revealed by PET2020

    • 著者名/発表者名
      亀山征史
    • 学会等名
      第61回日本神経学会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Cognitive function have a stronger correlation with "Perceived age" than "Chronologicalage" especially in women.2020

    • 著者名/発表者名
      Umeda-Kameyama Y,KameyamaM, Kojima T, Ishii M, Kidana K, Yakabe M, Ishii S, Urano T, OgawaS, Akishita M.
    • 学会等名
      Alzheimer's Association International Conference
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Cognitive function have a stronger correlation with "Perceived age" than "Chronologicalage" especially in women.2020

    • 著者名/発表者名
      Umeda-Kameyama Y,KameyamaM, Kojima T, Ishii M, Kidana K, Yakabe M, Ishii S, Urano T, OgawaS, Akishita M.
    • 学会等名
      International Conference on Frailty & Sarcopenia Research
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Deep learningを用いた顔写真からのアルツハイマー病弁別能2020

    • 著者名/発表者名
      亀山祐美,亀山征史,深澤誠,飯塚友道,飯島勝矢,田中友規,矢可部満隆,小島太郎,小川純人,秋下雅弘
    • 学会等名
      第39回認知症学会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 見た目年齢と認知機能の相関における性差2020

    • 著者名/発表者名
      亀山祐美,亀山征史,小島太郎,石井正紀,矢可部満隆,木棚究,宮尾益理子,浦野友彦,小川純人,秋下雅弘
    • 学会等名
      第13回日本性差医学・医療学会学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Cognitive function and vitality have a stronger correlation with “Perceived age” than “Chronological age”2020

    • 著者名/発表者名
      Yumi Umeda-Kameyama, Masashi Kameyama, Taro Kojima, Masaki Ishii, Shinya Ishii, Mitsutaka Yakabe, Kiwami Kidana, Tomohiko Urano, Sumito Ogawa, Masahiro Akishita
    • 学会等名
      International Conference on Frailty & Sarcopenia Research 2020
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 見た目年齢と認知機能の相関における性差2020

    • 著者名/発表者名
      亀山祐美、亀山征史、小島太郎、石井正紀、矢可部満隆、木棚究、宮尾益理子、浦野友彦、小川純人、秋下雅弘
    • 学会等名
      第13回日本性差医学・医療学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 教育講演36 核医学3 脳 変性疾患2019

    • 著者名/発表者名
      亀山征史
    • 学会等名
      第78回日本医学放射線学会総会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Deep learning-based imaging classification identified cingulate island sign in dementia with Lewy bodies.2019

    • 著者名/発表者名
      Iizuka T, Fukasawa M, Kameyama M
    • 学会等名
      Alzheimer's Association International Conference
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The white matter reference region used in amyloid PET is susceptible to flow and input function fluctuation: a consideration of kinetics2019

    • 著者名/発表者名
      Kameyama M, Ishibashi K, Toyohara J, Ishii K
    • 学会等名
      Brain PET 2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] White Matter Reference Region in Amyloid PET is Susceptible to Flow and Input Function Fluctuation: A kinetic consideration2019

    • 著者名/発表者名
      Masashi Kameyama, Kenji Ishibashi, Jun Toyohara, and Kenji Ishii
    • 学会等名
      The 13th Asia Oceania Congress of Nuclear Medicine and Biology
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 123I-IMP における肺からの洗い出しを考慮した非採血脳血流定量法の有用性の検討2019

    • 著者名/発表者名
      圓子真由美、亀山征史、阪井純、村井宏、藤原秀俊
    • 学会等名
      第62回日本脳循環代謝学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] AIを用いた認知症の鑑別診断 SPECT~顔まで2019

    • 著者名/発表者名
      亀山征史
    • 学会等名
      日本核医学会核医学理工分科会 第9回核医学画像解析研究会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] florbetapir PETにおける白質参照領域の優位性の源泉2019

    • 著者名/発表者名
      亀山征史、石橋賢士、我妻慧、豊原潤、石井賢二
    • 学会等名
      第59回日本核医学会学術総会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] SSM/PCAによるDLBとADの鑑別profileの構築とその特徴2019

    • 著者名/発表者名
      飯塚友道、亀山征史
    • 学会等名
      第59回日本核医学会学術総会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] DAT SPECTにおけるCSFマスク補正のSBR値の診断能への影響2019

    • 著者名/発表者名
      岩渕雄、中原理紀、亀山征史、松坂陽至、南康大、伊東大介、田渕肇、山田祥岳、陣崎雅弘
    • 学会等名
      第59回日本核医学会学術総会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Deep learningを用いた顔写真からの認知症早期発見の検討2019

    • 著者名/発表者名
      亀山祐美、亀山征史、深澤誠、飯塚友道、飯島勝矢、田中友規、矢可部満隆、小島太郎、小川純人、秋下雅弘
    • 学会等名
      第38回日本認知症学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 123I-IMP における肺からの洗い出しを考慮した非採血脳血流定量法の有用性の検討2019

    • 著者名/発表者名
      圓子真由美、亀山征史、阪井純、村井宏、藤原秀俊
    • 学会等名
      第47回日本放射線技術学会秋季学術大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] D-SPECT における biker position での撮像により良好に冠動脈造影所見と一致した一例2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木歩、原田和昌、波多野嗣久、亀山征史
    • 学会等名
      第91回日本核医学会関東甲信越地方会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] ヘモグロビン糖化反応速度定数の推定Estimation of the Hemoglobin Glycation Rate Constant2019

    • 著者名/発表者名
      101.亀山征史,奥宮敏可,徳弘慎治,松村敬久,松井啓隆,小野恭裕, 岩坂剛,平谷和幸,古賀正史
    • 学会等名
      第62回日本糖尿病学会年次学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 異常ヘモグロビン(Hb Hirose)およびβ-198A→G遺伝子変 異を合併した2型糖尿病症例においてHbA1cが偽高値を示 した原因の検索2019

    • 著者名/発表者名
      山根雄幸,石橋みどり,亀山征史,山城安啓,奥宮敏可,古賀正史
    • 学会等名
      第62回日本糖尿病学会年次学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 心筋専用半導体SPECT装置 D-SPECTの初期経験2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木歩、原田和昌、波多野嗣久、亀山征史
    • 学会等名
      第90回日本核医学会関東甲信越地方会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 3種類の定量値を用いたDAT SPECTの診断性能評価2019

    • 著者名/発表者名
      岩渕雄、中原理紀、亀山征史、山田祥岳、橋本正弘、松坂陽二、長田高志、伊東大介、田渕肇、陣崎雅弘
    • 学会等名
      第90回日本核医学会関東甲信越地方会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] An Autopsy Case of Argyrophilic Grain Disease, Clinically Presenting with Parkinson Dememtia.2018

    • 著者名/発表者名
      Sengoku R, Kaneda D, Kameyama M, Tokumaru A, Ishii K, Kanemaru K, Murayama S.
    • 学会等名
      International Congress of Parkinson’s disease and movement disorders
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Origin of the Superiority of White Matter Reference Region2018

    • 著者名/発表者名
      Masashi Kameyama, Kenji Ishibashi, Jun Toyohara, Aya M. Tokumaru, Kenji Ishii.
    • 学会等名
      Alzheimer’s Association International Conference
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Temporal Change in Cingulate Island Sign (CIS) of Dementia with Lewy Body (DLB)2018

    • 著者名/発表者名
      Tomomichi Iizuka, Masashi Kameyama
    • 学会等名
      Alzheimer’s Association International Conference
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Disclosure of Amyloid Status for Risk of Alzheimer’s Disease to Cognitively Normal Persons with Subjective Cognitive Decline2018

    • 著者名/発表者名
      Taisei Wake, Hajime Tabuchi, Kei Funaki, Daisuke Ito, Bun Yamagata, Takahito Yoshizaki, Masashi Kameyama, Tadaki Nakahara, Koji Murakami, Masahiro Jinzaki, Haruo Yoshimasu, Iori Tanahashi, Hiromi Shimazaki, Masaru Mimura.
    • 学会等名
      Alzheimer’s Association International Conference
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Cingulate island sign temporally changes in dementia with Lewy bodies2018

    • 著者名/発表者名
      Tomomichi Iizuka, Masashi Kameyama
    • 学会等名
      12th Congress of World Federation of Nuclear Medicine and Biology
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A new noninvasive graphical method for quantification of cerebral blood flow with [123I] IMP2018

    • 著者名/発表者名
      Masashi Kameyama, Kiyotaka Watanabe
    • 学会等名
      12th Congress of World Federation of Nuclear Medicine and Biology
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Evaluation of Metal Artifact Reduction Software on PET Quantification for Artificial Knee Joint; Phantom Experiment2018

    • 著者名/発表者名
      Takashi Ono, Kei Wagatsuma, Nozomi Ito, Kaihou Miyazaki, Tsuyoshi Miyazaki, Yutaka Suzuki, Yasushi Unno, Masashi Kameyama
    • 学会等名
      12th Congress of World Federation of Nuclear Medicine and Biology
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] アミロイド PET における白質参照領域の優位性の源泉と新しい longitudinal な評価の方法の提案2018

    • 著者名/発表者名
      亀山 征史
    • 学会等名
      第8回 核医学画像解析研究会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] [123I] IMPを用いた新しい非侵襲的定量方法2018

    • 著者名/発表者名
      亀山征史、渡辺清貴
    • 学会等名
      第58回日本核医学会総会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 脳腫瘍の放射線壊死と再発の鑑別におけるメチオニンPET/CT後期像の有用性2018

    • 著者名/発表者名
      堀田昌利、南本亮吾、横山幸太、亀山征史、中島和彦
    • 学会等名
      第58回日本核医学会総会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 「主観的認知障害」患者に対するアミロイドPET発症前診断の告知による影響2018

    • 著者名/発表者名
      和氣大成、田渕肇、船木桂、伊東大介、山縣文、吉崎 崇仁、亀山征史、中原理紀、 村上康二、陣崎雅弘、吉益晴夫、棚橋伊織、嶋﨑広海、三村將
    • 学会等名
      第38回精神科診断学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] HbA1cと平均血糖、赤血球寿命の関係: 理論的考察2018

    • 著者名/発表者名
      亀山征史、竹内壯介、石井伸弥、櫛山暁史
    • 学会等名
      第61回日本糖尿病学会年次学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] [18F]THK5351タウPETにおける最適撮像条件に関する検討 Optimal reconstruction condition of tau PET imaging using [18F]THK53512018

    • 著者名/発表者名
      我妻慧、三輪建太、坂田宗之、石橋賢士、亀山征史、織田圭一、石井賢二
    • 学会等名
      第74回日本放射線技術学会総会学術大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] SiPM搭載型PER/CTにおける18F-FDG-PET検査の最適収集時間の検討2018

    • 著者名/発表者名
      伊藤希、我妻慧、小野貴史、宮崎海峰、工藤善朗、海野泰、亀山征史
    • 学会等名
      第74回日本放射線技術学会総会学術大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Evaluation of Metal Artifact Reduction Software on PET Quantification for Artificial Knee Joint2018

    • 著者名/発表者名
      小野貴史、我妻慧、伊藤希、宮崎剛、鈴木諭貴、海野泰、亀山征史
    • 学会等名
      第74回日本放射線技術学会総会学術大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] CIS-based 診断の前に知っておくべき基本事項 a foundation for the appropriate usage of CIS as a biomarker2018

    • 著者名/発表者名
      亀山征史
    • 学会等名
      日本医学放射線学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [備考] 【プレスリリース】認知機能低下患者の顔を見分けることができるAIモデルの開発

    • URL

      https://www.tmghig.jp/research/release/2021/0127.html

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi