• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

認知症予防に着眼した日本全国を対象とした調査:水道水リチウムの効果

研究課題

研究課題/領域番号 18K07605
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分52030:精神神経科学関連
研究機関大分大学

研究代表者

石井 啓義  大分大学, 医学部, 准教授 (00555063)

研究分担者 寺尾 岳  大分大学, 医学部, 教授 (80217413)
横山 和仁  順天堂大学, 医学部, 客員教授 (00158370)
松川 岳久  順天堂大学, 医学部, 助教 (60453586)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2020年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2019年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2018年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードリチウム / 認知症 / メンタルヘルス / 水道水 / 水資源
研究成果の概要

リチウムは認知機能低下予防や認知症発症リスクを低下させる効果を有することが近年の臨床研究で示唆されている。本研究では、水道水や血液に含まれる微量なリチウムが認知症を予防するという仮説を検証することが目的であった。この仮説通りの結果は得られなかったが、男性の血中リチウム濃度と言語性記憶は有意な負の相関を示した。微量なリチウムが認知機能低下の進行予防に役立つ可能性が示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

治療濃度のリチウムが認知機能低下予防や認知症発症リスクを低下させる効果を有することが近年の研究で示唆されているが、微量なリチウムと認知症および認知機能に関する研究報告はいまだに少なく、一致した見解が得られていない。今回の結果は「水道水や血液に含まれる微量なリチウムが認知症を予防する」という当初の仮説を支持するものではなかったが、中高年者の認知機能に対して負の相関を示した。将来的に微量なリチウムにより認知障害が予防できる可能性を示唆したことで社会的意義は高い。

報告書

(5件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2021 2019

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] The Present State of Lithium for the Prevention of Dementia Related to Alzheimer’s Dementia in Clinical and Epidemiological Studies: A Critical Review2021

    • 著者名/発表者名
      Ishii Nobuyoshi、Terao Takeshi、Hirakawa Hirofumi
    • 雑誌名

      International Journal of Environmental Research and Public Health

      巻: 18 号: 15 ページ: 7756-7756

    • DOI

      10.3390/ijerph18157756

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 微量なリチウムと自殺関連行動や認知症予防2019

    • 著者名/発表者名
      石井 啓義 寺尾 岳
    • 学会等名
      第115回日本精神神経学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 微量なリチウムの可能性 ~自殺や認知症を予防できるか~2019

    • 著者名/発表者名
      石井 啓義 寺尾 岳
    • 学会等名
      第41回日本生物学的精神医学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 微量なリチウムと自殺関連行動や認知症予防2019

    • 著者名/発表者名
      石井啓義、寺尾岳
    • 学会等名
      第115回日本精神神経学会学術総会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 微量なリチウムの可能性~自殺や認知症を予防できるか~2019

    • 著者名/発表者名
      石井啓義、寺尾岳
    • 学会等名
      第41回日本生物学的精神医学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi