• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

うつ病、双極性障害における発達段階のストレス暴露のストレス応答制御に与える影響

研究課題

研究課題/領域番号 18K07617
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分52030:精神神経科学関連
研究機関防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究施設、病院並びに防衛

研究代表者

戸田 裕之  防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究施設、病院並びに防衛, 精神科学, 准教授 (00610677)

研究分担者 清水 邦夫  防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究施設、病院並びに防衛, 防衛医学研究センター 行動科学研究部門, 教授 (00531641)
古賀 農人  防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究施設、病院並びに防衛, 精神科学, 助教 (70744936)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2019年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードFKBP5 / 双極性障害 / うつ病 / メチル化 / 遺伝子多型 / 遺伝環境相互作用 / 虐待 / 母子分離ストレス / Early Life Stress / サイトカイン / 幼少期ストレス / マイクログリア / 視床下部‐下垂体‐副腎系 / 気分障害 / ストレス応答制御機構 / HPA系 / ストレス応答回路
研究成果の概要

気分障害患者と健常人を対象に虐待的養育環境の尺度の再分類と、FKBP5遺伝子の多型とメチル化について検討した。双極性障害患者では、FKBP5遺伝子のSNP rs1360780のTアレルと感情的虐待/ネグレクトの体験との相互作用により、FKBP5イントロン7のメチル化レベルが低下することが示された。
ラット母子分離ストレスモデルを用いた研究では、免疫組織染色でIBA1が増加しておりマイクログリアが数的に増加した。マイクログリアにはFkbp5が豊富に発現しておりシナプス可塑性に関与していることから、Fkbp5はマイクログリアの変化を介してシナプス可塑性に関与している可能性が示唆される。

研究成果の学術的意義や社会的意義

厚生労働省の報告によると、本邦の児童相談所への児童虐待の年間相談件数は、近年急増している。虐待の引き起こす生物学的なメカニズム、治療法や予防法を解明することは我々精神科医にとって急務である。本研究は、ストレス応答回路制御機構のうち、特に、FKBP5の機能に着目した。精神障害の病態を単一の遺伝子でのみ説明するのは困難であるが、虐待を背景に精神障害を発症した患者の少なくとも一部の集団は、FKBP5を中心としたHPA系の機能異常が病態に関与している可能性がある。本研究は、児童虐待の結果生じた精神障害患者の一群に対してより有効で精密な医療を提供できる一助になると考える。

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2020 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 3件、 招待講演 2件)

  • [国際共同研究] University of Iowa(米国)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Effect of interaction between a specific subtype of child abuse and the FKBP5 rs1360780 SNP on DNA methylation among patients with bipolar disorder2020

    • 著者名/発表者名
      Saito Taku、Shinozaki Gen、Koga Minori、Tanichi Masaaki、Takeshita Shogo、Nakagawa Ryuichi、Nagamine Masanori、Cho Hyunkeun R.、Morimoto Yuji、Kobayashi Yasushi、Yoshino Aihide、Toda Hiroyuki
    • 雑誌名

      Journal of Affective Disorders

      巻: 272 ページ: 417-422

    • DOI

      10.1016/j.jad.2020.03.120

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書 2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Relationship between the subtypes of child abuse and affective temperaments: Comparison of depression and bipolar disorder patients and healthy controls using the reclassified Child Abuse and Trauma Scale2019

    • 著者名/発表者名
      Saito Taku、Toda Hiroyuki、Inoue Takeshi、Koga Minori、Tanichi Masaaki、Takeshita Shogo、Nakagawa Ryuichi、Nagamine Masanori、Masuya Jiro、Tanabe Hajime、Shimizu Kunio、Kusumi Ichiro、Yoshino Aihide
    • 雑誌名

      Journal of Affective Disorders

      巻: 257 ページ: 396-403

    • DOI

      10.1016/j.jad.2019.06.043

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Child Abuse and Trauma Scale (CATS) 再分類版の信頼性と妥当性ー気分障害患者及び健常者における検討-2020

    • 著者名/発表者名
      斉藤 拓, 戸田 裕之, 井上 猛, 長峯 正典, 田辺 肇, 久住 一郎, 吉野 相英
    • 学会等名
      第19 回日本トラウマティック・ストレス学会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 気質とメンタルヘルス ―虐待と気質―2020

    • 著者名/発表者名
      戸田 裕之
    • 学会等名
      第116回日本精神神経学会学術総会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] これからのうつ病治療幼少期ストレスから考える治療2019

    • 著者名/発表者名
      戸田裕之
    • 学会等名
      第16 回日本うつ病学会総会, 徳島
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 双極性障害における幼少期ストレスとFKBP5 の一塩基多型、DNA メチル化との関係2019

    • 著者名/発表者名
      斉藤 拓, 戸田 裕之, 古賀 農人, 谷知 正章, 竹下 昇吾, 中川 隆一, 長峯 正典, 吉野 相英
    • 学会等名
      第38 回躁うつ病の薬理 生化学的研究懇話会, 熱海
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 幼少期ストレスは前頭前野のマイクログリアの質的変化ではなく数量的な変化を引き起こす2019

    • 著者名/発表者名
      篠崎 正紀, 梁木 百合香, 古賀 農人, 戸田 裕之, 浅井 史穂, 三井 由美, 長峯 正典, 吉野 相英
    • 学会等名
      第38 回躁うつ病の薬理 生化学的研究懇話会, 熱海
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Effects of maternal separation stress on inflammatory cytokines in a rat model of post-traumatic stress disorder2019

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Toda, Masaaki Tanichi, Shinichi Tokuno, Shogo Takeshita, Masanori Nagamine, Kunio Shimizu, Aihided Yoshino
    • 学会等名
      Neuroscience 2019, Chicago
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Immobilization stress enhances the hippocampal mRNA expression of FKBP5 in maternal separation rats2018

    • 著者名/発表者名
      H. TODA, M. TANICHI, M. KOGA, T. SAITO, S. ENOMOTO, S. TAKESHITA, F. ASAI, Y. MITSUI, M. NAGAMINE, M. FUJITA, K. SHIMIZU, A. YOSHINO
    • 学会等名
      neuroscience 2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Impacts on the stress reactivity in adult rats of maternal separation as early life stress2018

    • 著者名/発表者名
      M. TANICHI, H. TODA, M. KOGA, T. SAITO, S. ENOMOTO, F. ASAI, Y. MITSUI, M. NAGAMINE, K. SHIMIZU, A. YOSHINO
    • 学会等名
      WFSBP2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 自発運動促進と感覚刺激増加はシャトル箱法PTSD モデルラットの神経栄養因子とFKBP5 のmRNA 発現に異 なる影響をもたらす2018

    • 著者名/発表者名
      谷知 正章, 戸田 裕之, 清水 邦夫, 古賀 農人, 斉藤 拓, 榎本 真悟, 朴 秀賢, 浅井 史穂, 三井 由美, 長 峯 正典, 澤村 岳人, 藤田 真敬, 吉野 相英
    • 学会等名
      第37 回躁うつ病の薬理 生化学的研究懇話
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] うつ病患者におけるFKBP5 遺伝子多型と幼少期ストレス、気質、抑うつ症状との関連2018

    • 著者名/発表者名
      斉藤 拓, 戸田 裕之, 谷知 正章, 竹下 昇吾, 浅井 史穂, 三井 由美, 長峯 正典, 清水 邦夫, 吉野 相英
    • 学会等名
      第15 回日本うつ病学会総会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] シンポジウム10 社会と個人の相互作用としての気分障害:養育環境との相互作用の観点から2018

    • 著者名/発表者名
      戸田 裕之
    • 学会等名
      第15 回日本うつ病学会総会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] シンポジウム26:精神疾患の新しい創薬ターゲットを多角的に考察する:幼少期のストレスのストレス応答回路に与える影響から創薬を考える2018

    • 著者名/発表者名
      戸田 裕之
    • 学会等名
      第114 回日本精神神経学会学術総会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi