研究課題/領域番号 |
18K07697
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分52040:放射線科学関連
|
研究機関 | 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構 |
研究代表者 |
古場 裕介 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 放射線医学研究所 放射線規制科学研究部, 主任研究員 (10583073)
|
研究分担者 |
甲斐 倫明 大分県立看護科学大学, 看護学部, 教授 (10185697)
小野 孝二 東京医療保健大学, 看護学部, 教授 (10611171)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2021年度)
|
配分額 *注記 |
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2020年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2019年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2018年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
|
キーワード | 医療被ばく / CT撮影 / 一般X線撮影 / IVR / モンテカルロ / WAZA-ARI / 一般撮影 / 放射線防護 / 医学物理 |
研究成果の概要 |
我が国は医療被ばくの線量が高いことが知られているが、様々な放射線診断における患者被ばく線量の把握は十分でない。本研究グループではこれまでにCT撮影における患者の被ばく線量を容易に評価できるWebシステムWAZA-ARIを開発し、我が国のCT撮影の被ばく線量評価に広く利用されている。このWAZA-ARIの線量評価技術を応用し、一般X線撮影、IVR撮影における患者被ばく線量評価技術の研究を行った。また、一般X線撮影、IVR撮影の被ばく線量を容易に評価できるWebシステムの開発を行うため、システムの試作と格納する患者被ばく線量のデータベースの作成を行った。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究ではCT撮影を含めて他のモダリティにおいても同様の計算用ファントムとモンテカルロ計算コードを用いており、様々な医療被ばくに対して統一的な手法により線量を評価している点が特徴である。本研究結果をもとに様々な医療被ばくにおける患者被ばく線量システムを開発・運用することができれば、個々の患者に対する医療被ばく線量をより詳細に評価することが可能となり、国内の医療被ばく線量の実態把握や健康影響調査などに資するデータとして役立つことが予想される。
|