• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

唾液コルチゾール・MHPGは神経発達症診断・治療評価に有用か?

研究課題

研究課題/領域番号 18K07805
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分52050:胎児医学および小児成育学関連
研究機関久留米大学

研究代表者

山下 裕史朗  久留米大学, 医学部, 教授 (90211630)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2021年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2020年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2019年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2018年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード神経発達症 / 注意欠如多動症 / 唾液 / コルチゾール / MHPG / 診断 / 治療 / ペアレントプログラム / 唾液コルチゾール / POMS / 唾液MHPG
研究成果の概要

神経発達症のある学童へのSummer Treatment Program(STP)および保護者へのParent training(PT)の前後で唾液中のコルチゾールを測定し、診断や治療効果評価に使えるかを検討した。STPがCOVID-19のため実施できずデータ得られず。PT前後の保護者47名のPOMSおよび唾液コルチゾールを測定した。受講前後のコルチゾールにおいて、PT受講前と後の各時点での寝る前と起床時のコルチゾールの間には有意差を認めた(朝のコルチゾール>寝る前のコルチゾール)。一方、PT前・後比較でコルチゾール、POMSとも有意差は認めらず保護者の治療評価には使えないと思われた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

我々の過去の研究では、STP参加前・後で、唾液中cortisol awakening responseに有意差を認めたが、今回STP実施ができず多数例の検証はできなかった。Parent training(PT)前後の保護者唾液中コルチゾールは測定できたが、測定値に個人差があり、標準値も幅広いため、グループとして前後で有意差が出なかった可能性がある。唾液コルチゾールの日内変動は過去の研究と同様認められた。STPやPTなどの心理社会的治療実施前後の科学的な効果判定に唾液中のコルチゾールなどの神経伝達物質が簡便に実施できることは確認できたが、その意義については結論を出すことはできなかった。

報告書

(5件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2020

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (4件) (うち招待講演 4件)

  • [雑誌論文] サマートリートメントプログラムの多面的有効性:ADHD 児とASD 併存ADHD 児へのくるめSTP 治療効果の検討2020

    • 著者名/発表者名
      山下裕史朗、多田泰裕、穴井千鶴、弓削康太郎、家村明子、岡村尚昌、永光信一郎、向笠章子、江上千代美、稲垣真澄
    • 雑誌名

      認知神経科学

      巻: 22 号: 1 ページ: 26-34

    • DOI

      10.11253/ninchishinkeikagaku.22.26

    • NAID

      130007864351

    • ISSN
      1344-4298, 1884-510X
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] サマートリートメントプログラムの多面的有効性:ADHD児とASD併存ADHD児へのくるめSTP治療効果の検討2020

    • 著者名/発表者名
      山下裕史朗、多田泰裕、穴井千鶴、弓削康太郎、家村明子、岡村尚昌、永光信一郎、向笠章子、江上千代美、稲垣真澄
    • 雑誌名

      認知神経科学

      巻: 22 ページ: 26-33

    • NAID

      130007864351

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] ADHD のSummer Treatment Program:15 年間の実践から学んだ子育て支援のコツ2020

    • 著者名/発表者名
      山下裕史朗
    • 学会等名
      第67回日本小児保健協会学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ADHDの適正診断と初期対応2020

    • 著者名/発表者名
      山下裕史朗
    • 学会等名
      第123回日本小児科学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 注意欠如多動症(ADHD)児・者の診療:楽しみと悩み2020

    • 著者名/発表者名
      山下裕史朗
    • 学会等名
      第38回日本小児心身医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 発達障害のある子どもと楽しさを共有できる診療をめざして2020

    • 著者名/発表者名
      山下裕史朗
    • 学会等名
      第56回北九州地区小児科医会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi