研究課題/領域番号 |
18K07958
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分53010:消化器内科学関連
|
研究機関 | 株式会社関西メディカルネット(関西電力医学研究所) |
研究代表者 |
千葉 勉 株式会社関西メディカルネット(関西電力医学研究所), 関西電力医学研究所, 学術顧問 (30188487)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2020年度)
|
配分額 *注記 |
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2020年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2019年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2018年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
|
キーワード | 自己免疫性膵炎 / 抗ラミニン511抗体 / 自己抗体 / IgG4関連疾患 / ラミニン抗体 / IgG4硬化性胆管炎 / ラミニン511-E8抗体 / ラミニン511抗体 / IgG4 |
研究成果の概要 |
自己免疫性膵炎(AIP)の抗ラミニン511抗体の臨床的意義を検討した。抗体陽性では陰性に比し病変が膵全体に及び、がんやアレルギーの合併が少なかった。本抗体陰性例中にα6β1インテグリン抗体陽性例が存在し、がん、アレルギー合併はこの群に多かった。またAIPの半数に硬化性胆管炎を合併していたが、半数で抗ラミニン511抗体陽性であった。II型AIPで本抗体陽性例があり、I型と考えられた。逆に両抗体陰性例で潰瘍性大腸炎合併例はII型AIPと考えられた。抗ラミニン511抗体陽性例のIgGをマウスに投与したところ膵病変のみならず胆管病変も観察されたが、涙腺、唾液腺、腎臓などには異常は認めなかった。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
抗ラミニン511抗体を測定することによって、AIPの診断のみならず、原発性硬化性胆管炎とIgG4関連胆管炎を鑑別が可能となる。またI型、II型AIPの鑑別も容易になり、治療法の選択に役立つと思われた。一方、患者の抗体投与により病変が形成されることは、AIPの発症に自己抗体が関与することを示しており、このことは、今後の治療法開発に役立つと期待される。
|