• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

DOCK11ノックダウンによりcccDNA排除の新規抗HBV治療応用への基礎研究

研究課題

研究課題/領域番号 18K07966
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分53010:消化器内科学関連
研究機関金沢大学

研究代表者

李 影奕  金沢大学, 医学系, 博士研究員 (70401940)

研究分担者 本多 政夫  金沢大学, 保健学系, 教授 (00272980)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2019年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードHBV / cccDNA / DOCK11 / Retrograde trafficking / Golgi / AGAP2 / ARF1 / antivirus therapy / Hepatitis B virus / Dock11 / infection / cccDNA stability / retrograde trafficking / assembly of HBV DNA
研究成果の概要

cccDNAは感染肝細胞核内にプールされるため,HBVを体内から完全に排除することが難しい。我々は単細胞遺伝子解析により,HBV複製の維持に係る遺伝子はDOCK11であることを明らかにした。DOCK11遺伝子の発現を抑制することにより,HBVの核内輸送が抑えられるだけでなく,細胞障害性も示されなかったため,DOCK11遺伝子発現を抑制する新薬の開発はB型肝炎の画期的な治療法になると期待したい。

研究成果の学術的意義や社会的意義

エンテカビル(ETV)によってウイルス複製を継続的に抑制しても,感染肝細胞核内に容易に排除されることのない HBV cccDNAが残存して,再活性化と発癌を引起す可能性は高い。本研究では,cccDNAの維持を制御する一つの機構を初めて解明し,B型肝炎の治療に新しい治療法を提案した。

報告書

(5件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2022 2021 2018

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] BMP9-ID1 Signaling Activates HIF-1α and VEGFA Expression to Promote Tumor Angiogenesis in Hepatocellular Carcinoma2022

    • 著者名/発表者名
      Chen Han、Nio Kouki、Tang Hong、Yamashita Taro、Okada Hikari、Li Yingyi、Doan Phuong Thi Bich、Li Ru、Lv Junyan、Sakai Yoshio、Yamashita Tatsuya、Mizukoshi Eishiro、Honda Masao、Kaneko Shuichi
    • 雑誌名

      International Journal of Molecular Sciences

      巻: 23 号: 3 ページ: 1475-1475

    • DOI

      10.3390/ijms23031475

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] BMP9‐ID1 signaling promotes EpCAM‐positive cancer stem cell properties in hepatocellular carcinoma2021

    • 著者名/発表者名
      Chen Han、Nio Kouki、Yamashita Taro、Okada Hikari、Li Ru、Suda Tsuyoshi、Li Yingyi、Doan Phuong Thi Bich、Seki Akihiro et.al
    • 雑誌名

      Molecular Oncology

      巻: not available 号: 8 ページ: 2203-2218

    • DOI

      10.1002/1878-0261.12963

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] DOCK11 might be a candidate druggable target for HBV cure2021

    • 著者名/発表者名
      Ying-Yi LI, Masao Honda, Shuichi Kaneko.
    • 学会等名
      JDDW 2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] A liver-derived secretory protein, LECT2, restores the impaired plasmacytoid dendritic cells function by HBV and protects hepatocytes against HBV infection2018

    • 著者名/発表者名
      Takayoshi shirasaki, Masao Honda, Tetsuro Shimakami, Kazunori Kawaguchi, Ying-Yi LI, Kouki Nio, Taro Yamashita, Shuichi Kaneko
    • 学会等名
      2018 international HBV meeting
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] mTORC2-Akt phosphorylation is associsted with Notch signaling activation by nucleotide analogues but not nucleoside analogues for chronic HBV infection2018

    • 著者名/発表者名
      Kazunori Kawaguchi, Zijing Wang, Masao Honda, takayoshi shirasaki, Hikari Okada, Ying-Yi Li, Kazuhisa Murai, Kouki Nio, Tetsuro Shimakami, Taro Yamashita, Shinichi Hashimoto, Kazuyuki kuroki, Seishi Murakami, Shuichi Kaneko
    • 学会等名
      2018 international HBV meeting
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi