• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大規模DPCデータを用いた疫学研究~大気汚染が与える心疾患発症と奪う医療費

研究課題

研究課題/領域番号 18K08119
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分53020:循環器内科学関連
研究機関聖マリアンナ医科大学

研究代表者

米山 喜平  聖マリアンナ医科大学, 医学部, 講師 (70386944)

研究分担者 明石 嘉浩  聖マリアンナ医科大学, 医学部, 教授 (40350615)
樋熊 拓未  聖マリアンナ医科大学, 医学部, 准教授 (40361018)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2020年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2019年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2018年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード心血管病 / 心不全 / 心筋梗塞 / 不整脈 / 医療費 / 大気汚染 / 気温 / 疫学 / PM2.5 / 温度 / 心疾患病 / 心臓病 / 動脈解離 / 公害 / 心臓 / 湿度 / 死亡 / 循環器 / 心疾患
研究成果の概要

我々は循環器疾患で緊急入院を要した全国1,067,171例を対象とし、疫学的アプローチで奔放の気温・大気汚染物質が与える心血管病リスクおよびそのかかる医療費を調査した。気温が低い、気温の高低差が高いと循環器疾患が発症した。65歳以上の高齢者は、気温・大気汚染物質の影響が鋭敏であった。 一人あたりの循環器疾患の医療費が最も高額なのは65-74歳であった。
若年層と比し90歳以上で明らかに医療費が低かった。90歳 以上の入院滞在日が若年に比し有意に長期入院になっていた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

温度変化を少なくすること、大気汚染物質を少なくすることが、循環器疾患のリスクをさらに軽減できることを明らかにした。こればかりでなく、特に高齢者では環境の変化に鋭敏でありより注意が必要であることを明らかにした。また、大気汚染物質(PM2.5)が基準値 以下でもPM2.5と循環器疾患と関係があり、PM2.5はさらに低くする努力が必要である。高齢者は病院収入が低くなるにも関わらず長期滞在してしまう傾向を示した。これは、病院経営にとって、長期滞在する高齢者より若年の循環器疾患を中心に医療を行う方が利潤を出せる可能性があり、超高齢化社会に向けた本邦の医療のゆく方向とは異なる可能性があることがわかった。

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2021 2020 2019

すべて 学会発表 (4件) (うち国際学会 4件)

  • [学会発表] Lower Weather Temperature and Humidity Incidence of Hospitalization for Acute Myocardial Infarction in Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Kihei Yoneyama, Takumi Higuma, Kanako Teramoto, Mika Watanabe, Toshiki Kaihara, Yuki Ishibashi, Masaki Izumo, Yasuhiro Tanabe, Tomoo Harada, Yohishiro J. Akashi
    • 学会等名
      第85回日本循環器学会学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Effect of Change in Weather Temperature and Incidence of Hospitalization for Cardiovascular Disease in a Super-aging Society2021

    • 著者名/発表者名
      Kihei Yoneyama, Takumi Higuma, Kanako Teramoto, Mika Watanabe, Toshiki Kaihara, Yuki Ishibashi, Masaki Izumo, Yasuhiro Tanabe, Tomoo Harada, Yohishiro J. Akashi
    • 学会等名
      第85回日本循環器学会学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Effect Of Change In Temperature And Hospital Admissions For Cardiovascular Disease: A Nationwide Study From Thejapanese Registry Of All Cardiac And Vascular Diseases2020

    • 著者名/発表者名
      Kihei Yoneyama, MD, PhD, Takumi, Higuma, MD, PhD, Kanako Teramoto, MD, PhD, MPH, Mika Watanabe, MD, Yuki, Ishibashi, MD, PhD, Masaki Izumo, MD, PhD, Yasuhiro Tanabe, MD, PhD, Tomoo Harada, MD, PhD, Yohishiro J. Akashi. MD, PhD
    • 学会等名
      AHA scientific sessions 2019
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Effect of Change in Temperature and Hospital Admissions for Cardiovascular Disease: A Nationwide Study From the Japanese Registry of All Cardiac and Vascular Diseases2019

    • 著者名/発表者名
      Kihei Yoneyama , Takumi Higuma , Kanaka Teramoto , Mika Watanabe , Yuki Ishibashi , Masaki Izumo , Yasuhiro Tanabe , Tomoo Harada , Yoshihiro J Akashi
    • 学会等名
      AHA Scientific Sessions 2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi