• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

好塩基球の慢性気道炎症難治化因子およびバイオマーカーとしての可能性

研究課題

研究課題/領域番号 18K08173
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分53030:呼吸器内科学関連
研究機関名古屋大学

研究代表者

若原 恵子  名古屋大学, 医学部附属病院, 講師 (00631433)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2020年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2019年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2018年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード好塩基球 / 気管支喘息 / 慢性副鼻腔炎 / COPD / 関節リウマチ
研究成果の概要

好塩基球は、血液中1%未満の稀少細胞であるが、強力なサイトカイン・ケミカルメディエーター産生能を持つポテンシャルの高い細胞である。本研究では、慢性難治性気道炎症性疾患における好塩基球の難治化因子、バイオマーカーとしての可能性について検討を行った。
気管支喘息では、喀痰中好塩基球数と喀痰中好酸球数に正の相関を認め、好酸球性炎症フェノタイプ(好酸球2%以上、好中球60%未満)で好塩基球が増加していた。また、副鼻腔炎のうち篩骨洞炎症との関連がみられた。COPDや関節リウマチの気道病変においても好塩基球性炎症がみられたが、呼気一酸化窒素濃度やIgE値との関連はなく、喘息とは異なった機序が想定された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では、気管支喘息、COPD、関節リウマチの気道・肺病変に対する気道中好塩基球数に関して調査し、気道病変において好塩基球が増加しうる病態があることを明らかにした。また好塩基球性炎症フェノタイプは、喘息における好酸球性炎症フェノタイプや好酸球性副鼻腔炎に特徴的な篩骨洞の炎症と関連することを確認した。COPDや関節リウマチの気道病変でも好塩基球性炎症はみられ、その意義を検討していくことは疾患のフェノタイプ分類や治療・管理法の創出につながるものと考えられた。

報告書

(2件)
  • 2020 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 3件)

  • [雑誌論文] Longitudinal changes in pulmonary function and respiratory impedance of rheumatoid arthritis2019

    • 著者名/発表者名
      Isobe Y, Ito S, Matsuda T, Iwano S, Uchida A, Takahashi N, Kojima T, Wakahara K, Yamaguchi E, Hasegawa Y
    • 雑誌名

      Repir Physiol Neurobiol

      巻: 261 ページ: 1-8

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 重症喘息と気道炎症 好酸球性炎症を中心として2018

    • 著者名/発表者名
      若原恵子
    • 雑誌名

      日本職業・環境アレルギー学会雑誌

      巻: 25 ページ: 37-45

    • NAID

      40021621019

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Mixed cellular inflammation is increased in adult asthma with severe chronic rhinosinusitis2019

    • 著者名/発表者名
      Nishio T, Wakahara K, Suzuki Y, Majima S, Nishio N, Teranishi M, Sone M, Hasegawa Y
    • 学会等名
      American Academy of Allergy Asthma & Immunology annual meeting
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Periostin levels in chronic obstructive pulmonary disease (COPD)2018

    • 著者名/発表者名
      Nakamura S, Wakahara K, Majima S, Nishio T, Suzuki Y, Shiraki A, Abe T, Shindoh J, Sashio T, Ono J, Izuhara K, Hasegawa Y
    • 学会等名
      European Respiratory Society Annual Congress 2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Increasing sputum basophils is a marker for eosinophil-dominant airway inflammation in adult asthma2018

    • 著者名/発表者名
      Wakahara K, Nishio T, Suzuki Y, Majima S, Nakamura S, Hasegawa Y
    • 学会等名
      European Respiratory Society Annual Congress 2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 気道炎症に対する細胞生物学的アプローチ 好塩基球2018

    • 著者名/発表者名
      若原恵子
    • 学会等名
      第24回国際喘息学会日本・北アジア部会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi