研究課題/領域番号 |
18K08212
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分53040:腎臓内科学関連
|
研究機関 | 高知大学 |
研究代表者 |
寺田 典生 高知大学, 教育研究部医療学系臨床医学部門, 教授 (30251531)
|
研究分担者 |
谷口 義典 高知大学, 教育研究部医療学系臨床医学部門, 助教 (70584431)
佐野 栄紀 高知大学, 教育研究部医療学系臨床医学部門, 教授 (80273621)
堀野 太郎 高知大学, 教育研究部医療学系臨床医学部門, 講師 (90448382)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2020年度)
|
配分額 *注記 |
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2020年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2019年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2018年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
|
キーワード | 急性腎障害 / 慢性腎不全 / サイトカイン / 慢性腎臓病 / 線維化 / 腎臓 / 尿細管 / 虚血 / インターロイキン / バイオマーカー |
研究成果の概要 |
現在、透析療法に至っている患者数は、全国で34万人を越え、特に急性腎障害(AKI)は、患者の高齢化などにより発症頻度は高まり、全入院患者の約10%で発症し慢性腎臓病(CKD)にも高率に移行し、腎・生命予後を低下させることが報告されてきており、その対策が急務である。本研究は、IL-36によるAKIの病態とCKD移行への関与を検討した。遺伝子改変マウスを用いた実験と腎生検検体やAKI患者尿を用いた検討でIL-36がAKIの病態に関与し、尿中の早期診断マーカーになりうることを見いだした。本研究ではIL-36によるAKIの病態への関与とCKD移行のメカニズムを解明し報告した。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
透析患者数は急増し34万人を超え、その原疾患の一つである急性腎障害(AKI)の患者数と透析導入が著増している。AKIは炎症と線維化により慢性腎臓病(CKD)に移行する事が報告されており、透析患者数の減少のためには、病態の解明が急務である。本申請課題では、AKIの病態とAKIからCKDに移行するメカニズムに、新規IL-1 family のサイトカインであるIL-36がどのように関与するかを解明するとともに、AKI患者の尿中のIL-36の測定が新規のバイオマーカーになり得るかを検討した。AKIの早期診断法の開発と、IL-36受容体の拮抗蛋白や抗体による新規の治療法開発につなげる事を目標にした。
|