• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Bach2-IL-7経路によるTpath2分化とアレルギー性気道炎症制御の解明

研究課題

研究課題/領域番号 18K08409
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分54020:膠原病およびアレルギー内科学関連
研究機関愛媛大学

研究代表者

桑原 誠  愛媛大学, 医学系研究科, 講師 (00568214)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2020年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2019年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2018年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワードBach2 / IL-7 / 抗原非依存性Th2免疫応答 / Tpath2 / 脂質代謝 / IL-7 receptor / Th2 / アレルギー性気道炎症
研究成果の概要

IL-33受容体陽性(IL-33R+)Th2細胞はIL-7/IL-33依存性に誘導・活性化され、抗原非依存的(IL-7/IL-33 依存的)なTh2サイトカインや炎症因子の産生を介して、2型気道炎症の慢性化を引き起こす。私たちは、転写抑制因子Bach2の発現低下がIL-33R+ Th2 細胞の増加につながることを、T細胞特異的Bach2欠損マウス肺の解析から見出した。Bach2はIL-7受容体の発現調節を介して、IL-33R+Th2細胞の誘導を制御していることが明らかになった。これらの結果から、Bach2の発現変動が抗原非依存的なTh2免疫応答と気道炎症の慢性化を制御していることが示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

Bach2はT細胞のアイデンティティを維持するガーディアン転写因子であるという考えが提唱されている。抗原特異性はT細胞アイデンティティの一つである。今回、Bach2の発現低下や欠損がTh2細胞の抗原非依存的免疫応答の亢進や、気道炎症の慢性化につながる可能性が明らかになってきた。T細胞におけるBach2の適切な発現は、肺恒常性の維持に必要であり、その異常はT細胞アイデンティティの破綻を引き起こし、呼吸器疾患の発症につながることが予想される。今後、肺T細胞におけるBach2の詳細な役割解析が、喘息や難治性肺疾患の新規治療法の開発につながることが期待される。

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2020 2019 2018 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 1件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 7件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] T cell-specific deletion of Pgam1 reveals a critical role for glycolysis in T cell responses.2020

    • 著者名/発表者名
      Toriyama K, Kuwahara M, Kondoh H, Mikawa T, Takemori N, Konishi A., Yorozuya T, Yamada T, Soga T., Shiraishi A, and Yamashita M.
    • 雑誌名

      Communications Biology

      巻: 3 号: 1 ページ: 1-13

    • DOI

      10.1038/s42003-020-01122-w

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Glycolysis and subsequent mevalonate biosynthesis play an important role in Th2 cell differentiation.2020

    • 著者名/発表者名
      Yagi Y, Kuwahara M, Suzuki J, Imai Y and Yamashita M.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun.

      巻: 530 号: 2 ページ: 355-361

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2020.08.009

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Pyrrothiogatain acts as an inhibitor of GATA family proteins and inhibits Th2 cell differentiation in vitro2019

    • 著者名/発表者名
      Nomura Shunsuke、Takahashi Hirotaka、Suzuki Junpei、Kuwahara Makoto、Yamashita Masakatsu、Sawasaki Tatsuya
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 9 号: 1 ページ: 17335-17335

    • DOI

      10.1038/s41598-019-53856-1

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] BATF-Interacting Proteins Dictate Specificity in Th Subset Activity2019

    • 著者名/発表者名
      Fu Yongyao、Koh Byunghee、Kuwahara Makoto、Ulrich Benjamin J.、Kharwadkar Rakshin、Yamashita Masakatsu、Kaplan Mark H.
    • 雑誌名

      The Journal of Immunology

      巻: 203 号: 7 ページ: 1989-1998

    • DOI

      10.4049/jimmunol.1900128

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Reinforce the antitumor activity of CD8+ T cells via glutamine restriction2018

    • 著者名/発表者名
      Nabe Shogo、Yamada Takeshi、Suzuki Junpei、Toriyama Koji、Yasuoka Toshiaki、Kuwahara Makoto、Shiraishi Atsushi、Takenaka Katsuto、Yasukawa Masaki、Yamashita Masakatsu
    • 雑誌名

      Cancer Science

      巻: 109 号: 12 ページ: 3737-3750

    • DOI

      10.1111/cas.13827

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The tumor suppressor menin prevents effector CD8 T-cell dysfunction by targeting mTORC1-dependent metabolic activation2018

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Junpei、Yamada Takeshi、Inoue Kazuki、Nabe Shogo、Kuwahara Makoto、Takemori Nobuaki、Takemori Ayako、Matsuda Seiji、Kanoh Makoto、Imai Yuuki、Yasukawa Masaki、Yamashita Masakatsu
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 9 号: 1 ページ: 1-12

    • DOI

      10.1038/s41467-018-05854-6

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The critical role of Bach2 in regulating type-2 chronic airway inflammation2018

    • 著者名/発表者名
      Yamashita Masakatsu、Kuwahara Makoto
    • 雑誌名

      International Immunology

      巻: - 号: 9 ページ: 397-402

    • DOI

      10.1093/intimm/dxy020

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Transcriptional repressor Bach2 controls antigen-independent Th2 responses by regulating glycolysis2019

    • 著者名/発表者名
      Makoto Kuwahara
    • 学会等名
      第68回日本アレルギー学会学術大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] The transcriptional repressor Bach2 controls antigenindependent Th2 cell response2019

    • 著者名/発表者名
      Makoto Kuwahara
    • 学会等名
      14th World Congress on Inflammation Sydney 2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The critical role of Bach2 in preventing antigen-independent innate-type Th2 response2019

    • 著者名/発表者名
      Makoto Kuwahara
    • 学会等名
      第48回日本免疫学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] The transcriptional repressor Bach2 controls pathogenic Th2 differentiation via two distinct pathway2018

    • 著者名/発表者名
      Makoto Kuwahara, Maya Izumoto, Masakatsu Yamashita
    • 学会等名
      第67回日本アレルギー学会学術大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] The critical role of Bach2 in regulating antigen-independent Th2 responses.2018

    • 著者名/発表者名
      Makoto Kuwahara, Tomohiro Kurosaki, Masakatsu Yamashita
    • 学会等名
      第47回日本免疫学会学術大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [備考] 愛媛大学大学院医学系研究科免疫学

    • URL

      https://www.m.ehime-u.ac.jp/school/immunology/

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [備考] 愛媛大学大学院医学系研究科免疫学・感染防御学

    • URL

      https://www.m.ehime-u.ac.jp/school/immunology/index.php/main/sample-page-3/

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [備考] 愛媛大学大学院医学系研究科免疫学・感染防御学

    • URL

      https://www.m.ehime-u.ac.jp/school/immunology/

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi