• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

乳癌術前化学療法によるdormancy導入診断に基づく手術省略療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 18K08585
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分55010:外科学一般および小児外科学関連
研究機関広島大学 (2023)
独立行政法人国立病院機構(呉医療センター臨床研究部) (2018-2022)

研究代表者

重松 英朗  広島大学, 原爆放射線医科学研究所, 講師 (40543707)

研究分担者 尾崎 慎治  独立行政法人国立病院機構(呉医療センター臨床研究部), その他部局等, その他 (10558266)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2019年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2018年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードBreast Cancer / Peritumoral edema / Neoadjuvant chemotherapy / Relapse free survival / Overall survival / 術前薬物療法 / 乳癌 / 腫瘍微小環境 / dormancy / 乳房浮腫 / 腫瘍免疫 / 非切除療法 / breast cancer / non operation
研究成果の概要

乳癌薬物療法によるdormancy導入機序を解明するため、術前化学療法を受けた早期乳癌の腫瘍微小環境因子と予後の関連を調査した。腫瘍微小環境としてperitumoral edema(PE)に着目し臨床および基礎研究を行った。術前化学療法が施行された早期乳癌128例中、PE陽性は64例、その中で22例がPE遺残を認めた。PE遺残は再発生存期間および全生存期間の有意な予後不良因子として認めた。PE遺残乳癌では腫瘍関連免疫細胞が増加する傾向を認めた。これらの結果は、PEが早期乳癌の予後不良因子であり、新たな治療標的としての可能性を示唆しているものと考えられる。

研究成果の学術的意義や社会的意義

早期乳癌に対する術前化学療法は標準治療として施行される。術前化学療法後に病変遺残を認めた乳癌(no pCR)の予後は極めて不良であり、no pCR乳癌に対する治療戦略の開発は喫緊の課題である。本研究では術前化学療法が施行された乳癌を対象に乳房MRIにより腫瘍微小環境として腫瘍周囲浮腫(PE)を評価し、PE遺残が有意な予後不良因子であることを示した。PE遺残は腫瘍関連免疫細胞との相関が示唆され、腫瘍免疫細胞を標的とした治療がno pCR乳癌の予後改善に寄与することが期待される。本研究結果は、腫瘍微小環境を標的とした新たな治療戦略を提起し、no pCR乳癌の予後改善に寄与することが期待される。

報告書

(7件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2023 2021 2020

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Omitting surgery for early breast cancer showing clinical complete response to primary systemic therapy2020

    • 著者名/発表者名
      Hideo Shigematsu, Tomomi Fujisawa, Tadahiko Shien, Hiroji Iwata
    • 雑誌名

      Jpn J Clin Oncol

      巻: 50(6) 号: 6 ページ: 629-634

    • DOI

      10.1093/jjco/hyaa055

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 乳癌術前化学療法のperitumoral edemaに対する効果とその臨床的意義2023

    • 著者名/発表者名
      重松 英朗
    • 学会等名
      第31回日本乳癌学会学術総会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Effect of neoadjuvant chemotherapy on peritumoral edema in early stage breast cancer and its prognostic value2023

    • 著者名/発表者名
      Hideo Shigematsu
    • 学会等名
      San Antonio Breast Cancer Symposium
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Effect of neoadjuvant chemotherapy on peritumoral edema in breast cancer and its clinical significance2023

    • 著者名/発表者名
      重松英朗
    • 学会等名
      第31回日本乳癌学会学術総会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Peritumoral edemaによる術前化学療法が施行された乳癌の予後予測2021

    • 著者名/発表者名
      重松英朗
    • 学会等名
      第122回日本外科学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi