研究課題/領域番号 |
18K08819
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分55050:麻酔科学関連
|
研究機関 | 信州大学 (2019-2020) 鹿児島大学 (2018) |
研究代表者 |
長谷川 麻衣子 信州大学, 学術研究院医学系(医学部附属病院), 准教授 (20516637)
|
研究分担者 |
松永 明 鹿児島大学, 医歯学域鹿児島大学病院, 准教授 (70284883)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2020年度)
|
配分額 *注記 |
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2020年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2018年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
|
キーワード | 麻酔 / 免疫抑制 / 術後鎮痛 / オピオイド / 周術期免疫活性 / 術後合併症 / 術後予後 / 術後感染 / 術後痛 / 免疫活性 / 感染 / 急性炎症 / 創傷治癒 |
研究成果の概要 |
周術期の免疫活性変化を検証し、脊椎手術における手術部位感染(SSI)発生との因果関係を検証した。好中球数、リンパ球数、好中球・リンパ球比の周術期変動はSSI発生群と非発生群で差がみられなかった。術後オピオイド使用日数はSSI発生群で延長した。 オピオイドは免疫抑制作用を有し、癌の再発や転移を促進することが示唆されている。食道癌手術後の術後合併症と2年生存率に関連する周術期因子を検証した。フェンタニル換算によって算出された術中オピオイド使用量と術後合併症、2年生存率の間に関連はみられなかった。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
海外ではオピオイド使用量の増加と乱用、免疫抑制による感染症発症への影響が示唆されている。周術期は手術侵襲による免疫抑制とオピオイドの作用が重なり、がん手術では手術操作による腫瘍の散布や播種の可能性がある。またインプラントを挿入する整形外科手術等では、手術部位感染への影響が懸念される。オピオイドだけでなく、吸入麻酔薬も免疫抑制作用を有することが報告されているが、麻酔がこの免疫抑制作用を介して術後合併症、長期予後に及ぼす影響は不明であった。術中オピオイド使用量を含む術中因子と術後予後には、明らかな因果関係はみられなかった。
|