• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

敗血症性心筋障害におけるアポトーシスの制御とGLP-1受容体の役割解明

研究課題

研究課題/領域番号 18K08921
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分55060:救急医学関連
研究機関長崎大学

研究代表者

吉富 修  長崎大学, 病院(医学系), 准教授 (30380926)

研究分担者 関野 元裕  長崎大学, 病院(医学系), 准教授 (40380927)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2020年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2019年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2018年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード集中治療 / 心筋虚血 / GLP-1受容体 / SGLT2 阻害薬 / α2受容体作動薬 / 敗血症 / 心筋収縮力 / 糖尿病治療薬 / 敗血症性ショック / 心筋拡張障害 / アポトーシス / 敗血症性心筋障害
研究成果の概要

動物の全身麻酔下生体循環不全モデルを用いて、集中治療で使用する鎮静薬や循環作動薬、糖尿病治療薬の重症病態に対する保護作用およびその機序について検討を行った。
GLP-1受容体作動薬は心筋虚血再灌流後の収縮能の回復を改善させることが示唆された。SGLT1 阻害はp-AMPKの抑制を介してIPCによる心保護効果を減弱させるが、SGLT2 阻害薬は心保護効果に影響を与えない。またホスホジエステラーゼⅢ阻害薬による心保護効果はSGLT1阻害の影響を受けないことが示唆された。α2受容体作動薬はエピネフリンと比較して蘇生成功後の血行動態を安定させ、心拍出量を改善させることが示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

敗血症や心肺蘇生後など集中治療を要する重症患者の死亡率は、集中治療医学の著しい進歩にもかかわらず、依然として高い。重症患者の循環動態は心筋収縮および拡張障害を伴い、その結果として臓器障害のリスクを増加させる。心筋収縮および拡張障害に対する効果的な保護治療を施すことは、予後改善にも繋がる。
一方、実際の臨床における集中治療では、鎮静薬や循環作動薬、糖尿病治療薬など多くの薬剤を使用しているのが現状である。より臨床に即した動物の全身麻酔下生体モデルを用いること、また各病態における各種薬剤の保護作用およびその機序について検討することにより、集中治療における適切な薬剤選択を可能とする。

報告書

(5件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2021

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Tracheobronchial Stent Insertion Under Venovenous Extracorporeal Membrane Oxygenation in a Patient With Coronavirus Disease 20192021

    • 著者名/発表者名
      Ichinomiya Taiga、Murata Hiroaki、Sekino Motohiro、Yokoyama Haruka、Ogami-Takamura Keiko、Higashijima Ushio、Ashizawa Nobuyuki、Izumikawa Koichi、Machino Ryusuke、Matsumoto Keitaro、Nakaji Shun、Yoshitomi Osamu、Hara Tetsuya
    • 雑誌名

      Journal of Cardiothoracic and Vascular Anesthesia

      巻: - 号: 8 ページ: 1-5

    • DOI

      10.1053/j.jvca.2021.09.009

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 蘇生後心筋障害に対するデクスメデトミジンの効果―豚の心肺蘇生モデルを用いた検討―2021

    • 著者名/発表者名
      吉富 修、新谷亮祐、飛永祥平、一ノ宮大雅、原 哲也
    • 学会等名
      日本循環制御医学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi