研究課題/領域番号 |
18K08922
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分55060:救急医学関連
|
研究機関 | 横浜市立大学 |
研究代表者 |
竹内 一郎 横浜市立大学, 医学研究科, 教授 (90327346)
|
研究分担者 |
内山 宗人 横浜市立大学, 医学部, 助教 (00384842)
西井 基継 横浜市立大学, 医学部, 講師 (20383573)
安部 猛 横浜市立大学, 附属市民総合医療センター, 助教 (80621375)
小川 史洋 横浜市立大学, 医学部, 助教 (80383610)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2020年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2020年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2019年度: 130千円 (直接経費: 100千円、間接経費: 30千円)
2018年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
|
キーワード | 心筋炎 / 活動性心筋炎 / 自己免疫 / 心筋症 / インターフェロン制御因子 |
研究成果の概要 |
活動性心筋炎を基盤とした拡張型心筋症は難治性急性心不全を引き起こし、人工心肺および心移植を必要とする。故に、その治療は世界的課題となっている。病態進展の主要な機序としてウイルス感染後自己免疫応答が考えられている。本検討では、この一連の免疫過程を制御できる治療標的として転写因子インターフェロン制御因子 (IRF)ファミリーに注目した。IRFの拡張型心筋症における治療標的としての意義を明らかにした。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
心筋ミオシン免疫により作成したマウス自己免疫性心筋炎心筋症を用いて、IRFタンパク発現を解析した結果、IRF-7およびIRF-9発現はそのリン酸を含め有意な変動を示さなかった。また、IRF-3発現はそのリン酸化も含めて、ミオシン免疫拡張型心筋症期において低下していた一方、IRF-5発現が心筋炎活動期から心筋症期にかけて持続的に増加していた。さらに、免疫染色にて、心筋組織浸潤免疫細胞においてIRF-5の発現が認められ、特に樹状細胞核内のIRF-5が同定された。本モデルにおいても、ミオシン免疫心筋組織においてIRF-5と共にTh17転写因子の発現が認められた。
|