• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

治療遺伝子を強発現させた歯髄幹細胞による脳梗塞治療法の確立-臨床応用へ向けて-

研究課題

研究課題/領域番号 18K08981
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分56010:脳神経外科学関連
研究機関日本医科大学

研究代表者

仁藤 智香子  日本医科大学, 医学部, 教授 (30409172)

研究分担者 須田 智  日本医科大学, 医学部, 准教授 (00366733)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2020年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2019年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード幹細胞治療 / 歯髄幹細胞 / AAVベクター / 脳保護効果 / 脳梗塞 / 歯髄由来間葉系幹細胞 / 炎症抑制 / 血管新生 / 血液脳関門障害 / 脳虚血モデル / アデノ随伴ウイルスベクター / 肝細胞増殖因子 / 血液脳関門 / 遺伝子治療 / 幹細胞移植 / 脳虚血 / 局所脳虚血モデル / 神経細胞保護
研究成果の概要

治療遺伝子である肝細胞増殖因子(HGF)を強発現させたDPSC(DPSC/HGF)を急性期脳梗塞モデルに投与することにより、幹細胞単独投与よりも有意な梗塞縮小効果が得られ、また動物の運動機能についても有意な改善を認めた。その効果のメカニズムとしては抗炎症作用や血液脳関門障害の軽減による神経細胞死の抑制や血管新生効果が考えられた。さらに、移植細胞の追跡を行うと、再灌流14日後では虚血脳半球に細胞生着が認められなかったことから、移植されたDPSCs/HGFは長期間脳内に生存しないため、宿主におけるHGF発現増強は一過性であり、免疫抑制等の副作用も少ないと考えられた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

この研究成果は、遺伝子修飾を施した治療用細胞を損傷脳組織に導入し、適切な期間維持させる方法を開発する基盤となり、新規脳梗塞治療へとつながる可能性がある。

報告書

(5件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2022 2019

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Dental-Pulp Stem Cells as a Therapeutic Strategy for Ischemic Stroke2022

    • 著者名/発表者名
      Nito Chikako、Suda Satoshi、Nitahara-Kasahara Yuko、Okada Takashi、Kimura Kazumi
    • 雑誌名

      Biomedicines

      巻: 10 号: 4 ページ: 737-737

    • DOI

      10.3390/biomedicines10040737

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Transplantation of human dental pulp stem cells attenuates brain injury after transient middle cerebral artery occlusion.2019

    • 著者名/発表者名
      Nito C, Sowa K, Sakamoto Y, Takahashi S, Arakawa M, Suda S, Nishiyama Y, Takahashi A N, Kasahara YN, Kimura K, Okada T.
    • 学会等名
      第25回 日本遺伝子細胞治療学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Neuroprotective effects of human dental pulp stem cells after acute cerebral ischemia.2019

    • 著者名/発表者名
      Nito C, Suda S, Sowa K, Nakajima M, Sakamoto Y, Takahashi S, Nishiyama Y, Kasahara YN, Okada T, Kimura K.
    • 学会等名
      The 25th Internal Symposium on Cerebral Blood Flow, Metabolism, and Function
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi