• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

骨修復過程において性ホルモンを介してNOが果たす役割の解明

研究課題

研究課題/領域番号 18K09088
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分56020:整形外科学関連
研究機関産業医科大学

研究代表者

佐羽内 研  産業医科大学, 医学部, 非常勤医師 (70644863)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2020年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2019年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード一酸化窒素合成酵素 / NOS / 骨修復過程 / 骨折 / 性差 / 性ホルモン / エストラジオール / テストステロン / モデル動物 / 骨修復能 / Nitric Oxide / 骨代謝
研究成果の概要

Nitric Oxide Synthase (NOS) システム完全欠損マウスに大腿骨ドリル開孔モデルを組み合わせて、骨修復過程における性ホルモンを介した Nitric Oxide (NO) が果たす役割を調査した。本研究成果により、骨孔部の皮質骨修復は血清エストラジオール (E2) 濃度に依存していることが明らかとなり、骨修復に与える E2 のアナボリックな効果は NO を介していることが示唆された。今後、更なる解析を行う予定である。

研究成果の学術的意義や社会的意義

超高齢社会では骨折患者が増加し、医療経済的に大きな問題となる。骨粗鬆症治療による骨折予防も重要であるが、骨修復過程における調節因子の働きを理解してコントロールすることで骨折治癒期間を短縮できれば、早期に日常生活動作能を再獲得できる可能性がある。骨修復過程における性ホルモンを介した Nitric Oxide が果たす役割に関しては未だ解明されておらず、本研究成果については、社会的意義、学術的意義ともに大きいと考えている。

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2020

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] 化膿性関節炎の診断における関節液中αディフェンシン1の有用性2020

    • 著者名/発表者名
      Takafumi TAJIMA, Toshiharu MORI, Fumitaka HIRANO, Ken SABANAI, Makoto KAWASAKI, Yoshiaki YAMANAKA, Manabu TSUKAMOTO, Akinori SAKAI
    • 雑誌名

      産業医大誌

      巻: 42 号: 2 ページ: 167-173

    • DOI

      10.7888/juoeh.42.167

    • NAID

      130007852705

    • ISSN
      0387-821X, 2187-2864
    • 年月日
      2020-06-01
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Chronic obstructive pulmonary disease severity in middle-aged and older men with osteoporosis associates with decreased bone formation2020

    • 著者名/発表者名
      Manabu Tsukamoto, Toshiharu Mori, Eiichiro Nakamura, Yasuaki Okada, Hokuto Fukuda, Yoshiaki Yamanaka, Ken Sabanai, Ke-Yong Wang, Takeshi Hanagiri, Satoshi Kuboi, Kazuhiro Yatera, Akinori Sakai
    • 雑誌名

      Osteoporosis and Sarcopenia

      巻: 6 号: 4 ページ: 179-184

    • DOI

      10.1016/j.afos.2020.11.003

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effectiveness of regional clinical pathways on postoperative length of stay for hip fracture patients: A retrospective observational study using the Japanese Diagnosis Procedure Combination database2020

    • 著者名/発表者名
      Mine Yuko、Fujino Yoshihisa、Sabanai Ken、Muramatsu Keiji、Otani Makoto、Kubo Tatsuhiko、Fushimi Kiyohide、Matsuda Shinya
    • 雑誌名

      Journal of Orthopaedic Science

      巻: 25 号: 1 ページ: 127-131

    • DOI

      10.1016/j.jos.2019.02.002

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Smoothened阻害薬ソニデジブの腹腔内投与による椎間板変性と椎体骨棘形成の抑制効果2020

    • 著者名/発表者名
      福田北斗、中村英一郎、佐羽内研、塚本 学、田島貴文、岡田祥明、高田真一朗、山根宏敏、酒井昭典
    • 学会等名
      第49回 日本脊椎脊髄病学会学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi