研究課題/領域番号 |
18K09089
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分56020:整形外科学関連
|
研究機関 | 国立研究開発法人国立長寿医療研究センター |
研究代表者 |
細山 徹 国立研究開発法人国立長寿医療研究センター, 再生再建医学研究部, 室長 (20638803)
|
研究分担者 |
松井 康素 国立研究開発法人国立長寿医療研究センター, ロコモフレイルセンター, センター長 (50501623)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2020年度)
|
配分額 *注記 |
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2020年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2018年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
|
キーワード | 骨格筋幹細胞 / 幹細胞老化 / スリーピングビューティーシステム / マウスiPS細胞 / 骨格筋老化 / トランスポゾン / Creドライバーマウス / 変異挿入 |
研究成果の概要 |
近年、骨格筋の恒常性維持において重要な役割を果たす骨格筋幹細胞が加齢に伴って老化する可能性が示され、サルコペニアとの関連性が指摘されている。本研究では、ゲノム上にランダムな変異を挿入し得るスリーピングビューティーシステム(SB)を用いて、骨格筋幹細胞老化の分子機構を明らかにすることを目的とした。骨格筋幹細胞特異的にSBを導入したiPS細胞を作出し、骨格筋幹細胞の分化誘導後に老化関連遺伝子の探索を行った。結果として、幹細胞老化に関わる遺伝子群の同定にまでは至らなかったが、SBを用いて幹細胞に変異を入れる技術は様々な細胞種に応用可能であり、今後広範な利用が期待される。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
サルコペニアへの対応は、超高齢社会に突入した我が国において早急に解決すべき喫緊の課題である。本研究では、サルコペニアとの関連性が指摘されている骨格筋幹細胞老化の分子機構を明らかにすることに、幹細胞ゲノム特異的に変異を挿入するというこれまでにない方法を用いて挑戦した。残念ながら本研究では、骨格筋幹細胞の老化に関わる因子の同定には至らなかったが、本システムの汎用性は高く、骨格筋老化のみならず様々な細胞種の老化現象を明らかにする上で今後有効な手段となり得る。
|