• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高周波超音波プローブと母体血清マーカーを用いた癒着胎盤の診断に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 18K09240
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分56040:産婦人科学関連
研究機関聖マリアンナ医科大学

研究代表者

長谷川 潤一  聖マリアンナ医科大学, 医学研究科, 教授 (80365775)

研究分担者 三浦 彩子  聖マリアンナ医科大学, 医学部, 助教 (80725979)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2018年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード癒着胎盤 / 超音波診断 / 妊産婦死亡 / 周産期死亡 / 胎盤異常 / 子宮破裂 / 病理診断 / 胎盤 / 超音波ドプラ / 超音波 / 病理組織 / 病理組織検査
研究成果の概要

癒着胎盤をはじめとした妊産婦や児の生命に関わる子宮・胎盤異常について高周波広帯域プローブと微細超音波ドプラによる診断の向上に関する研究を行った。癒着胎盤においては子宮筋の菲薄化、脱落膜領域の消失、絨毛間腔の狭窄、絨毛血管の鬱滞所見などの病理所見を直接的に観察することを明らかにした。異所性妊娠、胎盤早期剥離、胎盤血管腫、胎盤梗塞、妊娠高血圧症候群による胎盤機能不全などの病理所見の特徴を、妊娠中の超音波検査によって先取りすることができることを示した。わが国の産科医療において子宮・胎盤異常に関連した産科危機的出血による妊産婦死亡例が少なくないことからも、これらの診断手法を広く流布していく必要がある。

研究成果の学術的意義や社会的意義

母児に重篤な影響を与える、子宮-胎盤異常についての新しい超音波診断法を開発した。これらの手法で、より正確な診断ができれば、母児ともに周産期予後が改善すると考えられる。特に産科出血に関連する母体死亡例や、胎盤機能不全に関連した児の予後不良例の減少に繋げられると考える。今後、これらの新しい手法がわが国の周産期医療を提供する医療関係者に広く知られるように研究成果の発表、さらなる研究を続ける。

報告書

(7件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (36件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 8件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (28件) (うち国際学会 6件、 招待講演 20件)

  • [雑誌論文] Activities of the Japan Council for Implementation of the Maternal Emergency Life Support System reduced direct causes of maternal deaths in Japan2023

    • 著者名/発表者名
      Koji Hashii, Junichi Hasegawa, Tomoyuki Yamashita, Hiroaki Tanaka, Atsushi Sakurai, Osamu Samura. Akihiko Sekizawa, Tomoaki Ikeda, Isamu Ishiwat
    • 雑誌名

      J Obstet Gynaecol Res.

      巻: 49 号: 9 ページ: 2252-2266

    • DOI

      10.1111/jog.15721

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Ultrasonographic findings of placental abruption observed on superb microvascular imaging2022

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Reiko、Furuya Natsumi、Hasegawa Junichi、Homma Chika、Iwahata Yuriko、Suzuki Nao
    • 雑誌名

      Taiwanese Journal of Obstetrics and Gynecology

      巻: 61 (4) 号: 4 ページ: 713-716

    • DOI

      10.1016/j.tjog.2021.08.007

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Accuracy of prenatal ultrasound in evaluating placental pathology using Superb microvascular imaging: A prospective observation study.2022

    • 著者名/発表者名
      Furuya N, Hasegawa J, Doi M, Koike J, Suzuki N.
    • 雑誌名

      Ultrasound in Med. and Biol.

      巻: 48 号: 1 ページ: 27-34

    • DOI

      10.1016/j.ultrasmedbio.2021.09.002

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] HISTOLOGICAL ASSESSMENT OF THE PLACENTA ACCRETA SPECTRUM DIAGNOSED WITH A 33-MHZ LINEAR PROBE DURING CESAREAN SECTION2022

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa J, Furuya N, Doi M, Koike J, Homma C, Nieda M, Nishimura Y, Suzuki N.
    • 雑誌名

      Ultrasound in Med. and Biol.

      巻: 発刊中 号: 6 ページ: 1151-1156

    • DOI

      10.1016/j.ultrasmedbio.2022.02.010

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Novel ultrasound assessment of placental pathological function using superb microvascular imaging2020

    • 著者名/発表者名
      Natsumi Furuya , Junichi Hasegawa , Chika Homma , Tai Kawahara , Yuriko Iwahata , Hideyuki Iwahata , Haruhiro Kondo , Masatomo Doi , Junki Koike, Nao Suzuki
    • 雑誌名

      THE JOURNAL OF MATERNAL-FETAL & NEONATAL MEDICINE

      巻: 印刷中 号: 16 ページ: 3036-3039

    • DOI

      10.1080/14767058.2020.1795120

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Amniocele after laparoscopic myomectomy: is expectant management acceptable?2020

    • 著者名/発表者名
      K. Ito, J. Hasegawa, H. Iwahata, Y. Iwahata, N. Furuya , C. Homma, H. Kondo, N. Suzuki
    • 雑誌名

      Ultrasound Obstet Gynecol

      巻: 56 号: 6 ページ: 944-952

    • DOI

      10.1002/uog.21984

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Sono-embryological assessments of a true knot that developed into a hypercoiled cord and circumvallate placenta2019

    • 著者名/発表者名
      Junichi Hasegawa, Natsumi Furuya, Masatomo Doi, Takamichi Sasaki, Masayuki Takagi, Nao Suzuki
    • 雑誌名

      THE JOURNAL OF MATERNAL-FETAL & NEONATAL MEDICINE

      巻: 印刷中 号: 24 ページ: 4162-4166

    • DOI

      10.1080/14767058.2019.1704247

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Sono-histological findings of the placenta accreta spectrum2018

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa Junichi、Kurasaki Akiko、Hata Toshiyuki、Honma Chika、Miura Ayako、Kondo Haruhiro、Suzuki Nao
    • 雑誌名

      Ultrasound in Obstetrics & Gynecology

      巻: 印刷中 号: 5 ページ: 705-707

    • DOI

      10.1002/uog.20207

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 前置胎盤、癒着胎盤の診断2023

    • 著者名/発表者名
      長谷川潤一
    • 学会等名
      第31回広島産婦人科超音波研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Preventability of direct obstetric deaths and Point-of-Care Ultrasound (POCUS): A report from the Maternal Death Exploratory Committee in Japan2023

    • 著者名/発表者名
      Junichi Hasegawa, Hiroaki Tanaka, Shinji Katsuragi, Yoko Nishimura, Takeshi Murakoshi, Masahiko Nakata, Masamitsu Nakamura, Jun Yoshimatsu, Akihiko Sekizawa, Isamu Ishiwata, Tomoaki Ikeda
    • 学会等名
      International Society of Ultrasound in Obstetrics and Gynecology 2023 in Seoul
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Recent 12 years trend of maternal mortality in Japan2023

    • 著者名/発表者名
      Junichi Hasegawa, Hiroaki Tanaka, Shinji Katsuragi, Akihiko Sekizawa, Isamu Ishiwata, Tomoaki Ikeda
    • 学会等名
      XVI World congress of perinatal medicine, Milan
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 産婦人科超音波診断と医療安全2023

    • 著者名/発表者名
      長谷川潤一
    • 学会等名
      令和4年度 埼玉県産婦人科医会研修会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] わが国の近年の妊産婦死亡事例からみた産科危機的出血への対応2023

    • 著者名/発表者名
      長谷川潤一
    • 学会等名
      神奈川県産婦人科医会 第 113 回神奈川県周産期救急連絡会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Superb Micro-vascular Imagingによる産科超音波診断 ~微少血流の評価の応用~2023

    • 著者名/発表者名
      長谷川潤一
    • 学会等名
      第28回産婦人科MEセミナー
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 産科超音波画像の進化:最新の診断技術2023

    • 著者名/発表者名
      長谷川潤一
    • 学会等名
      第3回長崎産婦人科診断研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 産婦人科における POCUS 総論2023

    • 著者名/発表者名
      長谷川潤一
    • 学会等名
      日本超音波医学会 第96回 学術集会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 前置胎盤・癒着胎盤の診断2023

    • 著者名/発表者名
      長谷川潤一
    • 学会等名
      第31回広島産婦人科超音波研究会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 妊娠期の超音波診断2022

    • 著者名/発表者名
      長谷川潤一
    • 学会等名
      第1回 日本産婦人科超音波研究会学術講演会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 前置胎盤の帝王切開中の多量出血の予測に関する検討2022

    • 著者名/発表者名
      岩部恵子、長谷川 潤一、西村陽子、本間千夏、佐治正太、石井雅人、古谷菜摘、近藤春裕、鈴木直
    • 学会等名
      第58回日本周産・期新生児医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 広帯域-超高周波超音波プローブとSMIを用いた癒着胎盤の超音波組織学的診断2022

    • 著者名/発表者名
      長谷川潤一
    • 学会等名
      第30回日本胎盤学会学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 胎盤・臍帯の超音波検査2022

    • 著者名/発表者名
      長谷川潤一
    • 学会等名
      第44回日本母体胎児医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 手術室・病棟でハイエンドエコーを活かす2022

    • 著者名/発表者名
      長谷川潤一
    • 学会等名
      第1回 日本産婦人科超音波研究会・学術講演会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 胎盤の超音波検査2021

    • 著者名/発表者名
      長谷川潤一
    • 学会等名
      日本産婦人科超音波研究会 第5回教育セミナー
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 妊娠中の微細超音波ドプラによる胎盤病理所見の予測に関する研究2020

    • 著者名/発表者名
      古谷菜摘、長谷川潤一、鈴木直
    • 学会等名
      第72回日本産科婦人科学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 産科・婦人科領域における微細血流表示機能の有用性2020

    • 著者名/発表者名
      長谷川潤一
    • 学会等名
      第1回産科・婦人科超音波診断セミナー
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 臍帯過捻転の胎盤病理の出生前超音波ドプラ診断2020

    • 著者名/発表者名
      古谷 菜摘、長谷川 潤一、鈴木 直
    • 学会等名
      日本産科婦人科学会関東連合
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Antenatal placental pathological assessment using Superb Micro-vascular Imaging (SMI)2019

    • 著者名/発表者名
      Junichi Hasegawa
    • 学会等名
      World Congress of Perinatal Medicine
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Advanced placenta evaluation using SMI2019

    • 著者名/発表者名
      Junichi Hasegawa
    • 学会等名
      International Society of Ultrasound in Obstetrics and Gynecology
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 胎児超音波診断 Up-to-date ~高画質と低流速血流イメージングの実際~2019

    • 著者名/発表者名
      長谷川潤一
    • 学会等名
      第138回 関東連合産科婦人科学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 超音波Aplioの血流イメージングを診断と治療に活かす2019

    • 著者名/発表者名
      長谷川潤一
    • 学会等名
      第29回 日本産婦人科・新生児血液学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Aplioで迫る高精細超音波2019

    • 著者名/発表者名
      長谷川潤一
    • 学会等名
      第71回日本産科婦人科学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Novel approaches to managing umbilical cord abnormalities.2018

    • 著者名/発表者名
      Junichi Hasegawa
    • 学会等名
      Royal college of obstetrics and gynaecologists world congress 2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 胎盤超音波検査における高精細カラードプラ“SMI”の有用性2018

    • 著者名/発表者名
      長谷川潤一
    • 学会等名
      第70回日本産科婦人科学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 産科領域におけるsuperb micro-vascular imaging (SMI) の有用性2018

    • 著者名/発表者名
      長谷川潤一
    • 学会等名
      第9回 日本母体胎児医学会 産婦人科超音波セミナー
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 高周波プローブとSMIを用いた癒着胎盤の超音波組織学的診断2018

    • 著者名/発表者名
      長谷川潤一
    • 学会等名
      第91回 日本超音波医学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Application of superb micro-vascular imaging (SMI) with high frequency ultrasound transducer in placental evaluation.2018

    • 著者名/発表者名
      Junichi Hasegawa
    • 学会等名
      IFPA 2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi