• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

網膜血管新生・リモデリングをつかさどる基底膜動態のライブ解析

研究課題

研究課題/領域番号 18K09429
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分56060:眼科学関連
研究機関大阪医科大学

研究代表者

二木 杉子  大阪医科大学, 医学部, 助教 (00403014)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2020年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2019年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2018年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード基底膜 / 血管 / 網膜 / MMP / 血管新生 / 未熟児網膜症
研究成果の概要

ヒトやマウスの網膜では血管が中心部から放射状に広がっている。血管の壁をつくる内皮細胞は常に“基底膜”に接しており、基底膜は内皮細胞の足場としてなくてはならない役割を持っている。しかし血管基底膜がどのように作られるかは意外と知られていない。本研究ではマウスの網膜で血管が伸びるときの基底膜の変化について詳細に解析し、血管が成長するにしたがって基底膜の成分や周辺環境が変化することを明らかにした。また、蛍光蛋白質によって基底膜が光るマウスを用いて生きた状態で血管基底膜を観察することにも成功した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

血管は成体組織を維持するためには不可欠であり、血管の働きを理解するためには内皮細胞の足場である基底膜の役割の解明も重要である。しかし基底膜の形成・維持・分解の仕組みはほとんど知られていない。本研究ではマウス眼球内の網膜の血管で基底膜の変化を明らかにした。今後、血管基底膜の変化とその仕組みをさらに解明していくことで、成体組織で血管が正しく作られて働くメカニズムを理解し、がんや組織再生の際に血管の形成を制御する技術にもつながることが期待される。

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Molecular profiling of the basement membrane of pluripotent epiblast cells in post-implantation stage mouse embryos2019

    • 著者名/発表者名
      Futaki Sugiko、Nakano Itsuko、Kawasaki Miwa、Sanzen Noriko、Sekiguchi Kiyotoshi
    • 雑誌名

      Regenerative Therapy

      巻: - ページ: 55-65

    • DOI

      10.1016/j.reth.2019.04.010

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Ventricular-subventricular zone fractones are speckled basement membranes that function as a neural stem cell niche.2019

    • 著者名/発表者名
      Sato Y, Kiyozumi D, Futaki S, Nakano I, Shimono C, Kaneko N, Ikawa M, Okabe M, Sawamoto K, Sekiguchi K.
    • 雑誌名

      Molecular Biology of the Cell

      巻: 30 号: 1 ページ: 56-68

    • DOI

      10.1091/mbc.e18-05-0286

    • NAID

      120006626421

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Differential Localization of Laminin Subunits and MMP-9 in Mouse Retinal Angiogenesis2018

    • 著者名/発表者名
      Iida Tomato, Futaki Sugiko, Shibata Masa-Aki, Otsuki Yoshinori, Kondo Yoichi
    • 雑誌名

      Bulletin of the Osaka Medical College

      巻: 64 ページ: 27-33

    • NAID

      120007166703

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] マウス新生仔網膜血管新生における基底膜蛋白質およびMMPの局在2019

    • 著者名/発表者名
      二木杉子、飯田知子、平田あずみ、柴田雅朗、関口清俊、近藤洋一
    • 学会等名
      第51回日本結合組織学会学術大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] マウス新生仔網膜血管新生における基底膜蛋白質およびMMPの局在2019

    • 著者名/発表者名
      二木杉子、平田あずみ、柴田雅朗、関口清俊、近藤洋一
    • 学会等名
      第125回日本解剖学会総会・全国学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] マウス網膜血管形成における基底膜イメージング2018

    • 著者名/発表者名
      飯田 知子、二木 杉子、関口 清俊、大槻 勝紀、近藤 洋一
    • 学会等名
      第59回日本組織細胞化学会総会・学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi