• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

光学特性の「生物学的窓」を利用したレーザーの抗菌光線力学歯周療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 18K09612
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分57030:保存治療系歯学関連
研究機関愛知学院大学

研究代表者

福田 光男  愛知学院大学, 歯学部, 教授 (40156790)

研究分担者 林 潤一郎  愛知学院大学, 歯学部, 准教授 (30350937)
藤村 岳樹  愛知学院大学, 歯学部, 招へい教員 (40749892)
岩村 侑樹  愛知学院大学, 歯学部, 歯学部研究員 (90783035)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2020年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2019年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード歯周病 / レーザー治療 / 光線力学療法 / レーザー / PDT / 歯周治療 / a-PDT / ポケット内細菌 / aPDT
研究成果の概要

レーザーとインドシアニングリーンナノ粒子を使った抗菌光線力学療法を開発し、試験研究を行った。SPT期の歯周病患者40名を実験群とコントロール群に無作為にわけ、ポケット内細菌のコントロールが基礎研究で得られた条件で可能かを検討した。認定臨床研究審査会の審査を経て、臨床研究を実施した。結果歯周ポケット外からのレーザー照射で、ポケット内細菌の除去は可能であった。疼痛の発生はなく、安全性の確認ができた。レーザーの照射条件については、レーザーの照射時間を3分から、5分に延長することが必要なことが判明した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

歯周治療におけるSPTのメインテンス治療では、従来スケーラーなどによるポケット内清掃が主体であった。これを生体に刺激少ないレーザーと光感受性物質を使った新しい治療法を開発している。この方法は生体に対して、痛みなどの不快症状がないため、繰り返し行う処置として臨床的意義がある。

報告書

(5件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2022 2021 2019 2018

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 2件、 オープンアクセス 2件、 査読あり 1件) 学会発表 (5件) (うち招待講演 2件)

  • [雑誌論文] 半導体レーザーによる抗菌光線力学歯周療法 ―特定臨床研究の実際―2022

    • 著者名/発表者名
      福田光男、林潤一郎、岩村侑樹、佐々木康行、藤村岳樹、永原絢子、三谷章雄
    • 雑誌名

      日本歯周病学会会誌

      巻: 64

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 歯科用レーザーの新たな活用法(光線力学歯周療法)について 臨床研究法に則った特定臨床研究について2021

    • 著者名/発表者名
      福田光男
    • 雑誌名

      愛知学院大学歯学会誌(0044-6912)59巻1号 Page1-9(2021.03)

      巻: 59 ページ: 1-9

    • NAID

      40022604791

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 抗菌光線力学歯周療法 レーザー照射の新たな方法について2021

    • 著者名/発表者名
      福田光男
    • 学会等名
      日本レーザー歯学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 痛くない歯周病のメンテナンス法について 抗菌光線力学歯周療法について2021

    • 著者名/発表者名
      福田光男
    • 学会等名
      第63回秋季日本歯周病学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] インドシアニングリーン封入ナノ粒子と半導体レーザーを用いた抗菌光線力学療法のEnterococcus faecalis 2に対する殺菌効果と歯根の温度変化2019

    • 著者名/発表者名
      樋口直也、佐々木康行、藤田将典、林 潤一郎、三谷章雄、福田光男、中田和彦
    • 学会等名
      日本歯科保存学会150回学術大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] インドシアニングリーン封入ナノ粒子と半導体レーザーを用いた抗菌光線力学療法のEnterococcus faecalisに対する殺菌効果と歯根の温度変化2018

    • 著者名/発表者名
      樋口 直也, 佐々木 康行, 稲本 京子, 林 潤一郎, 三谷 章雄, 福田 光男, 中田 和彦
    • 学会等名
      日本歯科保存学会149回学術大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] インドシアニングリーン封入ナノ粒子と半導体レーザーを用いた抗菌光線力学療法aPDTによるEnterococcus faecalisに対する殺菌効果2018

    • 著者名/発表者名
      樋口 直也, 佐々木 康行, 林 潤一郎, 三谷 章雄, 福田 光男, 中田 和彦
    • 学会等名
      日本歯科保存学会148回学術大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi