• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

咬合データに基づく破折・摩耗を考慮した補綴装置デザイン手法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 18K09692
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分57050:補綴系歯学関連
研究機関鶴見大学

研究代表者

平井 健太郎  鶴見大学, 歯学部, 非常勤講師 (10805394)

研究分担者 小川 匠  鶴見大学, 歯学部, 教授 (20267537)
井川 知子  鶴見大学, 歯学部, 助教 (70552389)
木原 琢也  鶴見大学, 歯学部, 学部助手 (50796399)
佐々木 圭太  鶴見大学, 歯学部, 助教 (60582343)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2020年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2019年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2018年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
キーワード補綴装置 / 有限要素解析 / 咬合 / 下顎運動 / 摩耗 / 咬耗 / 磨耗 / 破折 / 有限要素 / CAD/CAM
研究成果の概要

生体で長期的に機能する補綴装置の設計・製作を目指して、本研究ではプロビジョナルレストレーションや補綴装置に使用される歯科材料の破折・摩耗特性を明らかにし、咬合データと3次元歯列形態データの統合による有限要素解析モデルの作成を行った。ブラキシズムによる患者の咬合接触・咬耗様相を定量評価できる診断用スプリントから補綴装置の摩耗量を推定することが可能となり、長期維持が可能な補綴装置の材料選択を行う手法の確立に寄与すると考えられる。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究成果の学術的意義は、咬合データと3次元歯列形態データの統合による有限要素解析モデルの作成手法の確立と、ブラキシズムによる患者の咬合接触・咬耗様相から補綴装置の摩耗量を推定することが可能となったことである。社会的意義としては、これまで歯科医師や歯科技工士の知識や技術、経験に委ねられていた補綴装置の設計や材料選択を、歯科材料の破折・摩耗特性や患者の咬合データを活用することで、客観的根拠に基づいた評価による補綴装置の設計の一助になる可能性がある。

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 1件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (20件) (うち国際学会 3件)

  • [雑誌論文] Fracture strength of dual-structured CAD/CAM restoration with fiber-reinforcecd composite resin2020

    • 著者名/発表者名
      Tsumita M, Kihara T, Shigeta Y, Shigemoto S, Kokubo Y, Ikawa T, Ogawa T
    • 雑誌名

      The Journal of the Japan Academy of Digital Dentistry

      巻: 9 ページ: 158-164

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dual-structured CAD/CAM restoration with fiber-reinforced composite resin for posterior fixed partial dentures2020

    • 著者名/発表者名
      Hayashi K, Shigeta Y, Tsumita M, Shigemoto S, Ikawa T, Ihara K, Kihara T, Ogawa T
    • 雑誌名

      The Journal of the Japan Academy of Digital Dentistry

      巻: 9 ページ: 183-186

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mandibular 3-dimensional Finite Element Analysis for a Patient With an Aggressive Form of Craniofacial Fibrous Dysplasia2019

    • 著者名/発表者名
      Takuya Kihara, Tomoko Ikawa, Yuko Shigeta, Shuji Shigemoto, Kazutoshi Nakaoka, Yoshiki Hamada, Takumi Ogawa
    • 雑誌名

      Oral Surg Oral Med Oral Pathol Oral Radiol .

      巻: 128 号: 6 ページ: 214-222

    • DOI

      10.1016/j.oooo.2019.06.009

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Spontaneous-regeneration of the reconstructed mandible in a segmental mandibulectomized young girl2019

    • 著者名/発表者名
      Ikawa T, Shigeta Y, Kihara T, Ando E, Harada N, Hirai S, Shigemoto S, Nakaoka K, Hamada Y and Ogawa T
    • 雑誌名

      Austin Journal of Surgery

      巻: 6 ページ: 1164-1167

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Is there Weakness Area in Airway?2019

    • 著者名/発表者名
      Hirai S, Ando E, Shigeta Y, Ishikawa C, Ito T, Shigemoto S, Ogawa T, Clark GT and Enciso R
    • 雑誌名

      Austin Journal of Surgery

      巻: 6 ページ: 1106-1108

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Detectability and reproducibility of the edge including the micro stepin laboratory and intraoral scanners2019

    • 著者名/発表者名
      Ito M, Ikawa T, Shigeta Y, Shigemoto S, Ogawa T
    • 雑誌名

      Japan Academy of Digital Dentistry

      巻: 25 ページ: 163-169

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] グラスファイバー強化型レジンを用いたCAD/CAM修復の装着後3年の臨床成績2020

    • 著者名/発表者名
      井川知子,林 邦彦,木原琢也,伊藤崇弘,佐々木圭太,積田光由,重田優子,伊原啓祐,重本修伺,小川 匠
    • 学会等名
      日本補綴歯科学会第129回学術大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] ロストワックス法とCAD/CAMを用いた補綴装置の咬合高さの比較2020

    • 著者名/発表者名
      木原琢也,井川知子,林 邦彦,重田優子,重本修伺,河村 昇,伊原啓祐,渡邉健一,パク・ジユン,伊藤崇弘,小川 匠
    • 学会等名
      令和2年度日本補綴歯科学会西関東支部学術大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 補綴装置の高さを測定可能とした両側性マイクロメータ咬合器の開発2020

    • 著者名/発表者名
      井川知子,重田優子,重本修伺,河村 昇, 伊原啓祐,松本勝利,杉元敬弘,木原琢也,林 邦彦,伊藤崇弘,小川 匠
    • 学会等名
      令和元年度日本補綴歯科学会西関東支部学術大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Reproducibility of scanned 4 silicone impressions via a laboratory scanner2019

    • 著者名/発表者名
      Ikawa T, Ito M, Park J, Ito T, Kihara T, Ando E, Shigeta Y, Shigemoto S, Ogawa T
    • 学会等名
      18th Biennial Meeting of the ICP
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Fabrication of muco-compressive splint via VR simulation technique in patients with mandibular reconstruction2019

    • 著者名/発表者名
      Kihara T, Ikawa T, Shigeta Y, Shigemoto S, Ito T, Hirai S, Harada N, Kawamura N, Ogawa T
    • 学会等名
      The 5th Annual Meeting of the International Academy for Digital Dental Medicine, The 10th Annual Meeting of the Japan Academy of Digital Dentistry
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 各種印象材のスキャン精度への影響2019

    • 著者名/発表者名
      井川知子, 伊藤光彦, 伊藤崇弘, 木原琢也, 平井健太郎, 重田優子, 重本修伺,小川 匠
    • 学会等名
      日本顎口腔機能学会第63回学術大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Reproducibility of scanned 5 silicone impressions via a laboratory scanner2019

    • 著者名/発表者名
      Ito M, Ikawa T, Park J, Ito T, Kihara T, Shigemoto S, Ogawa T
    • 学会等名
      The 5th Annual Meeting of the International Academy for Digital Dental Medicine, The 10th Annual Meeting of the Japan Academy of Digital Dentistry
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 易摩耗性スプリントにおける耐摩耗性の検討-暫間修復用レジンとの比較-2018

    • 著者名/発表者名
      木原琢也,井川知子,伊原啓祐,佐々木圭太,平井健太郎,伊藤光彦,伊藤崇弘,重本修伺,重田優子,小川 匠
    • 学会等名
      一般社団法人日本デジタル歯科学会第9回学術大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 各種スキャナにおける測定能および三次元画像構築の特性について2018

    • 著者名/発表者名
      伊藤光彦,井川知子,伊藤崇弘,木原琢也,平井健太郎,重田優子,重本修伺,小川 匠
    • 学会等名
      一般社団法人日本デジタル歯科学会第9回学術大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 顎運動機能情報を活用する次世代歯科用CAD/CAMシステムの構築-顎運動測定器の開発と応用-2018

    • 著者名/発表者名
      重本修伺,伊藤崇弘,伊藤光彦,木原琢也,井川知子,平林里大,重田優子,森山 毅,坂東永一,松香芳三,小川 匠
    • 学会等名
      日本顎口腔機能学会第60回学術大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 平井真也,木原琢也,井川知子,伊藤光彦,伊藤崇弘,重田優子,重本修司,小川 匠2018

    • 著者名/発表者名
      変形性関節症における形態的特徴の検討-咬合器の選択に関する一考察-
    • 学会等名
      日本顎口腔機能学会第60回学術大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 易摩耗性スプリントと歯冠修復に用いる材料の耐摩耗性2018

    • 著者名/発表者名
      木原琢也,井川知子,伊原啓祐,佐々木圭太,田地 豪,平井健太郎,伊藤光彦,伊藤崇弘,重田優子,重本修伺,二川浩樹,小川 匠
    • 学会等名
      日本補綴歯科学会第127回学術大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 各種スキャナを用いてマージン形態の再現性の検討2018

    • 著者名/発表者名
      伊藤光彦,井川知子,伊藤崇弘,平井健太郎,木原琢也,重田優子,重本修伺,小川 匠
    • 学会等名
      日本補綴歯科学会第127回学術大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] CAD/CAMシステムに応用可能な統計形状モデルの構築 第一大臼歯形状の推定2018

    • 著者名/発表者名
      井川知子,大竹義人,横田 太,森口和也,伊藤光彦,伊藤崇弘,木原琢也,平井真也,重田優子,重本修伺,佐藤嘉信,小川 匠
    • 学会等名
      日本補綴歯科学会第127回学術大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 変形性関節症における咬合器の選択基準に関する検討 -顎顔面頭蓋の形態的特徴-2018

    • 著者名/発表者名
      木原琢也,井川知子,伊藤光彦,伊藤崇弘,重本修伺,重田優子,小川 匠
    • 学会等名
      一般社団法人日本歯科技工学会第40回学術大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 顎機能異常者における運動論的基準軸の検討2018

    • 著者名/発表者名
      伊藤崇弘,重本修伺,伊藤光彦,木原琢也,井川知子,平林里大,重田優子,平井真也,小川 匠
    • 学会等名
      日本顎口腔機能学会第61回学術大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] デジタル技術を用いた審美補綴の実際 ー咬合機能と形態の融合ー2018

    • 著者名/発表者名
      小川 匠
    • 学会等名
      日本歯科審美学会第29回学術大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 患者の個別情報を用いた有限要素解析の歯科臨床への応用2018

    • 著者名/発表者名
      木原琢也,井川知子,重田優子,重本修伺,小川 匠
    • 学会等名
      第27回日本コンピュータ外科学会大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] ファイバー強化型コンポジットレジンブリッジの破折強度に関する研究2018

    • 著者名/発表者名
      佐々木圭太,積田光由,木原琢也,林 邦彦,井川知子,重田優子,小久保裕司,小川 匠
    • 学会等名
      平成30年度公益社団法人日本補綴歯科学会東関東・西関東支部合同学術大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 各種3Dスキャナーによる支台歯の形態再現性に関する検討2018

    • 著者名/発表者名
      伊藤光彦,パク・ジユン,井川知子,伊藤崇弘,平井健太郎,木原琢也,重本修伺,小川 匠
    • 学会等名
      第8回補綴若手研究会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi