• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

睡眠時ブラキシズム特異的iPS細胞によるGABA作動性神経伝達機構の検討

研究課題

研究課題/領域番号 18K09709
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分57050:補綴系歯学関連
研究機関昭和大学

研究代表者

安部 友佳  昭和大学, 歯学部, 講師 (80614156)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2020年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2019年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード睡眠時ブラキシズム / 疾患特異的iPS細胞 / iPS細胞 / GABA作動性ニューロン
研究成果の概要

睡眠時ブラキシズムの神経伝達に関与する細胞レベルでの機能的な表現型差異を見いだすことを目標に,セロトニン2A受容体遺伝子の一塩基多型のリスクアレルを指標に,睡眠時ブラキシズム患者およびコントロールから,iPS細胞を樹立,GABA作動性ニューロンを含むと考えられる神経細胞を分化誘導した.神経細胞の電気生理学的な比較検討を行った結果,生体の神経細胞の極性の形成過程と同様の電気生理学的な受動的・能動的膜特性が明らかとなり,また,睡眠時ブラキシズム患者由来神経細胞では活動電位のRheobaseが低値を示し,活動電位の振幅の50%まで再分極するまでの持続時間 APD50が延長することが示された.

研究成果の学術的意義や社会的意義

疾患特異的iPS細胞由来神経細胞を用いることで,生体内の細胞レベルの情報伝達機構の解明にアプローチすることが可能であり,これにより,従来困難であった睡眠時ブラキシズム患者の生体内で生じる発生メカニズムが解明されることが期待できる.本研究の成果はその端緒となるものであり,睡眠時ブラキシズムを有する患者と有しない健康成人では,神経伝達の基電流が低値を示し,かつ活動電位の振幅の50%まで再分極するまでの持続時間が延長していたことから,抑制性の神経伝達の変化が睡眠時ブラキシズム発症に関連する可能性がある.さらに解明を進めていくことで,将来,創薬や病態解明に寄与することができると考えられる.

報告書

(5件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2022 2021 2020 2019 2018 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 2件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 4件、 招待講演 1件) 図書 (1件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] Increased excitability of human iPSC-derived neurons in HTR2A variant-related sleep bruxism2022

    • 著者名/発表者名
      Sarkar Avijite Kumer、Nakamura Shiro、Nakai Kento、Sato Taro、Shiga Takahiro、Abe Yuka、Hoashi Yurie、Inoue Tomio、Akamatsu Wado、Baba Kazuyoshi
    • 雑誌名

      Stem Cell Research

      巻: 59 ページ: 102658-102658

    • DOI

      10.1016/j.scr.2022.102658

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 顎口腔系の睡眠関連運動障害評価のウェアラブルシステムと将来像2022

    • 著者名/発表者名
      馬場一美,安部友佳
    • 雑誌名

      睡眠医療

      巻: 16 ページ: 51-57

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] In vitro monitoring of HTR2A-positive neurons derived from human-induced pluripotent stem cells2021

    • 著者名/発表者名
      Nakai Kento、Shiga Takahiro、Yasuhara Rika、Sarkar Avijite Kumer、Abe Yuka、Nakamura Shiro、Hoashi Yurie、Kotani Keisuke、Tatsumoto Shoji、Ishikawa Hiroe、Go Yasuhiro、Inoue Tomio、Mishima Kenji、Akamatsu Wado、Baba Kazuyoshi
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 11 号: 1 ページ: 15437-15437

    • DOI

      10.1038/s41598-021-95041-3

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Effects of a contingent vibratory stimulus delivered by an intra-oral device on sleep bruxism: a pilot study2019

    • 著者名/発表者名
      Nakamura Hirotaka、Takaba Masayuki、Abe Yuka、Yoshizawa Shuichiro、Suganuma Takeshi、Yoshida Yuya、Nakazato Yukari、Ono Yasuhiro、Clark Glenn T.、Baba Kazuyoshi
    • 雑誌名

      Sleep and Breathing

      巻: 23 号: 1 ページ: 363-372

    • DOI

      10.1007/s11325-019-01782-x

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Sleep bruxism: a novel approach to elucidate the mechanism using a disease-specific iPSC-based model2021

    • 著者名/発表者名
      Abe Yuka
    • 学会等名
      19th Biennial Meeting of the International College of Prosthodontists conference
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Electrophysiological characterization of sleep bruxism patient-specific hiPSC-derived neurons2021

    • 著者名/発表者名
      Avijite Kumer Sarkar, Shiro Nakamura, Kento Nakai, Rika Yasuhara, Takahiro Shiga, Yuka Abe, Yurie Hoashi, Keisuke Kotani, Tomio Inoue, Kenji Mishima, Wado Akamatsu, Kazuyoshi Baba
    • 学会等名
      The 7th Biennial Joint Congress of JPS-CPS-KAP
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Electrophysiological characterization of sleep bruxism patient-specific induced pluripotent stem cell-derived neurons2020

    • 著者名/発表者名
      Avijite Kumer Sarkar, Shiro Nakamura, Yuka Abe, Kento Nakai, Rika Yasuhara, Takahiro Shiga, Yurie Hoashi, Keisuke Kotani, Tomio Inoue, Kenji Mishima, Wado Akamatsu, Kazuyoshi Baba
    • 学会等名
      日本顎口腔機能学会第64回学術大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Patch-clamp recordings of neurons induced from sleep bruxism patient-specific iPSCs2019

    • 著者名/発表者名
      Nakai K, Abe Y, Hoashi Y, Nakamura S, Shiga T, Avijite K S, Yasuhara R, Matsumoto T, Kotani K, Inoue T, Mishima K, Akamatsu W, Baba K
    • 学会等名
      97th General Session & Exhibition of the IADR
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Electrophysiological recordings of neurons derived from sleep bruxism patient-specific iPSCs2019

    • 著者名/発表者名
      Nakai K, Abe Y, Shiga T, Hoashi Y, Nakamura S, Avijite K S, Yasuhara R, Matsumoto T, Kotani K, Inoue T, Mishima K, Akamatsu W, Baba K
    • 学会等名
      ISSCR 2019 Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 睡眠時ブラキシズム特異的iPS細胞由来GABA作動性神経細胞の電気生理学的評価2019

    • 著者名/発表者名
      中井健人, 安部友佳, 帆足有理恵, Avijite Kumer Sarkar, 小溪啓介, 松本貴志, 安原理佳, 美島健二, 中村史朗, 井上富雄, 志賀孝宏, 赤松和土, 馬場一美
    • 学会等名
      日本補綴歯科学会 第128回学術大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 携帯型睡眠検査装置による睡眠時ブラキシズム記録の妥当性検証2018

    • 著者名/発表者名
      中里友香理,高場雅之,吉田裕哉,安部友佳,葭澤秀一郎,中村浩崇,川名ふさ江,菅沼岳史,加藤隆史,矢谷博文,馬場一美
    • 学会等名
      日本顎口腔機能学会 第60回学術大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] Section III Sleep bruxism: from oral behavior to disorder 28. Genetic and environmental factors in SB. / Sleep Medicine for Dentists: An Evidence-Based Overview, Second Edition2020

    • 著者名/発表者名
      Baba K, Abe Y, Khoury S, Lobbezoo F
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      Quintessence Publishing USA
    • ISBN
      9780867158281
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [備考] 昭和大学研究者情報・業績集

    • URL

      https://researchers-achievements.showa-u.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [備考] 昭和大学研究者情報・業績集

    • URL

      https://researchers-achievements.showa-u.ac.jp

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [備考] Lilitory: 昭和大学学術業績リポジトリ

    • URL

      https://meta.lilitory.showa-u.ac.jp

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi