研究課題/領域番号 |
18K09758
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分57060:外科系歯学関連
|
研究機関 | 松本歯科大学 |
研究代表者 |
田口 明 松本歯科大学, 歯学部, 教授 (70243582)
|
研究分担者 |
杉野 紀幸 松本歯科大学, 歯学部, 講師 (10460445)
吉成 伸夫 松本歯科大学, 歯学部, 教授 (20231699)
東 幸仁 広島大学, 原爆放射線医科学研究所, 教授 (40346490)
浅野 晃 関西大学, 総合情報学部, 教授 (60243987)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2020年度)
|
配分額 *注記 |
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2020年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2018年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
|
キーワード | 骨粗鬆症 / 生活関連病 / 骨質 / 脆弱性骨折 / パノラマX線写真 / パノラマエックス線写真 / 皮質骨形態 / 骨折 / 骨質劣化 / スクリーニング |
研究成果の概要 |
パノラマX線写真上の下顎骨下縁皮質骨形態の正常および軽度~中等度粗鬆症化群に比し、大腿骨骨折を有するリスクは、高度粗鬆症化群で糖尿病なしで1.5倍、高度粗鬆症化群で糖尿病ありで19倍であったことから、下顎骨下縁皮質骨形態高度粗鬆症化群で糖尿病ありの患者は大腿骨骨折リスクが高い可能性が示唆された。 一方従来は報告されなかった高血圧と血管内皮機能障害に関係する頸動脈石灰化が各々、パノラマX線写真上の下顎骨皮質骨形態および歯槽骨吸収度と関連を有することが示されたことから、骨質劣化型骨折患者のスクリーニングには高血圧および頸動脈石灰化の因子を加えることでスクリーニング力が向上する可能性が示された。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
日本の骨粗鬆症患者数は約1300万人と試算されているが、治療は300万人ほどしか受けていない。このため脆弱性骨折、特に大腿骨骨折は年々増加し、2007年には約20万人に達した。大腿骨骨折治療に関わる関連医療費は約3千億にも達し、その他の骨折関連医療費を加えた場合、総医療費は年間1兆円を超える。本研究で重要なのは、生活習慣病関連の骨質低下による骨折患者を早期にスクリーニングできることである。本研究では口腔顎顔面画像指標に糖尿病と高血圧の因子を統合することで、リスク患者のスクリーニング力は格段に上昇した。この新たな手法により年間約20万人の腰椎・大腿骨骨折前患者を救える試算となった。
|