• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

低酸素状態の口腔扁平上皮癌細胞におけるTPD52の細胞生存因子としての役割の検索

研究課題

研究課題/領域番号 18K09798
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分57060:外科系歯学関連
研究機関昭和大学

研究代表者

椋代 義樹  昭和大学, 歯学部, 助教 (50325099)

研究分担者 伊藤 千洋  昭和大学, 歯学部, 助教 (20783062)
山田 篤  昭和大学, 歯学部, 講師 (50407558)
代田 達夫  昭和大学, 歯学部, 教授 (60235760)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2021年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2020年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2019年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワードTPD52ファミリー / 扁平上皮癌 / mRNA安定性 / 転写後遺伝子発現調節 / TIA-1 / Hypoxia / オートファジー / 口腔癌 / 翻訳後修飾 / アポトーシス / Squamous cell cartinoma / Oral cncer / TPD52 / HIF-1
研究成果の概要

本研究計画によって、以下の知見を得た。
①低酸素に曝露されたヒト口腔扁平上皮癌細胞では、TPD52のmRNAおよびタンパクの亢進がみられた。②この亢進作用は遺伝子転写活性の上昇によるものではなく、かつ、低酸素誘導因子(HIF)にも依存していなかったが、mRNAの安定性の上昇という遺伝子転写後制御作用によるものであった。③TPD52は低酸素曝露化の口腔扁平上皮細胞において、オートファジー制御に関与し、細胞生存能を上昇させていた。④in vivo実験において、TPD52ノックダウンはHIF阻害剤の投与と相乗的効果を示し、移植扁平上皮癌細胞の増殖および浸潤を著しく抑制した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

口腔扁平上皮癌細胞でTPD52のmRNA、および、タンパクは低酸素刺激で誘導されるが、その作用は転写活性の上昇によるものではなく、もっぱらmRNA安定性の上昇に起因し、この作用はHIFシグナル経路に非依存的であることが明らかとなった。また、TPD52の低酸素下での発現亢進は癌細胞の細胞死抵抗性獲得に関与することが示された。本研究結果によって、TPD52遺伝子は口腔扁平上皮癌における新たな分子標的となりうる可能性が示された。

報告書

(5件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Tumor protein D54: A promising marker of mucoepidermoid carcinoma2022

    • 著者名/発表者名
      Yaso Atsutoshi, Kamatani Takaaki, Mukudai Yoshiki, Abe Yuzo, Shirota Tatsuo
    • 雑誌名

      Showa Univ J Med Sci

      巻: 34 ページ: 1-10

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Tumor protein D52 is upregulated in oral squamous carcinoma cells under hypoxia in a hypoxia-inducible-factor-independent manner and is involved in cell death resistance2021

    • 著者名/発表者名
      Abe Yuzo、Mukudai Yoshiki、Kurihara Mai、Houri Asami、Chikuda Junichiro、Yaso Atsutoshi、Kato Kosuke、Shimane Toshikazu、Shirota Tatsuo
    • 雑誌名

      Cell & Bioscience

      巻: 11 号: 1 ページ: 122-122

    • DOI

      10.1186/s13578-021-00634-0

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Autophagy Prevents Osteocyte Cell Death under Hypoxic Conditions2021

    • 著者名/発表者名
      Kurihara Mai、Mukudai Yoshiki、Watanabe Hitoshi、Asakura Mariko、Abe Yuzo、Houri Asami、Chikuda Junichiro、Shimane Toshikazu、Shirota Tatsuo
    • 雑誌名

      Cells Tissues Organs

      巻: 210 号: 5-6 ページ: 326-338

    • DOI

      10.1159/000519086

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] TPD52は低酸素下の口腔扁平上皮癌細胞でHIF1非依存的に亢進し細胞死抵抗性に関与する2021

    • 著者名/発表者名
      安部勇蔵、 椋代義樹、 栗原舞、 祝部亜紗美、 代田達夫
    • 学会等名
      第66回日本口腔外科学会総会・学術大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 低酸素環境下における骨細胞はオートファジーによって細胞死が抑制される2021

    • 著者名/発表者名
      栗原舞、 椋代義樹、 安部勇蔵、 祝部亜紗美、 代田達夫
    • 学会等名
      第66回日本口腔外科学会総会・学術大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] TPD52は低酸素下の口腔扁平上皮癌細胞でHIF非依存的に亢進され、細胞死抵抗性に関与する2021

    • 著者名/発表者名
      椋代義樹、 安部勇蔵、 栗原舞、 祝部亜紗美、 筑田洵一郎、 八十篤聡、 代田達夫
    • 学会等名
      第44回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi