研究課題/領域番号 |
18K09832
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分57070:成長および発育系歯学関連
|
研究機関 | 岡山大学 |
研究代表者 |
川邉 紀章 岡山大学, 医歯薬学総合研究科, 准教授 (00397879)
|
研究分担者 |
植田 紘貴 岡山大学, 医歯薬学総合研究科, 助教 (10583445)
早野 暁 岡山大学, 大学病院, 講師 (20633712)
岡村 裕彦 岡山大学, 医歯薬学総合研究科, 教授 (20380024)
宝田 剛志 岡山大学, 医歯薬学総合研究科, 教授 (30377428)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2020年度)
|
配分額 *注記 |
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2020年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2019年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2018年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
|
キーワード | 三叉神経 / 顔面神経 / 顎顔面形態形成 / 神経 / 顎顔面形成 / sonic hedgehog / 顔面半側萎縮症 / 顔面半側肥大症 |
研究成果の概要 |
本研究では、三叉神経および顔面神経が、成長期の顎顔面領域の形態形成に及ぼす影響を明らかにする実験を行なった。ラットの三叉神経および顔面神経の神経活動遮断実験や神経活動賦活化実験を行った結果、切歯の形成速度の低下や歯髄の石灰化、エナメル芽細胞や象牙芽細胞の配列の乱れが認められた。また、Sonic hedgehog(Shh)遺伝子欠損マウスとShh遺伝子発現マウスを解析した結果、長期の顎顔面領域の形態形成にShhの影響と思われる骨や歯の形態の変化が観察された。蛍光生体イメージングを用いた実験を行った結果、神経活動遮断・賦活化の有無による特徴的な幹細胞の動態は観察されなかった。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
過去の研究において、神経が上皮幹細胞や間葉系幹細胞を制御していることは報告されているが、実際のヒトの疾患モデルとして神経と幹細胞の役割を調べた研究はない。また、コンディショナルノックアウトマウス等を作成して神経やShhが顎顔面の形態形成におよぼす影響を詳細に検討した研究も行われていない。従って、本研究の学術的意義は高いと考えられる。 また、顎顔面領域の形態異常は外表奇形の中でも最も割合が高く、著しい不正咬合を呈することから、歯科領域において重要な疾患の一つであるが、その発症機序はほとんど解明されておらず、有効な治療方法も開発されていないことから、本研究の社会的意義も高いと考えられる。
|