• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ALP活性に依存するリン酸による歯根膜線維芽細胞の分化機序に関する基礎研究

研究課題

研究課題/領域番号 18K09848
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分57070:成長および発育系歯学関連
研究機関鶴見大学

研究代表者

石川 美佐緒  鶴見大学, 歯学部, 講師 (90582445)

研究分担者 下田 信治  鶴見大学, 歯学部, 教授 (30139620)
菅崎 弘幸  鶴見大学, 歯学部, 准教授 (30333826)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2021年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2020年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2019年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード歯根膜線維芽細胞 / ナトリウム依存性リン酸トランスポーター / リン酸 / アルカリフォスファターゼ / ナトリウム依存性リン酸トランスポター / 高リン血症 / 高リン血症モデルラット / 骨芽細胞 / フォスフォノギ酸
研究成果の概要

歯根膜の再生治療やアンキローシスの原因解明には、歯根膜線維芽細胞の基礎データの構築が必須である。我々は、アルカリフォスファターゼ活性により高いリン酸濃度を維持している歯根膜組織の特異的な環境に着目し、歯根膜線維芽細胞のナトリウム依存性リン酸トランスポーターを介したリン酸の細胞内流入がシグナルとなり骨芽細胞分化が生じるという研究仮説を立て、その検証を行った。その結果、細胞外のリン酸濃度よりも、リン酸の細胞内流入が因子となり骨芽細胞分化マーカーを発現し、石灰化物が生じることが分かった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

歯根膜線維芽細胞のアルカリフォスファターゼ活性とリン酸に着目し、ナトリウム依存性リン酸トランスポーターを介したリン酸の細胞内流入が引き金となって細胞の形質転換が起こり、石灰化物が生じることが明らかになった。
これは同時に、細胞外リン酸濃度の恒常性が破綻し、リン酸濃度のわずかな上昇によって細胞が分化誘導され異所性石灰化が生じる可能性を示しており、学術的にも意義のある結果が得られたと考える。

報告書

(5件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2022 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (13件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] Vidarabine, an anti-herpes agent, prevents occlusal-disharmony-induced cardiac dysfunction in mice2022

    • 著者名/発表者名
      Hayakawa Y, Suita K, Ohnuki Y, Mototani Y, Ishikawa M, Ito A, Nariyama M, Morii A, Kiyomoto K, Tsunoda M, Matsuo I, Kawahara H, Okumura S
    • 雑誌名

      J Physiol Sci

      巻: 72 号: 1 ページ: 2-16

    • DOI

      10.1186/s12576-022-00826-4

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effects of chronic Porphylomonas gingivalis lipopolysaccharide infusion on cardiac dysfunction in mice2021

    • 著者名/発表者名
      Matsuo I, Ohnuki Y, Suita K, Ishikawa M, Mototani Y, Ito A, Hayakawa Y, Nariyama M, Morii A, Kiyomoto K, Tsunoda M, Gomi K, Okumura S
    • 雑誌名

      J Oral Biosci

      巻: 63 号: 4 ページ: 397-400

    • DOI

      10.1016/j.job.2021.10.001

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effects of occlusal disharmony on cardiac fibrosis, myocyte apoptosis and myocyte oxidative DNA damage in mice.2020

    • 著者名/発表者名
      Yagisawa Y, Suita K, Ohnuki Y, Ishikawa M, Mototani Y, Ito A, Matsuo I, Hayakawa Y, Nariyama M, Umeki D, Saeki Y, Amitani Y, Nakamura Y, Tomonari H, Okumura
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 15(7) 号: 7 ページ: e0236547-e0236547

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0236547

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Phosphate Through the Sodium-Dependent Phosphate Cotransporters, Pit-1 and Pit-2 is the Key Factor of Periodontal Ligament Calcification2018

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa Misao、Matsuzawa Ayami、Itohiya Kanako、Nakamura Yoshiki
    • 雑誌名

      Journal of Hard Tissue Biology

      巻: 27 号: 4 ページ: 321-326

    • DOI

      10.2485/jhtb.27.321

    • NAID

      40021727336

    • ISSN
      1341-7649, 1880-828X
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 咬合異常によるストレスはレニンアンジオテンシン系を介し心筋のアポトーシスを引き起こす.2021

    • 著者名/発表者名
      伊藤愛子, 大貫芳樹, 吹田憲治, 石川美佐緒, 松尾一朗, 早川佳男, 成山明具美, 友成 博, 奥村 敏.
    • 学会等名
      第63回歯科基礎医学会学術大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Porphylomonas gingivalis 由来 LPS の慢性投与下における心疾患発症メカニズムの解明.2021

    • 著者名/発表者名
      松尾一朗, 吹田憲治, 早川佳男, 伊藤愛子, 石川美佐緒, 清本賢一, 角田通則, 大貫芳樹, 五味一博, 奥村 敏.
    • 学会等名
      第63回歯科基礎医学会学術大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 咬合異常により惹起された慢性交感神経刺激状態による心機能障害に対する抗ヘルペス薬(ビダラビン)の予防効果.2021

    • 著者名/発表者名
      早川佳男, 大貫芳樹, 吹田憲治, 石川美佐緒, 伊藤愛子, 松尾一朗, 清本賢一, 角田通則, 河原 博, 奥村 敏.
    • 学会等名
      第63回歯科基礎医学会学術大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] レニン-アンジオテンシン系が歯周病菌由来 LPS による心筋線維化に及ぼす影響.2021

    • 著者名/発表者名
      清本賢一, 吹田憲治, 大貫芳樹, 松尾一朗, 角田通則, 森井彰仲, 伊藤愛子, 石川美佐緒, 奥村 敏, 五味一博.
    • 学会等名
      第63回歯科基礎医学会学術大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Mitf 遺伝子変異は酸化ストレスにより咬筋組織リモデリングを誘導する.2021

    • 著者名/発表者名
      成山明具美, 大貫芳樹, 吹田憲治, 伊藤愛子, 石川美佐緒, 松尾一朗, 早川佳男, 朝田芳信, 奥村 敏.
    • 学会等名
      第63回歯科基礎医学会学術大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 急性症状を伴った顎関節ピロリン酸カルシウム結晶沈着症の1例.2021

    • 著者名/発表者名
      井出信次, 石川美佐緒, 豊田長隆, 下田信治, 里村一人.
    • 学会等名
      第55回NPO法人日本口腔科学会関東地方部会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Phosphate via the Sodium-Dependent Phosphate Cotransporters is the Key Factor of Periodontal Ligament Calcification2020

    • 著者名/発表者名
      Misao Ishikawa, Ayami Matsuzawa, Shinji Shimoda
    • 学会等名
      The 9th InternationalOrthodontic Congress
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Role of renin-angiotensin system for the development of cardiac dysfunction induced by occlusal disharmony2020

    • 著者名/発表者名
      Ito A, Umeki D, Ishikawa M, Yagisawa Y, Okumura S, Tomonari H
    • 学会等名
      The 9th InternationalOrthodontic Congress
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 咬合異常によるストレスはレニンアンジオテンシン系を介し心機能に影響を及ぼす2020

    • 著者名/発表者名
      伊藤愛子、大貫芳樹、梅木大輔、吹田憲治、石川美佐緒、八木澤由佳、松尾一朗、早川佳男、友成 博、奥村 敏
    • 学会等名
      第62回歯科基礎医学会学術大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 抗ヘルペス薬(ビダラビン)は咬合異常に起因する心機能障害に対して心機能に影響を及ぼすことなく予防効果を示す2020

    • 著者名/発表者名
      早川佳男、大貫芳樹、吹田憲治、石川美佐緒、伊藤愛子、松尾一朗、清本賢一、角田通則、河原 博、奥村 敏
    • 学会等名
      第62回歯科基礎医学会学術大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Porphylomonas gingivalis由来LPSの慢性投与下におけるβ-アドレナリン受容体シグナルを介した心機能低下に対する影響2020

    • 著者名/発表者名
      松尾一朗、吹田憲治、早川佳男、清本賢一、角田通則、伊藤愛子、石川美佐緒、大貫芳樹、五味一博、奥村 敏
    • 学会等名
      第62回歯科基礎医学会学術大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 口腔ストレスに起因する心疾患に対する抗ヘルペス薬 (ビダラビン) の予防効果2020

    • 著者名/発表者名
      早川佳男、吹田憲治、大貫芳樹、石川美佐緒、伊藤愛子、八木澤由佳、松尾一朗、奥村 敏、河原 博
    • 学会等名
      第40回日本歯科薬物療法学会学術大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 歯根膜におけるナトリウム依存性リン酸トランスポーター (Pit-1/Pit-2) の発現とその局在2019

    • 著者名/発表者名
      石川美佐緒、松澤綾美、下田信治
    • 学会等名
      第124回日本解剖学会総会・全国学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi