• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

地域での薬剤耐性菌制御と有害事象低減に向けた組織・環境・抗菌薬マネジメントの研究

研究課題

研究課題/領域番号 18K10005
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分58010:医療管理学および医療系社会学関連
研究機関島根大学

研究代表者

矢野 貴久  島根大学, 学術研究院医学・看護学系, 准教授 (90532846)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード薬剤耐性菌 / 抗菌薬 / 抗菌薬適正使用 / 感染制御 / 母集団薬物動態解析 / 手指消毒薬 / 感染制御ネットワーク / 環境整備 / 空気清浄度 / 薬剤有害事象
研究成果の概要

地域の医療機関を含めた薬剤耐性菌の制御や薬剤有害事象の低減を目的に、組織・環境・抗菌薬使用に着目して検討した。福岡県の84施設と島根県の24施設の医療機関を対象にした調査から、人員や人材の不足や体制の問題が明らかになった。耐性菌では、ESBL産生肺炎桿菌の検出率が福岡県と島根県とでは大きく異なることが明らかになった。ESBL産生大腸菌は本研究開始後に福岡県、島根県共に顕著に減少した。抗菌薬使用量は福岡県で減少に転じ、島根県では抗MRSA薬等の適正使用の推進に至った。抗菌薬の適正使用では、母集団薬物動態解析により、ピペラシリン/タゾバクタム配合剤等の個別最適化投与法を構築した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究によって、地域における薬剤耐性菌の制御や薬剤有害事象の低減に関わる問題点や課題点が明らかになった。得られた結果を基に、地域の医療機関を含めた取り組みを実施し、組織や管理体制、薬剤耐性菌制御のための活動の強化に至った。本研究により地域の医療機関における抗菌薬の適正使用の推進につながり、ESBL産生大腸菌は顕著に減少したことから、社会的意義が認められた。加えて、母集団薬物動態解析によってピペラシリン/タゾバクタム配合剤等の抗菌薬の個別最適化投与法の構築に至った。抗菌薬使用時の有効性や安全性の向上に寄与することから、学術的にも意義ある研究成果であることが考えられる。

報告書

(6件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて 2022 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (22件) (うち国際学会 3件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Pharmacokinetic and pharmacodynamic simulation for the quantitative risk assessment of linezolid‐associated thrombocytopenia2022

    • 著者名/発表者名
      Onita Tetsushu、Ishihara Noriyuki、Ikebuchi Amika、Yano Takahisa、Nishimura Nobuhiro、Tamaki Hiroki、Ikawa Kazuro、Morikawa Norifumi、Naora Kohji
    • 雑誌名

      Journal of Clinical Pharmacy and Therapeutics

      巻: 47 号: 12 ページ: 2041-2048

    • DOI

      10.1111/jcpt.13747

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Pharmacodynamic Evaluation of Ampicillin-sulbactam in Pediatric Patients Using Plasma and Urine Data2022

    • 著者名/発表者名
      Onita T, Ikawa K, Ishihara N, Tamaki H, Yano T, Naora K, Morikawa N
    • 雑誌名

      Pediatr Infect Dis J.

      巻: 41 号: 5 ページ: 411-416

    • DOI

      10.1097/inf.0000000000003496

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Prostatic Pharmacokinetic/Pharmacodynamic Evaluation of Ampicillin‐Sulbactam for Bacterial Prostatitis and Preoperative Prophylaxis2021

    • 著者名/発表者名
      Onita Tetsushu、Ikawa Kazuro、Nakamura Kogenta、Nishikawa Genya、Kobayashi Ikuo、Ishihara Noriyuki、Tamaki Hiroki、Yano Takahisa、Naora Kohji、Morikawa Norifumi
    • 雑誌名

      The Journal of Clinical Pharmacology

      巻: 61 号: 6 ページ: 820-831

    • DOI

      10.1002/jcph.1800

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Population pharmacokinetic modeling and pharmacodynamic target attainment simulation of piperacillin/tazobactam for dosing optimization in late elderly patients with pneumonia.2020

    • 著者名/発表者名
      Ishihara N, Nishimura N, Ikawa K, Karino F, Miura K, Tamaki H, Yano T, Isobe T, Morikawa N, Naora K.
    • 雑誌名

      Antibiotics (Basel)

      巻: 9(3) 号: 3 ページ: 113-113

    • DOI

      10.3390/antibiotics9030113

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] リアルタイム浮遊菌カウンタBioTrakTMを用いた空気中の生菌数評価による環境整備や感染対策の向上のための取り組み2022

    • 著者名/発表者名
      矢野貴久,石原慎之,城有美,石飛映美,坂根圭子,羽田野義郎,直良浩司
    • 学会等名
      第37回日本環境感染学会総会・学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 日本人小児におけるβラクタマーゼ阻害剤タゾバクタムの母集団薬物動態モデルの構築2022

    • 著者名/発表者名
      石原慎之,大仁田哲修,猪川和朗,西村信弘,玉木宏樹,矢野貴久,森川則文,直良浩司
    • 学会等名
      第43回日本臨床薬理学会学術総会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 日本人小児におけるピペラシリン・タゾバクタム配合剤の最適化投与へ向けた検討~母集団薬物動態モデルの構築と投与法の検討~2022

    • 著者名/発表者名
      石原慎之,大仁田哲修,猪川和朗,西村信弘,玉木宏樹,矢野貴久,森川則文,直良浩司
    • 学会等名
      第32回日本医療薬学会年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 地域医療連携における「しまね医療情報ネットワーク(まめネット)」の病院・薬局薬剤師による活用状況評価2022

    • 著者名/発表者名
      石原慎之,北郷真史,大仁田哲修,中村健志,玉木宏樹,矢野貴久,吉國敏夫,直良浩司
    • 学会等名
      第61回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 注射薬剤の院内搬送トレーの清浄度評価と衛生状態維持のための取り組み.2021

    • 著者名/発表者名
      池淵明美伽,石原慎之,高橋由,山戸和美,大仁田哲修,岡﨑美香,尾村賢司,玉木宏樹,矢野貴久,直良浩司.
    • 学会等名
      第31回日本医療薬学会年会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 調剤環境における衛生状態向上のための評価.2021

    • 著者名/発表者名
      山戸和美,岡﨑美香,高橋由,石原慎之,池淵明美伽,亀井美穂,泙誠一,玉木宏樹,矢野貴久,直良浩司.
    • 学会等名
      第31回日本医療薬学会年会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] ATPおよび一般生菌の迅速検査法を用いた調剤室における環境衛生の実態評価.2021

    • 著者名/発表者名
      髙橋由,山戸和美,岡﨑美香,石原慎之, 池淵明美伽,亀井美穂,泙誠一,玉木宏樹,矢野貴久,直良浩司.
    • 学会等名
      第60回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] しまね医療情報ネットワーク(まめネット)の活用と地域医療連携向上のための調査.2021

    • 著者名/発表者名
      石原慎之,北郷真史,玉木宏樹,大仁田哲修,中村健志,矢野貴久,吉國敏夫,直良浩司.
    • 学会等名
      第14回島根薬剤師学術大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 小児患者の母集団薬物動態メタ解析に基づくampicillin-sulbactam配合剤の個別投与法.2020

    • 著者名/発表者名
      大仁田哲修,猪川和朗,石原慎之,玉木宏樹,矢野貴久,森川則文,直良浩司
    • 学会等名
      第41回日本臨床薬理学会学術総会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 血清シスタチンCおよびクレアチニン値より推算したGFR値の乖離に影響する患者特性因子について.2020

    • 著者名/発表者名
      北郷真史,荒木ちなみ,石原慎之,玉木宏樹,矢野貴久,直良浩司
    • 学会等名
      第59回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] リネゾリド投与患者における血小板減少症の発現と推定トラフ血中濃度を用いたリスク判別.2020

    • 著者名/発表者名
      池淵明美伽,大仁田哲修,石原慎之,玉木宏樹,矢野貴久,猪川和朗,森川則文,直良浩司
    • 学会等名
      第59回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本人小児におけるゲンタマイシンの母集団薬物動態解析.2020

    • 著者名/発表者名
      石原慎之,猪川和朗,大仁田哲修,玉木宏樹,矢野貴久,森川則文,直良浩司
    • 学会等名
      第30回日本医療薬学会年会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 細菌性前立腺炎に対するampicillin-sulbactam配合剤の作用標的部位を考慮した最適投与法の構築.2020

    • 著者名/発表者名
      大仁田哲修,猪川和朗,石原慎之,中村小源太,西川源也,小林郁生,玉木宏樹,矢野貴久,直良浩司,森川則文
    • 学会等名
      第68回日本化学療法学会総会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] A study on the factors associated with hospital staffs’ influenza at a university hospital in Japan.2020

    • 著者名/発表者名
      Jo Y, Hirose M, Sano C, Yano T, Endo S.
    • 学会等名
      Virtual ISPOR 2020
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 耐性菌を視野にいれた産婦人科感染症に対する抗菌療法2019

    • 著者名/発表者名
      矢野貴久、下野信行
    • 学会等名
      第93回日本感染症学会総会・学術講演会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 周術期感染症対策2019

    • 著者名/発表者名
      矢野貴久
    • 学会等名
      第29回日本医療薬学会年会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 小児におけるバンコマイシン血中濃度と薬物動態パラメータの解析およびその変動要因2019

    • 著者名/発表者名
      岡﨑美香、立岡美穂、三浦佳江、石原慎之、玉木宏樹、矢野貴久、西村信弘、直良浩司
    • 学会等名
      第29回日本医療薬学会年会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 小児患者におけるパニペネムの母集団薬物動態解析2019

    • 著者名/発表者名
      石原慎之、大仁田哲修、猪川和朗、森川則文、西村信弘、玉木宏樹、矢野貴久、直良浩司
    • 学会等名
      第36回日本TDM学会・学術大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Clinical population pharmacokinetics of ampicillin-sulbactam in plasma and prostate.2019

    • 著者名/発表者名
      Tetsushu Onita, , Kazuro Ikawa, Noriyuki Ishihara, Kogenta Nakamura, Genya Nishikawa, Ikuo Kobayashi, Hiroki Tamaki, Takahisa Yano, Kohji Naora, Norifumi Morikawa
    • 学会等名
      2019 American College of Clinical Pharmacy (ACCP) Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] AMR対策について2019

    • 著者名/発表者名
      矢野貴久
    • 学会等名
      島根感染対策セミナー第2回学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] リアルタイム浮遊菌カウンタBioTrakを用いた病棟の薬液調製環境の空気清浄度評価と環境整備2018

    • 著者名/発表者名
      矢野貴久 他
    • 学会等名
      第33回日本環境感染学会総会・学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Attributable inpatient costs of hospital-onset Clostridium difficile infection: a nationwide casecontrol study in Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Fukuda H, Yano T, Shimono N
    • 学会等名
      IDWeek 2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi