• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高濃度から中・低濃度砒素曝露による慢性砒素中毒症の神経障害に関する国際比較研究

研究課題

研究課題/領域番号 18K10052
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分58020:衛生学および公衆衛生学分野関連:実験系を含む
研究機関宮崎大学

研究代表者

望月 仁志  宮崎大学, 医学部, 講師 (50501699)

研究分担者 菱川 善隆  宮崎大学, 医学部, 教授 (60304276)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2020年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2019年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2018年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード重金属中毒 / ヒ素中毒 / 神経障害 / 末梢神経障害 / 感覚障害 / 神経生理 / 聴覚障害 / 神経生理学 / 神経学的所見 / 砒素中毒
研究成果の概要

感覚障害に関して、飲料水ヒ素濃度(ACDW)が10 ppb以上の群で、主観的な症状である脱力感や持続するしびれや痛みが有意に高かった。客観的な神経所見では、ACDWが50 ppb以上の群で、痛覚や振動覚の障害を呈する率が高かった。客観的な末梢神経障害は50 ppb前後のACDW で生じると推測された。
聴覚障害に関して、土呂久地区における高濃度曝露であっても、大人においては長期的には後遺症を残さなかった。逆にミャンマー国の分析からは低濃度であっても、小児に対しては聴覚障害を来す可能性が示唆された。ヒ素による神経障害を検討する際には、年齢を含めた曝露される側の要素を十分に考慮する必要がある。

研究成果の学術的意義や社会的意義

飲料水ヒ素濃度と感覚障害に関しての末梢神経障害の関連を報告した。今回の研究にて、神経障害の閾値(dose-response関係)を世界で初めて示した。また、安全な飲料水のヒ素濃度はWHOが推奨する 10ppb以下が適切と思われた。ヒ素濃度の安全な閾値は年齢によって異なる可能性を示した。ヒ素による神経障害を検討する際には、曝露されるヒ素の濃度、期間以外に、年齢を含めた曝露される側の要素を十分に考慮する必要がある。

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて 2021 2020 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (14件) (うち国際共著 2件、 査読あり 13件、 オープンアクセス 11件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件) 備考 (1件) 産業財産権 (1件)

  • [国際共同研究] Ministry of Health and Sports/Yangon General Hospital(ミャンマー)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] Ministry of Health and Sports/Yangon General Hospital(ミャンマー)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Ministry of Health and Sports/Yangon General Hospital(ミャンマー)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Human liver‐expressed antimicrobial peptide 2 elevation in the cerebrospinal fluid in bacterial meningitis2021

    • 著者名/発表者名
      Sakai Katsuya、Shiomi Kazutaka、Mochizuki Hitoshi、Islam Md Nurul、Nabekura Hiroki、Tanida Ryota、Sakoda Hideyuki、Nakazato Masamitsu
    • 雑誌名

      Brain and Behavior

      巻: 1 号: 5

    • DOI

      10.1002/brb3.2111

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Reversible Parkinsonism Due to Diabetic Uremic Syndrome2020

    • 著者名/発表者名
      Ishii Nobuyuki、Sakai Katsuya、Mochizuki Hitoshi、Shiomi Kazutaka
    • 雑誌名

      Internal Medicine

      巻: 59 号: 24 ページ: 3251-3252

    • DOI

      10.2169/internalmedicine.5355-20

    • NAID

      130007956129

    • ISSN
      0918-2918, 1349-7235
    • 年月日
      2020-12-15
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Spiral drawing: Quantitative analysis and artificial-intelligence-based diagnosis using a smartphone2020

    • 著者名/発表者名
      Ishii Nobuyuki、Mochizuki Yuki、Shiomi Kazutaka、Nakazato Masamitsu、Mochizuki Hitoshi
    • 雑誌名

      Journal of the Neurological Sciences

      巻: 411 ページ: 116723-116723

    • DOI

      10.1016/j.jns.2020.116723

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書 2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Imaging Tremor Quantification for Neurological Disease Diagnosis2020

    • 著者名/発表者名
      Mitsui Yuichi、Zin Thi Thi、Ishii Nobuyuki、Mochizuki Hitoshi
    • 雑誌名

      Sensors

      巻: 20 号: 22 ページ: 6684-6684

    • DOI

      10.3390/s20226684

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A Sporadic Case of Charcot-Marie-Tooth Disease Type 2 with Left Vocal Fold Palsy due to Mitofusin 2 Mutation2019

    • 著者名/発表者名
      Kanemaru Kazuki、Ogawa Go、Mochizuki Hitoshi、Nakazato Masamitsu、Shiomi Kazutake
    • 雑誌名

      Internal Medicine

      巻: 58 号: 14 ページ: 2091-2093

    • DOI

      10.2169/internalmedicine.2318-18

    • NAID

      130007679527

    • ISSN
      0918-2918, 1349-7235
    • 年月日
      2019-07-15
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Polypharmacy Associated with Cognitive Decline in Newly Diagnosed Parkinson’s Disease: A Cross-Sectional Study2019

    • 著者名/発表者名
      Ishii Nobuyuki、Mochizuki Hitoshi、Sakai Katsuya、Ogawa Go、Shiomi Kazutaka、Nakazato Masamitsu
    • 雑誌名

      Dementia and Geriatric Cognitive Disorders Extra

      巻: 9 号: 3 ページ: 338-343

    • DOI

      10.1159/000502351

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Optic Neuropathy with Features Suggestive of Optic Neuritis in Cerebrotendinous Xanthomatosis2019

    • 著者名/発表者名
      Miyamoto Miyuki、Ishii Nobuyuki、Mochizuki Hitoshi、Shiomi Kazutaka、Kaida Tomoko、Chuman Hideki、Nakazato Masamitsu
    • 雑誌名

      Case Reports in Neurological Medicine

      巻: 2019 ページ: 1-4

    • DOI

      10.1155/2019/2576826

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Auditory brainstem response analysis for long-term central auditory function sequelae in patients with chronic arsenic intoxication: A cross-sectional study2019

    • 著者名/発表者名
      Ishii Nobuyuki、Mochizuki Hitoshi、Yamashita Mitsunori、Yagi Kazuhiro、Shiomi Kazuataka、Tsuruta Kazuhito、Nakazato Masamitsu
    • 雑誌名

      Journal of the Neurological Sciences

      巻: 398 ページ: 2-3

    • DOI

      10.1016/j.jns.2019.01.010

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書 2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Peripheral neuropathy induced by drinking water contaminated with low-dose arsenic in Myanmar2019

    • 著者名/発表者名
      Mochizuki Hitoshi、Phyu Khin Phyu、Aung Myo Nanda、Zin Phyo Wai、Yano Yasunori、Myint Moe Zaw、Thit Win Min、Yamamoto Yuka、Hishikawa Yoshitaka、Thant Kyaw Zin、Maruyama Masugi、Kuroda Yoshiki
    • 雑誌名

      Environmental Health and Preventive Medicine

      巻: 24 号: 1 ページ: 23-23

    • DOI

      10.1186/s12199-019-0781-0

    • NAID

      210000155815

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書 2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Contamination of arsenic in drinking water in Ayeyawady delta region Myanmar2019

    • 著者名/発表者名
      Phyu KP, Zin PW, Aung MN, Lar MM, Hishikawa Y, Maruyama M, Yokota H, Mochizuki H, Thant KZ, Wai KT, Yano Y
    • 雑誌名

      World J Pharmaceutical Life Sci

      巻: 5 ページ: 42-48

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Arsenic Neurotoxicity in Humans2019

    • 著者名/発表者名
      Mochizuki Hitoshi
    • 雑誌名

      International Journal of Molecular Sciences

      巻: 20 号: 14 ページ: 3418-3418

    • DOI

      10.3390/ijms20143418

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Clinical symptoms, neurological signs, and electrophysiological findings in surviving residents with probable arsenic exposure in Toroku, Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Ishii N, Mochizuki H, Ebihara Y, Shiomi K, Nakazato M
    • 雑誌名

      Arch Environ Contam Toxicol

      巻: 75 号: 4 ページ: 521-529

    • DOI

      10.1007/s00244-018-0544-8

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Disinhibited Blink Reflex Recovery Is Related to Lateral Trunk Flexion in Parkinson Disease2018

    • 著者名/発表者名
      Sugiyama Takashi、Mochizuki Hitoshi、Hara Yoshine、Miyamoto Miyuki、Nakazato Yuki、Taniguchi Akitoshi、Ishii Nobuyuki、Shiomi Kazutaka、Nakazato Masamitsu
    • 雑誌名

      Journal of Clinical Neurophysiology

      巻: in press 号: 4 ページ: 1-1

    • DOI

      10.1097/wnp.0000000000000457

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 姿勢時振戦―本態性振戦、生理的振戦とその亢進したもの、心因性振戦などー2018

    • 著者名/発表者名
      望月仁志、宇川義一
    • 雑誌名

      神経内科

      巻: 88 ページ: 82-86

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Arsenic neurotoxicity in humans2020

    • 著者名/発表者名
      Mochizuki H
    • 学会等名
      48th Myanmar Health Research Congress
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書 2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Subjective and objective neurological findings induced by low-dose arsenic contaminated drinking water in Myanmar2019

    • 著者名/発表者名
      Mochizuki H., Phyu K.P., Aung M.N., Zin P.W., Yano Y., Myint M.Z., Thit W.M., Yamamoto Y., Hishikawa Y., Thant K.Z., Maruyama M., Kuroda Y
    • 学会等名
      XXIV World Congress of Neurology
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Low dose arsenic contaminated drinking water induces peripheral neuropathy in Myanmar2019

    • 著者名/発表者名
      Mochizuki H., Yano Y., Phyu K.P., Aung M.N., Zin P.W., Myint M.Z., Thit W.M., Yamamoto Y., Hishikawa Y., Thant K.Z., Maruyama M., Kuroda Y
    • 学会等名
      第60回日本神経学会学術大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Effects of chronic arsenic toxicity on nervous system in Toroku, Miyazaki2018

    • 著者名/発表者名
      望月仁志, 石井信之, 海老原由佳, 鈴木あい, 宮本美由貴, 塩見一剛, 中里雅光
    • 学会等名
      第59回日本神経学会学術大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [備考] 砒素中毒の研究

    • URL

      http://www.med.miyazaki-u.ac.jp/home/neurology/arsenic-poisoning/

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [産業財産権] 診断支援システム及びプログラム2019

    • 発明者名
      望月仁志、石井信之、望月優輝
    • 権利者名
      望月仁志、石井信之、望月優輝
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi