• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

足部白癬スクリーニングシステムの構築

研究課題

研究課題/領域番号 18K10268
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分58060:臨床看護学関連
研究機関名古屋大学

研究代表者

竹原 君江  名古屋大学, 医学系研究科(保健), 准教授 (70709865)

研究分担者 常深 祐一郎  埼玉医科大学, 医学部, 教授 (00361478)
峰松 健夫  東京大学, 大学院医学系研究科(医学部), 特任准教授 (00398752)
大江 真琴  東京大学, 大学院医学系研究科(医学部), 特任准教授 (60389939)
真田 弘美  東京大学, 大学院医学系研究科(医学部), 教授 (50143920)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2020年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2019年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2018年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワードフットケア / 足白癬 / スクリーニング / 可視化技術 / 糖尿病足病変 / 早期発見
研究成果の概要

足部白癬は糖尿病足潰瘍のリスク要因であり、早期発見が重要である。本研究の目的は、足部白癬スクリーニングシステム構築のための理工学的アプローチによる白癬可視化技術を開発することである。
工学的アプローチでは、深層学習により足白癬領域を検出する画像処理手法を開発し、足白癬のある足底画像で1領域は確実に白癬領域を推定できた。
理学的アプローチでは、白癬菌が角層に侵入する際に分泌されるケラチナーゼに着目し、蛍光標識ケラチンを用いたヒト由来の白癬菌ケラチナーゼの可視化系を開発した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

足部白癬は自覚症状が少なく見逃されていたり、白癬様の所見を発見しても、乾燥等と類似している場合があるため視診による判別も難しかった。先行研究では白癬の確実な診断法について検討したものはあるが、皮膚科受診していない足部白癬保有者のスクリーニング法の研究はされてこなかった。本研究では、①AIによる視診で白癬により近い所見をピックアップし、②白癬菌を精度よく判別できるキットを用いるという2段階のスクリーニングシステムが構築できる可能性が示された。

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2021 2020 2019

すべて 学会発表 (3件) 図書 (1件)

  • [学会発表] 活性化白癬菌の検出を目的としたケラチナーゼ可視化技術の検討-足白癬スクリーニングツール開発に向けて2021

    • 著者名/発表者名
      竹原君江, 成田雅, 本田育美, 峰松健夫, 真田弘美
    • 学会等名
      第30回日本創傷・オストミー・失禁管理学会学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 糖尿病患者の足白癬判断支援のための足底写真画像からの白癬領域推定の試み2020

    • 著者名/発表者名
      野口博史, 竹原君江, 大江真琴, 真田弘美
    • 学会等名
      第8回看護理工学会学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 糖尿病足潰瘍予防を目的とした足白癬スクリーニングツール開発に向けてのケラチナーゼ可視化可能性の検討2020

    • 著者名/発表者名
      竹原君江, 成田雅, 本田育美
    • 学会等名
      第50回日本創傷治癒学会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] Visual D. 2020年1月号 Vol.19 No.12019

    • 著者名/発表者名
      ヴィジュアルダーマトロジー編集委員会
    • 総ページ数
      110
    • 出版者
      学研メディカル秀潤社
    • ISBN
      4780907241
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi