• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

子どもの健康を支える保育所看護職の能力向上のための学習プログラムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 18K10456
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分58070:生涯発達看護学関連
研究機関東京家政大学短期大学部

研究代表者

及川 郁子  東京家政大学短期大学部, 短期大学部, 教授 (90185174)

研究分担者 川口 千鶴  順天堂大学, 保健看護学部, 客員教授 (30119375)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2020年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2019年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード小児看護 / 保育施設 / 健康支援 / 学習プログラム / キャリアデザイン / 学習ガイドブック
研究成果の概要

本研究の目的は、保育所看護職が保育職とともに、子どもの健康支援者となるために必要な能力を向上させるための学習プログラムを開発することである。
「子どもの健康を支援する力」「子どもの権利を擁護する力」「組織の役割を協働して遂行する力」「自己を教育・研鑽する力」の4つの構成要素を軸に、新任期、中堅期、ベテラン期の3段階のレベル別に分け、レベル毎に、レベル目標、行動目標、学習内容、学習方法を明示した。また、レベル別の評価方法や参考資料なども掲載し、自己学習や研修会等で活用できるようにし、「保育所等で働く看護職の看護実践~キャリア形成に向けた学習ガイドブック~」として作成し、冊子体を配布した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

作成した学習ガイドブックは、文献や調査等をもとに4つの構成要素を軸に開発したもので、保育所等で働く看護職が個々に能力を開発、維持、向上させながら、自らのキャリア形成をしていくうえで指針とすることができる。また、看護職として一定水準の継続教育を行うための教育内容や学習方法が体系的に組み込まれており、これまでにない学習プログラムである。
本ガイドブックを活用して、①自らの職場に必要な看護実践能力の指標を明確にし、②看護実践能力を自他の適切な評価のもと、③子どもやその保護者への安心、安全な健康支援を提供するとともに、④ともに働く保育者など福祉職との協働・連携をより一層図ることが期待される。

報告書

(6件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2022 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] 保育所看護職が専門職として目指している事-アンケート調査の自由記述のテキスト分析から2020

    • 著者名/発表者名
      中山静和、鈴木千琴、川口千鶴、及川郁子
    • 雑誌名

      保育と保健

      巻: 26 ページ: 16-18

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 保育所看護職の保健活動と研修に関する実態調査<第1報>2020

    • 著者名/発表者名
      鈴木千琴、中山静和、川口千鶴、及川郁子
    • 雑誌名

      保育と保健

      巻: 26 ページ: 19-25

    • NAID

      40022362433

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 保育所看護職の保健活動と研修に関する実態調査<第2報>2020

    • 著者名/発表者名
      鈴木千琴、中山静和、川口千鶴、及川郁子
    • 雑誌名

      保育と保健

      巻: 26 ページ: 26-30

    • NAID

      40022362440

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 保育所看護職の保健活動と研修に関する実態調査(1)2020

    • 著者名/発表者名
      鈴木千琴、及川郁子、川口千鶴、須藤佐知子 他
    • 雑誌名

      保育と保健  掲載予定

      巻: 25

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 保育所看護職の保健活動と研修に関する実態調査(2)2020

    • 著者名/発表者名
      鈴木千琴、及川郁子、川口千鶴、須藤佐知子 他
    • 雑誌名

      保育と保健  掲載予定

      巻: 25

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 保育所看護職における学習に関する国内文献検討2019

    • 著者名/発表者名
      中山静和、鈴木千琴、川口千鶴、及川郁子
    • 雑誌名

      小児保健研究

      巻: 78:3 ページ: 253-262

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 保育所看護職の学習プログラム開発に向けた基礎的研究(2)2019

    • 著者名/発表者名
      及川郁子、川口千鶴、中山静和、鈴木千琴
    • 雑誌名

      東京家政大学生活科学研究所報告

      巻: 42 ページ: 7-11

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 保育所看護職における学習に関する国内文献検討2019

    • 著者名/発表者名
      中山静和・鈴木千琴・川口千鶴・及川郁子
    • 雑誌名

      小児保健研究

      巻: 掲載決定

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 保育所看護職の学習プログラム開発に向けた基礎的研究(2)2019

    • 著者名/発表者名
      及川郁子・川口千鶴・中山静和・鈴木千琴
    • 雑誌名

      東京家政大学生活科学研究所研究報告

      巻: 掲載決定

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 保育所看護職の学習プログラム開発に向けた基礎的研究(1)2018

    • 著者名/発表者名
      及川郁子・川口千鶴・中山静和・鈴木千琴
    • 雑誌名

      東京家政大学生活科学研究所研究報告

      巻: 41 ページ: 9-13

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 保育園看護職と語ろう(4)~保育所で働く看護職のための学習支援を考える2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木千琴、宮前尚子、須藤佐知子、及川郁子、朝野春美、並木由美江
    • 学会等名
      日本小児看護学会第32回学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 保育所看護職と語ろう:保育所看護職の卒後教育について考える2019

    • 著者名/発表者名
      及川郁子、川口千鶴、鈴木千琴、須藤佐知子、他
    • 学会等名
      日本小児看護学会第29回学術集会テーマセッション
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 保育施設で働く看護職の保健活動実施状況と学習機会の実態2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木千琴・中山静和・川口千鶴・及川郁子
    • 学会等名
      第24回日本保育保健学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 保育所看護職が目指していること~アンケート調査自由記述のテキスト分析から~2018

    • 著者名/発表者名
      中山静和・鈴木千琴・川口千鶴・及川郁子
    • 学会等名
      第30回全国保育園保健研究大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi