• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

生活困窮者と次世代家族の生活習慣改善とセルフケア能力獲得に向けた保健師の家庭訪問

研究課題

研究課題/領域番号 18K10535
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
研究機関富山大学

研究代表者

田村 須賀子  富山大学, 学術研究部医学系, 教授 (50262514)

研究分担者 八塚 美樹  富山大学, 学術研究部医学系, 教授 (00293291)
高倉 恭子  富山大学, 学術研究部医学系, 准教授 (50324083)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード福祉部門に配置された保健師 / 家庭訪問援助 / 保健師の意図 / 保健師の行為 / 生活保護受給等の経済的生活困窮者・家族 / 健康管理支援 / 生活保護担当課に配置された保健師 / 保健師の意図と行為 / 生活困窮者の生活習慣改善 / 生活困窮者のセルフケア能力獲得
研究成果の概要

生活保護受給等の経済的生活困窮者・家族への健康自己管理支援のために、市町村の生活保護担当課に配置された熟練保健師による、家庭訪問が主軸の個別支援の特徴を検討した。保健師5人による精神障害の生活困窮者12事例、保健師7人によるゴミ屋敷・セルフネグレクトの生活困窮者10事例、保健師6人による肥満・糖尿病重症化等生活習慣病予防の必要性の高い生活困窮者9事例に対する家庭訪問援助から、分析対象となる保健師の意図と行為の組み合わせそれぞれ339件、326件、418件を記述し、内容整理・分析を経て「生活を続けるための不安要因に対処・回避し、本人の能力・価値観に合った支援方法を検討する」等23項目に統合した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

生活保護受給等の経済的生活困窮者・家族への健康自己管理支援のために、市町村の生活保護担当課保健師による家庭訪問援助の特質と、実践内容の明確化に取り組む。これにより生活困窮者・家族への健康自己管理支援を明確にし、生涯を通した生活習慣改善とセルフケア能力獲得に向けた関わりを視野に入れた、保健師としての役割・責任、看護職としての専門性を追究できる。福祉部門に配置された保健師の業務内容・環境の実態を把握した報告、福祉サービス利用者と家族の援助ニーズに関する知見に加え、保健師による当事者・家族への健康管理支援、学童期からの生活習慣改善とセルフケア能力獲得支援の普遍的特徴から予防的支援について提言した。

報告書

(6件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2022 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (17件) (うち国際学会 4件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 市町村保健部門から福祉部門に配置された保健師による家庭訪問援助の特徴2021

    • 著者名/発表者名
      田村須賀子,安田貴恵子,山﨑洋子,髙倉恭子
    • 雑誌名

      日本地域看護学会誌

      巻: 24 号: 2 ページ: 40-49

    • DOI

      10.20746/jachn.24.2_40

    • NAID

      130008081015

    • ISSN
      1346-9657, 2432-0803
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 生活保護担当課保健師の個別支援における援助ニーズの優先度の判断と援助提供方法の選択の特徴2022

    • 著者名/発表者名
      田村須賀子, 安田貴恵子, 山﨑洋子.
    • 学会等名
      第10回日本公衆衛生看護学会学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Home Health Nursing For The Healthy Life Support Of Needy Persons: Providing Care Congruent With The Context Of Family Life.2021

    • 著者名/発表者名
      Sugako Tamura, Kieko Yasuda, Youko Yamazaki.
    • 学会等名
      15th International Family Nursing Conference
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 行政の福祉部門に配置された保健師が期待する保健部門保健師との連携2021

    • 著者名/発表者名
      田村須賀子, 山﨑洋子, 安田貴恵子
    • 学会等名
      日本地域看護学会第24回学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 生活保護担当課保健師の個別支援における地域・家庭生活支援の特徴2021

    • 著者名/発表者名
      田村須賀子, 安田貴恵子
    • 学会等名
      第41回日本看護科学学会学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 生活保護担当課保健師の個別支援における関係職種との連携の特徴2021

    • 著者名/発表者名
      田村須賀子, 安田貴恵子, 山﨑洋子
    • 学会等名
      第80回日本公衆衛生学会総会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 生活保護担当課保健師の個別支援により捉える糖尿病等重症化予防支援2020

    • 著者名/発表者名
      田村須賀子, 安田貴恵子, 山﨑洋子, 高倉恭子
    • 学会等名
      日本地域看護学会第23回学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 福祉部門の保健師による生活困窮者への健康管理支援におけるケースワーカーとの協働2020

    • 著者名/発表者名
      田村須賀子, 安田貴恵子, 山﨑洋子, 高倉恭子
    • 学会等名
      第79回日本公衆衛生学会総会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 生活保護担当課保健師の個別支援により捉える精神障害のある生活困窮者への地域生活支援2020

    • 著者名/発表者名
      田村須賀子, 安田貴恵子
    • 学会等名
      第40回日本看護科学学会学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 福祉部門保健師による生活困窮者への健康管理支援における保健部門保健師との連携2020

    • 著者名/発表者名
      田村須賀子, 安田貴恵子, 山﨑洋子, 高倉恭子
    • 学会等名
      第9回日本公衆衛生看護学会学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Characteristics of Home Health Nursing for Mothers Suspected of Maltreatment of their Children: Providing Care Congruent with the Context of Family Life.2019

    • 著者名/発表者名
      Sugako Tamura, Kieko Yasuda, Yoko Yamazaki, Kyoko Takakura
    • 学会等名
      14th International Family Nursing Conference
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Characteristics of Home Health Nursing for Individuals with Intellectual Disabilities and their Families: Providing Care Congruent with the Context of Family Life.2019

    • 著者名/発表者名
      Yoko Yamazaki, Sugako Tamura, Kieko Yasuda, Kyoko Takakura
    • 学会等名
      14th International Family Nursing Conference
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Management of Integrated Care for People with Early Dementia and Their Families in the Community.2019

    • 著者名/発表者名
      Kieko Yasuda, Sugako Tamura, Yoko Yamazaki, Motoko Onozuka, Yuko Mikosiba, Kumiko Sakai, Fumi Murai, Satoko Simomura
    • 学会等名
      14th International Family Nursing Conference
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 行政の保健から福祉部門に配置された保健師による生活困窮者への健康生活支援2019

    • 著者名/発表者名
      田村須賀子,安田貴恵子,山﨑洋子,髙倉恭子
    • 学会等名
      第7回日本公衆衛生看護学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 行政の福祉部門に配置された保健師が捉える業務の特異性と専門性2019

    • 著者名/発表者名
      田村須賀子,安田貴恵子,山﨑洋子,髙倉恭子
    • 学会等名
      日本地域看護学会第22回学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 行政の保健から福祉部門に配置された保健師による生活困窮者への健康生活支援2019

    • 著者名/発表者名
      田村須賀子, 安田貴恵子 ,山﨑洋子, 髙倉恭子
    • 学会等名
      第7回日本公衆衛生看護学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 行政の福祉担当部門に配置された保健師による家庭訪問等個別支援の特質2018

    • 著者名/発表者名
      田村須賀子,安田貴恵子,山﨑洋子,髙倉恭子
    • 学会等名
      日本地域看護学会第21回学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 市町村行政の保健から福祉部門に配置された保健師が継承する家庭訪問援助2018

    • 著者名/発表者名
      田村須賀子,髙倉恭子,安田貴恵子,山﨑洋子
    • 学会等名
      第77回日本公衆衛生学会総会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] ワークブック地域/公衆衛生看護活動事例演習:地区活動(地域/公衆衛生看護)の手段としての家庭訪問2019

    • 著者名/発表者名
      田村須賀子, 安田貴恵子 ,山﨑洋子 ,城諒子
    • 出版者
      クォリティケア
    • ISBN
      9784904363751
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi