• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

骨格筋を形作る筋芽細胞融合の制御機構におけるSTAT6分子の役割に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 18K10904
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分59020:スポーツ科学関連
研究機関聖マリアンナ医科大学

研究代表者

黒坂 光寿  聖マリアンナ医科大学, 医学部, 助教 (40553970)

研究分担者 小倉 裕司  聖マリアンナ医科大学, 医学部, 講師 (90509952)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2020年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2019年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2018年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワード骨格筋 / 筋芽細胞 / 筋芽細胞融合 / STAT6 / IL-4 / 筋サテライト細胞 / 筋再生 / 細胞融合 / 筋管細胞
研究成果の概要

筋芽細胞の融合は筋の発生、成長や再生のために必須である。しかしながらその制御機構は明らかにされていない。本研究では筋芽細胞の融合における STAT6 の役割をin vitro および in vivo で明らかにすることを目的とした。その結果、STAT6を高発現させると分化能や融合能が低下し、一方でSTAT6を低発現させると分化能や融合能が向上した。またin vivo実験の結果、STAT6欠損マウスは、薬剤による筋損傷から5日後に野生型マウスよりも優れた再生能力を示した。これらの結果は、STAT6が筋芽細胞の融合を阻害する分子であることを示唆する。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究ではSTAT6が筋芽細胞の融合を抑制していることを明らかにした。筋芽細胞の融合は、筋の発生、成長や再生に必須であることが知られている。したがって、筋芽細胞の融合の機序を解明することは、筋の発生の理解あるいは効果的な筋肥大や筋再生方法の確立のために重要である。高齢社会を迎えた我が国において、加齢に伴う筋萎縮を抑制し、筋肉量を増加させることは健康寿命延伸のために重要である。また、スポーツ選手における筋損傷後の競技への早期復帰のためには筋再生を促進させることが重要である。本研究の成果はそれら問題を解決するために役立てられる。

報告書

(5件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 1件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 3件)

  • [雑誌論文] Transcription factor signal transducer and activator of transcription 6 (STAT6) is an inhibitory factor for adult myogenesis2021

    • 著者名/発表者名
      Mitsutoshi Kurosaka, Yuji Ogura, Shuichi Sato, Kazuhisa Kohda, Toshiya Funabashi.
    • 雑誌名

      Skeletal Muscle

      巻: 11 号: 1 ページ: 14-14

    • DOI

      10.1186/s13395-021-00271-8

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Ketogenic diet feeding improves aerobic metabolism property in extensor digitorum longus muscle of sedentary male rats2020

    • 著者名/発表者名
      Ogura Yuji、Kakehashi Chiaki、Yoshihara Toshinori、Kurosaka Mitsutoshi、Kakigi Ryo、Higashida Kazuhiko、Fujiwara Sei-Etsu、Akema Tatsuo、Funabashi Toshiya
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 15 号: 10 ページ: 1-16

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0241382

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Age-related decrease in muscle satellite cells is accompanied with diminished expression of early growth response 3 in mice2020

    • 著者名/発表者名
      Ogura Y., Sato S., Kurosaka M., Kotani T., Fujiya H., Funabashi T.
    • 雑誌名

      Mol. Biol. Rep.

      巻: 47 号: 2 ページ: 977-986

    • DOI

      10.1007/s11033-019-05189-5

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書 2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Long-Term Effects of ACL Transection on the Gastrocnemius Muscle in Rats2019

    • 著者名/発表者名
      Kotani T, Goto K, Ohno M, Ogura Y, Kurosaka M, Yatabe K, Kumai T, Niki H
    • 雑誌名

      Sports Injuries & Medicine

      巻: 5 ページ: 1-7

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 黒坂光寿, 小倉裕司, 幸田和久, 舩橋利也2020

    • 著者名/発表者名
      STAT6は筋芽細胞の分化・融合を負に制御する
    • 学会等名
      第97回日本生理学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] ACL断裂症例のオーダーメイドリハプログラムの実現に向けて(第5報)-健側脚伸展筋力と筋線維タイプの関係-2019

    • 著者名/発表者名
      小林哲士, 植原健二, 木城智, 皆川直毅, 鈴木智裕, 小倉祐司, 黒坂光寿, 後藤勝正, 仁木久照
    • 学会等名
      第92回日本整形外科学会学術総会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] ACL切断がラット腓腹筋に及ぼす長期的影響-切断側と対側の比較-2019

    • 著者名/発表者名
      小谷貴史, 大野真弘, 小倉裕司, 黒坂光寿, 後藤勝正, 谷田部かなか, 熊井隆智, 藤谷博人, 仁木久照
    • 学会等名
      第34回日本整形外科学会基礎学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] ACL断裂症例のオーダーメイドリハプログラムの実現に向けて(第6報)-筋線維タイプからみた至適な手術日 -2019

    • 著者名/発表者名
      小林哲士, 植原健二, 木城智, 皆川直毅, 鈴木智裕, 小倉裕司, 黒坂光寿, 後藤勝正, 仁木久照
    • 学会等名
      第34回日本整形外科学会基礎学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] STAT6 promotes myoblast fusion via regulating myoblast differentiation2019

    • 著者名/発表者名
      Mitsutoshi Kurosaka, Yuji Ogura, Kazuhisa Kohda, Toshiya Funabashi
    • 学会等名
      FAOPS2019
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Ketogenic diet induces slow-type shift of skeletal muscle in male rat2019

    • 著者名/発表者名
      Yuji Ogura, Mitsutoshi Kurosaka, Chiaki Kakehashi, Ryo Kakigi, Tatsuo Akema, Toshiya Funabashi
    • 学会等名
      FAOPS2019
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Involvement of early growth response 3 in myoblast proliferation2018

    • 著者名/発表者名
      Yuji Ogura, Mitsutoshi kurosaka, Tatsuo Akema, Toshiya Funabashi
    • 学会等名
      第41回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Possible involvement of early growth response 3 in age-related reduction of muscle satellite cells2018

    • 著者名/発表者名
      Yuji Ogura, Mitsutoshi Kurosaka, Shuichi Ssato, Takashi Kotani, Hiroto Fujiya, Toshiya Funabashi
    • 学会等名
      2018 New Directions in Biology and Disease of Skeletal Muscle Conference
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi