• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ディープラーニングに対する電子透かし埋め込みに関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 18K11309
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分60070:情報セキュリティ関連
研究機関大阪工業大学

研究代表者

酒澤 茂之  大阪工業大学, 情報科学部, 教授 (80530823)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2019年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2018年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード深層学習 / 知的財産保護 / 電子透かし / 深層学習モデル / 著作権保護 / CNN / RNN / ディープラーニング / 視覚的検出
研究成果の概要

学習済みディープラーニングモデルの著作権保護のために、電子透かしを埋め込む技術を開発した。画像認識に用いられる学習モデルに対して、著作権者の情報が視覚的なロゴとして表示できる方式を国際学会IEEE MIPRおよび国内の研究会・シンポジウムで発表し、PCSJ/IMPS優秀論文賞とAVM賞優秀賞の2件の表彰を受けた。また、研究事例のまだ乏しいRNN型学習モデルについても、電子透かし埋め込みが可能であることを明らかにし、国際学会IWAITおよび国内の研究会で発表した。これらの成果を広く社会で活用できるように、プロトタイプソフトをGithubにおいて公開している。

研究成果の学術的意義や社会的意義

ディープラーニングは、様々な画像認識・合成の分野や文章やコンピュータプログラムの作成に無くてはならない技術である。その開発には、大量の整理されたデータや技術者の人件費がかかっている一方で、学習済みモデルのコピーや再利用は容易である。したがって、ビデオや音楽コンテンツと同様に、その著作権者の情報を明らかにする技術「電子透かし」を導入することによって、学習済みモデル自体が一種のコンテンツとして流通する新たなビジネスの枠組みが可能となる。本研究の成果は、その端緒となるものであり、学術界・産業界における研究を促進させた。

報告書

(5件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2022 2021 2020 2019 2018 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (13件) (うち国際学会 1件、 招待講演 2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] A feasibility study of watermark embedding in RNN models2022

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto Kota、Sakazawa Shigeyuki
    • 雑誌名

      SPIE Proceedings Vol. 12177: International Workshop on Advanced Imaging Technology (IWAIT) 2022

      巻: 12177 ページ: 127-132

    • DOI

      10.1117/12.2626104

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Tolerance of CNN watermarking against model optimizations2022

    • 著者名/発表者名
      Yamaji Yudai、Sakazawa Shigeyuki
    • 雑誌名

      SPIE Proceedings Vol. 12177: International Workshop on Advanced Imaging Technology (IWAIT) 2022

      巻: 12177 ページ: 361-366

    • DOI

      10.1117/12.2625769

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 画像ロゴを表現できる深層学習電子透かし方式とその評価2021

    • 著者名/発表者名
      衣川晃弘, 酒澤 茂之
    • 学会等名
      情報処理学会AVM研究会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] CNNモデル向け電子透かしの軽量化耐性2021

    • 著者名/発表者名
      山地雄大, 酒澤茂之
    • 学会等名
      情報処理学会AVM研究会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 電子透かしを用いたRNN 学習モデルの保護2021

    • 著者名/発表者名
      松本幸大, 酒澤茂之
    • 学会等名
      情報処理学会AVM研究会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 31×31 画像ロゴを表現できる深層学習電子透かし方式の一検討2021

    • 著者名/発表者名
      衣川晃弘, 酒澤 茂之
    • 学会等名
      情報処理学会AVM研究会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 電子透かしを用いたRNN 学習モデルの保護2021

    • 著者名/発表者名
      松本幸大、酒澤茂之
    • 学会等名
      情報処理学会AVM研究会(第112回)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] CNNモデル向け電子透かしの軽量化耐性について2021

    • 著者名/発表者名
      山地雄大、酒澤茂之
    • 学会等名
      情報処理学会AVM研究会(第112回)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 31×31 画像ロゴを表現できる深層学習電子透かし方式の一検討2021

    • 著者名/発表者名
      衣川晃弘、酒澤茂之
    • 学会等名
      情報処理学会AVM研究会(第112回)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 10x10 画素ロゴを表現可能な深層学習電子透かし方式2020

    • 著者名/発表者名
      酒澤茂之
    • 学会等名
      電子情報通信学会EMM研究会(2020年度第1回)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] DNNへの電子透かし埋め込みの特性調査2020

    • 著者名/発表者名
      小林 栄介, 酒澤 茂之
    • 学会等名
      第108回オーディオビジュアル複合情報処理研究発表会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 研究テーマの開拓法:画像符号化伝送から 深層学習モデルの著作権保護まで2019

    • 著者名/発表者名
      酒澤 茂之
    • 学会等名
      令和元年 電気関係学会関西連合大会 講演論文集
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 深層学習モデルに対する視覚復号可能な電子透かし方式2019

    • 著者名/発表者名
      酒澤 茂之
    • 学会等名
      2019年度画像符号化シンポジウム/2019年度映像メディア処理シンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Visual Decoding of Hidden Watermark in Trained Deep Neural Network2019

    • 著者名/発表者名
      Shigeyuki Sakazawa, Emi Myodo, Kazuyuki Tasaka, Hiromasa Yanagihara
    • 学会等名
      2019 IEEE Conference on Multimedia Information Processing and Retrieval (MIPR)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 深層学習モデルに対する電子透かしの要件分析2018

    • 著者名/発表者名
      酒澤茂之
    • 学会等名
      2018年映像情報メディア学会年次大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [備考] OIT-IMCLab

    • URL

      https://github.com/OIT-IMCLab

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi